2013如月 〜北の果てを目指して〜 2週目   表紙へ戻る   1週目へ   3週目へ 

 


2013.02.10(Sun)

■72時間1400kmの再会 〜函館本線・室蘭本線・根室本線〜■

 朝の函館駅。青森駅と同じく青函連絡船と接続していたために行き止まりになっている。新幹線ができるとどちらの駅も使いにくく感じるが、終着駅っぽい雰囲気はいい。清々しい北海道色のキハ40を函館山をバックにパチリ。

函館駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/200sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 今日は釧路を目指す。北海道をほぼ横断することになるので、特急を使わないとたどり着けない。でも特急だけを乗り継いでもつまらないので、函館から長万部までは普通列車でのんびりと行くことに。
 大沼駅から砂原支線が分かれている。この支線は特急は通らないので、普通列車に乗り換えて通ってみた。今日もいい天気だ。

大沼駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/640sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 朝の普通列車はおもしろいダイヤになっていて、函館発森行の普通列車が森駅に長時間停車するので、砂原支線を通ってきた列車で追いつけてしまうのだ。森駅の跨線橋からは駒ケ岳が綺麗に見えた。

森駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1000sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 HDR,傾き補正,リサイズ,アンシャープマスク)
 中線を通過するキハ183系の北斗。キハ183系は様々なタイプがある。これは増備車でキハ185系の車体を使っていて見た目はキハ185系。長編成の気動車特急が見られるのが北海道の魅力。

森駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
60mm 1/800sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 長万部に到着。ここからは特急に乗る。列車待ちをしていたら臨時列車が入線してきた。3連休に運行されている冬のヌプリ号。札幌から小樽経由で長万部に至る函館本線を走るイベント列車は珍しい。これもキハ183系の改造車で、タイフォンカバーにかすかなオリジナルの面影を見ることができる。

長万部駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/800sec F8.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 札幌まで行っても釧路行の特急と接続するが、列車が混んでいたので南千歳駅で下車。3連休の自由席はさすがに厳しかったか。
 14日までは毎日走っているトワイライトエクスプレス。

南千歳駅にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
95mm 1/400sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 傾き補正,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 釧路駅に到着。イルミネーションのSL冬の湿原号が迎えてくれた。はるばる来た釧路駅で東京の友人と合流。木曜日の夜に新宿で一緒に飲んでから72時間後、距離にして1400kmぶりの再会だった。
 友人と飲み屋のカウンターで飲んでいたら、地元の人と意気投合して飲み過ぎる。地方の飲み屋は楽しいね。

釧路駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/30sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2013.02.11(Mon)

■バックの醍醐味 〜釧網本線〜■

 二日酔い。チェックアウト時間ギリギリにホテルを出発。
 釧路からのSLは満席だったので、釧路川で撮影することにした。釧路駅から歩いていける有名ポイントで、撮影者がいっぱいいた。それでも20人足らずで、首都圏と比べたら平和そのもの。
 前走の根室本線の普通列車。ここは釧網本線と共通の区間なので列車が多め。浮いた氷が北海道らしさを出してくれる。

釧路-東釧路にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/1000sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +2/3EV,傾き補正,リサイズ,アンシャープマスク)
 C11のSL冬の湿原号。ちゃんと煙が入ってよかった。SLはタンク車が好き。

釧路-東釧路にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/800sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +0.2EV,コントラスト,彩度,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 次の普通列車でSLを追いかける。帰りのSLにはわずかに空席があったので乗ってみることにした。本当は平日に同じダイヤで走っているDL冬の湿原号に乗りたかったのだが、曜日が合わなかった。SLは混んでるから嫌なんだよなぁ…。
 入れ替え中のC11。標茶駅ではSLの方向転換ができないので、帰りはバックになる。

標茶駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/1250sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +0.2EV,HDR,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 編成の釧路側には緩急車ヨ3500が連結されていて、走行中のC11を間近で見ることができる。タンク車ならではのバック運転。SLは好きじゃないとか言いつつ、ずっと緩急車に居座ってバック運転を楽しんだ。

標茶駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/60sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 SLで釧路駅まで戻って、今度は普通列車で網走を目指す。
 途中、たくさんの鹿が線路付近にいて、客達は大はしゃぎ。でもあまりにいっぱいいすぎて接触事故が発生。大事には至らず、すぐに再発車できたが、大自然すぎる(^^;
 網走に着くと、上水道のトラブルで断水していた。明日の朝までに直るかわからないそうだ。まぁ、電気があればなんとかなるけどね。今日はトラブルの多い一日だ。

網走駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/10sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2013.02.12(Tue)

■女神様の祝福 〜釧網本線・石北本線〜■

 網走の断水は早朝に解消され、無事に朝風呂に入ることができた。
 以前にもこの流氷の季節にSLやノロッコ号に乗ったことがあるのだが、調べてみたら2003年の事だった。今回もあの時と同じフリー切符で北海道を回っている。でもあの時のようにとにかく始発列車に乗るという元気はなくなっている(^^;
 ノロッコ号の前走の快速しれとこで北浜駅へ降り立つ。この駅は夏のツアーでも来た。海が近くて撮影にも向いている駅だ。特に今日は快晴で知床の山々がとても綺麗に見えた。

北浜駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1250sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 30分ほど待って流氷ノロッコ号を迎え撃つ。機関車は網走側についており、斜里側は運転台付きの客車になっている。形式はオクハテ510-1。オは重めの客車、クは運転台付き、ハは普通車、テは展望車かな?
 夏に来た時は天気に恵まれなかったが、今回、最高の条件でリベンジを果たせた。
 ここから知床斜里までノロッコ号を堪能した。天気も景色も最高で、あっという間に知床斜里に着いてしまった。

北浜駅にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
200mm 1/1000sec F8.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 今日は旭川に行くつもりだが、網走から乗ろうとしている臨時特急の時間にはまだ早い。乗り放題切符なので、もうちょっと釧網線の奥まで入っていく。
 中途半端な緑行の列車と接続していたので、緑駅のひとつ手前の札弦駅までやってきた。初めて降りたつもりだったが、2003年に来た時もここで下車してた(^^;
 駅の周りには民家しかないが、斜里岳が綺麗に見えた。

札弦駅付近にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
200mm 1/1000sec F8.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 緑駅で折り返してきた普通列車をパチリ。昨日降った雪は結晶が大きくてキラキラと輝いていた。

札弦駅にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
125mm 1/3200sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/2EV,HDR,リサイズ,アンシャープマスク)
 平日にもかかわらず網走駅がツアー客でごった返していた。そうとは知らずに改札を出たら入れてもらえなくなり、ノロッコ号の入線を撮り逃がしてしまった。仕方ないので発車後を後撃ち。寒冷地仕様の丸窓がカッコイイDE10。ヘッドマークも塗装も2003年の時から変わってないんだね。

網走駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/640sec F7.1 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 今日のお楽しみ、ノースレインボーエクスプレスで運行される流氷特急オホーツクの風号。キハ183の形式が付いているが、従来のキハ183からの改造車ではなく、リゾート特急として新造されている。ハイデッカーと天井まで広がる窓でゴキゲンな車窓を楽しめる。3号車は2階建てで1階部分はラウンジというゴージャスな作りだ。
 札幌まで5時間近くかかるが、観光案内や映画上映など乗客を楽しませるプログラムが用意されている。旭川までは4時間。着いた時にはもう暗くなっていた。
 今日も一日乗り鉄だったが、列車旅の楽しさを改めて感じた。撮り鉄だとせわしないと感じるのだが、乗り鉄はお気楽でのんびりできる。
 明日はいよいよ稚内を目指します。

網走駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/1000sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2013.02.13(Wed)

■四端制覇 〜宗谷本線〜■

 いやー、乗ってるだけなのになぜか疲れてココ鉄更新をサボってしまいました。もうしわけない。3日分一気に行きます。
 今日は旭川駅からスタート。何度も来ていると思っていたが、こんな立派な駅という印象が全くない。っていうか、高架駅だったっけ? それもそのはずで、高架駅としてリニューアルしたばっかりらしい。全然知らなかった。
 ホームで珍しいキハ183を見つけた。中間車に運転台を取り付けた改造車で、台数が少ない。走行写真撮ってみたいなぁ。

旭川駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 キハ261系スーパー宗谷に乗車し名寄駅へ。ここは積雪が多い地域で、除雪した雪が1メートルぐらいの壁になっていた。そんな雪から鉄路を守ったSLの除雪編成、「キマロキ」が保存されている名寄市北国博物館が目的地だ。
 が、お目当てのキマロキ編成はブルーシートに覆われ、周囲は除雪されておらず近づくことも叶わなかった…。なんてこった!
 その代わりというわけではないだろうが、今週末まで「冬の鉄路」という特別展示がされていた。名寄の郷土資料館となっている常設展示も、小さいながらも良い展示がされていた。

名寄市北国博物館にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1250sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 実物が見られないので模型で我慢する。
 キマロキのキは機関車、マはマックレー車、ロはロータリー車の頭文字で、キマロキはマックレー車とロータリー車の前後を機関車でサンドイッチした編成ということだ。マックレー車は線路脇に積み上がった雪をかき集めて除雪の幅を広げ、集めた雪を後ろのロータリー車が遠くまで放り投げるという仕組み。豪雪地帯の鉄路を守ったヒーローだ。
 ちなみに夏に北見の相生駅跡に保存されていたメカメカしい車両(キ700)はジョルダン式除雪車というものだということがわかった。
 楽しみすぎて時間の経つのを忘れてしまい、危なく列車に乗り遅れるところだった。今度雪のない時にキマロキを見に来よう。

名寄市北国博物館にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F5.0 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 普通列車で北へ進む。行き違いの列車が鹿と衝突して遅れてしまい、豊清水駅で30分以上待ちぼうけ。先日はすぐに復旧したのに時間がかかるのは鹿が怪我をしているためらしい。鹿が怪我をして自身では線路から逃げられないが、どけようとして運転手が近づくと暴れて手がつけられない状態なのだという。こうなると駅から応援を呼んでみんなでどけるんだ、という生々しい話を聞く(^^;
 ちなみに毎日のように衝突事故は起こるが、鹿が減る気配はないそうな。ま、あちこちで群れを目撃するぐらいだから当然か。

豊清水駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1000sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +0.2EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 ようやくやってきた列車。特に鹿の血痕とかは見えない。鹿を見つけると汽笛を鳴らして、どかない場合には手前で停まるぐらいの運転をしているので、肉が飛び散るほど強くはぶつかったりしないのだろう。北海道に来てから鹿停車はすでに何度も体験している。特急列車でも停まるんだよ!

豊清水駅にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
180mm 1/500sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 音威子府駅で下車。次の列車がこの駅で1時間半というものすごいバカ停をするので、その列車と前後の特急までも撮影できてしまう。時間があるので駅の外へロケハンに行ったのだが、雪が深過ぎてどうしようもなかった。
 結局特急は駅の跨線橋から撮影。キハ183系の特急サロベツ。振り子式のキハ261系のスーパー宗谷が2往復、このサロベツが1往復している。普通列車も通しで3往復ぐらいで、なかなか途中下車するのは厳しい路線だ。
 先ほどの鹿事故でダイヤが少し乱れていたので、この特急に乗って稚内へ向かうことにした。

音威子府駅にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
62.5mm 1/500sec F6.3 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 ついに最北端に到達。宗谷本線は本当に長い! 半分以上特急を使ったのに、夜になってしまった。
 駅舎が新しくなっていて、旅情がイマイチ感じられない。うーむ、旧駅舎の時に来ておけばよかったなぁ。ま、とにかくこれで東西南北すべての端っこの駅を制覇した。
 鉄の歴史がまた1ページ…。

稚内駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/15sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2013.02.14(Thu)

■最北端の朝 〜稚内・宗谷本線〜■

 北海道限定のやきそば弁当。普通は捨ててしまうカップ焼きそばのお湯をスープとして再利用するアレだ。湯切りのお湯が体に悪いとかで今はもう売っていないと聞いていたのだが、普通に売っていた。札幌とか千歳空港では見かけた記憶が無いのだが、宗谷本線に入ってからは、他にカップ麺が売っていないキオスクで売っていたりと、やたらと目にする。昨夜、思わず買ってしまったので、今日の朝ごはんとした。
 最近の麺は油も出ないし、スープも普通に美味しかった。焼きそばも至って普通だった(^^; これでまずかったらおみやげとして優秀なんだがなぁ(笑)

稚内サンホテルにて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/25sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 思ったよりも天気がいい。丘の上に塔が見えたので登ってみたかったのだが、冬季は公園全体が休園中なのだそうな。冬の北海道は予想以上に観光が制限される…。
 仕方ないので港へ。北防波堤ドームと稚泊航路の記念碑。戦前はここから樺太へ向かう航路と接続していた。

稚内駅付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1000sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 稚内の観光があっという間に終わってしまったので、普通列車に飛び乗った。が、このまま進んでも旭川まで抜けられないので、勇知駅で下車。次の駅で交換してくる列車を迎撃した。
 稚内は晴れていたのだが、山を越えた日本海側では雪が降っていて、利尻富士はまったく見えなかった。

勇知駅にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
160mm 1/400sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 稚内駅は1線しかない。普通列車は折り返し運転をするが、特急列車は一旦回送として出て行き、時間になると回送で送り込まれてくる。
 朝イチのスーパー宗谷1号の入線。駅舎からつながるビルの2階にあるちっちゃな展望所から見学できる。

稚内駅付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/640sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP HDR,5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 結局帰りも特急サロベツ。サロベツはこの1往復だけなので、このヘッドマークは貴重だ。
 今日もたくさん鹿を見かけ、鹿停車もしたが、接触することなく札幌までたどり着いた。札幌まで5時間以上。さすがに遠いなぁ。

稚内駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/1000sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2013.02.15(Fri)

■芸人魂 〜札幌市電・函館本線〜■

 晴れたら市電撮影、天気が悪かったら旭山動物園に行く予定だった。こういうのを予定と呼んでいいのかは知らない(^^;
 ミク電車が走っていると聞いたので、ホームページを見てみたら運行時刻が載っていた。これは便利。
 さっそく出撃。予定時刻よりちょっと早めに到着したら、M101号がやってきた。日向で撮ろうと交差点で狙ったら、見事に信号やら電柱やらの影が…(^^; さすが北海道、日が低いね。
 M101号のテールランプがアンシンメトリーなのがかわいい。

西8丁目駅付近にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
55mm 1/500sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 傾き補正,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 一番新しい8521号。新しい車両だが、少し懐かしいデザインに見えるのはライトが丸いからだろうか? パンタグラフがシングルアームになっている。市電は普通の電車よりもパンタが長いので、シングルだとなんか折れそう?

西8丁目駅付近にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/500sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 今日一番気に入ったリボンちゃんラッピング車両。緑のラインは草原、水色は空。広大な北海道のイメージだ。
 ところで、時間を20分過ぎてもミク電車が来ないんですけど?

西8丁目駅付近にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/400sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 どことなく21エモンに出てくるゴンスケを彷彿とさせる間抜けフェイスがかわいい250形。
 そうこうしているうちに予定時間より1時間経過。さらに30分経過…。札幌市電は西4丁目とすすきのを往復しており、2時間弱で一周する。その時間が近づくと、だんだん嫌な予感がしてくる。オチとしては三通り考えられる。1)2時間待ってようやくミク電車をゲット! 2)2時間待ってようやく来たミク電車が車にかぶられる! 3)今日は故障していて走っていない。どれでも十分ネタとなるが、2だと立ち直れないかもしれない。が、ネタとしては最上だなぁ、とか考えてしまう(^^; いや、マジできてくれないと
足が凍りそうなんですけど!

西8丁目駅付近にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/400sec F5.6 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 これで来なかったマジ一周しちゃうよ? というタイミングでミク電車キター! 撮影に来る直前に行っちゃってたのかよ! でも無事に撮れて大満足。2)が現実にならずに良かったよ(笑)

西8丁目駅付近にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/400sec F5.6 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 電車が信号で停まった隙に反対側もゲット。両サイドは基本的に同じデザインみたい。
 今年は白無垢ミクってことで、漆塗りをイメージした雅って感じのデザイン。他のラッピング列車よりも明らかに気合が違う。広告車だとラッピングって感じなんだけど、これはすでに痛電車だ! いい意味で!
 ちなみに続行の電車はリボンちゃんラッピングで、ほんとに一周直前だった。

西8丁目駅付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/250sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +0.2EV,コントラスト,彩度,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 顔は前後で違った。車内アナウンスがミクの中の人との事だったが、いわゆるアニメ声じゃなく普通に喋っていた。筆者の音声認識力では知らなければ判別できないレベル。のと鉄道の花咲くいろは列車みたいに本気でやられると聞いてるほうが痛いので、これぐらいのほうがいいね。…でもちょっと残念なのはなぜだろう?(笑)

すすきの駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
60mm 1/200sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 ミクが2時間も来なかったせいですっかり動物園に行く時間がなくなってしまった。そもそも札幌から旭川まで1時間半もかかるので、動物園に行くなら朝から行かなきゃダメなんだけどね。
 でも旭山動物園号には乗りたかったので、わざわざ旭川まで行って乗る(笑) 乗り放題切符だからこそだ。789系のスーパーカムイと並ぶキハ183の旭山動物園号。反対側のしろくまサイドは撮ったことあるけど、ペンギンサイドもいいね。

旭川駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/40sec F5.6 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 わざわざ乗りに行くのは内装がすごいから。特に各車両にひとつずつ置かれている記念撮影用のハグハグチェアがとんでもない。やりすぎだろ!と思わず突っ込みたくなる出来栄えだ。しかも全車両違うと来ている。今日は平日で空いていたが、休日はこのシートでの記念撮影待ちの列で車内大混乱というのが容易に想像できる。いい年したおっさんが一人で座って自分撮りとかどんだけ気持ち悪いんだよ!というわけで自分は座れなかったが(^^;
 一般のシートもすべて動物のカバーがついていて、耳がちょっとかわいい。車内アナウンスも「小さなお友達」向けになっていて、JRにしては珍しく出来のいいイベント列車だ。
 次回はいい年したおっさんが一人で動物園にも行くよ、よ!(笑)
 明日はついに北海道から撤収します。

旭山動物園号ペンギン号(1号車)にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/30sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2013.02.16(Sat)

■長い旅路へ 〜札幌市電・トワイライトエクスプレス〜■

 気づいたら雪が止んでいたので市電に乗りに行く。今日は300円で市電が乗り放題という「どサンこパス」が買える。1回170円なので、2回乗るだけで元が取れるという、市電の儲けを心配してしまうほどのお得さだ。

西4丁目駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 市電の車庫へササラ電車を見に行く。本当は動いているところが見たいのだが、早朝は寒くて暗いのでどうしても撮りに行けない(^^; 朝方まで雪が降っていたので、多分今朝は出動したんだと思う。
 塀の上に手を伸ばしてパチリ。ライブビューはこういう時便利。

電車事業所にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/640sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 違う角度から。トラジマの2台も後ろにいる。うーん、やっぱり動いているところが見たい。昼間でもたくさん雪が降ってれば出動するらしいのだが、それこそいつ来るかわからないものを雪の中待つなんて無理…。

電車事業所にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
40mm 1/800sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 電車事業所前のカーブはよい撮影ポイント。特に今日は青空が綺麗だ。懲りずにミク電車を激写。
 ミクにはあまり興味なかったんだけど、電車撮ってたらゲーム買ってみたくなった。罠にハマってる(笑)

電車事業所前付近にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/500sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 ついに念願のトワイライトエクスプレスに乗る。ミク電車撮ってたらラーメン食べる暇がなくなってしまったのだが、そんなことよりもトワイライトエクスプレスだ。
 今日はちょっと前の週間天気予報では吹雪マークが出ていた。北海道にいる限りその予報は外れたようだったが、気圧配置的には強い冬型になっていた。乗る前に駅員にちゃんと運行しているか尋ねたところ、問題ないとの回答だった。まさか、あんなことになろうとは、この時は誰も思わなかったのである。

札幌駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F5.6 ISO 1250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 列車がホームにいた時間はわずかで、すぐに大阪へ向けて出発した。早速車内を探検にでかけると、食堂車がティータイム営業していた。夕食や朝食は予約が必要で、特に夕食はフルコースで高価。とても一人で食べる気にならないので、食堂車は諦めていたのだが、ティータイムは予約もいらないし、お値段も少しはマシ。
 ティータイムなのに生ビールを頼むアホ(^^; つまみはないとのことだったが、メニューにはケーキがあるじゃありませんか。「おつまみあるじゃないですか」と言うと、店員がビミョーな顔をしていた。ケーキをつまみにビールを飲む人間もいることを知ることだな。

食堂車「ダイナープレヤデス」にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F5.0 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 青森駅に到着。海を渡ったら大雪になっていて、青森駅前後で列車が全て足止めを食らっていた。トワイライトエクスプレスも止まったり動いたりをしてようやく青森駅に入線したが、ここで復旧待ち。夜も遅いので除雪されていない隣の線路は1メートルぐらいの雪に埋もれていた。これは動きそうもない…。
 そんな状態でも消灯時間になるそうな。アナウンスが流れるとサロンには誰もいなくなった。諦めて寝るか−。

サロンカー「サロン・デュ・ノール」にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F5.0 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)