2013年如月 〜北の果てを目指して〜 1週目   表紙へ戻る   2週目へ 

 


2013.02.03(Sun)

■いきなり耐久試験 〜岩徳線・錦川鉄道〜■

 昨日の写真日記に書いた通り、最後に残った最北端の稚内へ向けて出発。今回は列車旅。
 乗りたい列車を選んだら、家を0530に出発することになってしまった。気動車で熊本駅まで乗り付け、つばめではなくさくらな800系で博多へ、そしてついにこだまにまで格下げされた500系に乗車。今見ても先進的なデザインだなぁ。ライナーガオー最高!

博多駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/20sec F5.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 新幹線で徳山まで来たのは岩徳線に乗るため。地元で岩徳線経由の切符を買おうとしたらうまく出せないと言われ、結局徳山駅で買うハメになった。
 岩徳線は単線非電化。キハ40の単行に乗ると、旅気分が高まってくる。

徳山駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/800sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 予定を考えている時に見つけた錦川鉄道。岩徳線の川西駅から分岐する三セク路線だ。岩国から山口線の日原へ抜ける岩日線として計画されたが、結局貫通せずに一部未成線となってしまった路線らしい。
 岩国まではJRに乗り入れている。最近導入した新型のNT3000型。塗装もバッチリ決まっている。4両全てに違う塗装となっていて、これは黄色でホタルのきらめき号。

川西駅にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
200mm 1/500sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 -0.2EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 錦川に沿って上流へ向かい、終点の錦町へ到達。ここから先は路床まで完成していながら未成線となった区間が延びている。現在はこれを舗装してとことこトレインという電気カーを走らせている。土日に運行されていると聞いて、今日やってきたのだが、なぜか運休していた。…え? 今はシーズンオフなの? というわけで、やっぱり下調べが足りない筆者であった(^^; 乗りたかったよ〜!

錦町駅付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/320sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 次の列車まで2時間以上ある。しかし、下調べ不足が日常茶飯事、というか基本的に行き当たりばったりなので、このぐらいのことでは全然めげない。ポータブルカーナビを見てみると次の駅まで3kmほどだったので、散歩がてら歩いてみた。なんか駅間を歩いていると旅って感じがする。
 さらに1時間ほど駅の周りをうろうろし、やってきたのは緑色が爽やかなNT3003、こもれび号。カワセミ君がかわいい。

川瀬駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/640sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 今回は本気撮りはあまりしないつもりなのだが、駅の近くでそこそこいいポイントがあったので、乗るつもりだった列車を撮ってしまった。撮ったら乗れないのが乗り鉄の辛いところ。

南桑駅付近にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
50mm 1/250sec F5.0 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 -0.2EV,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 次の列車まで1時間あったので、また懲りずに隣の駅まで歩いてしまう。家から最寄り駅まで歩いたのと合わせて、今日は10kmぐらい歩いている。新調したキャリーバッグにいきなり耐久試験を課してしまったが、今のところ特に壊れる気配はない。
 今日は運用に就いていないと思っていた、ピンク色のひだまり号が最後に来てくれた。青いせせらぎ号には乗れなかったので、また春に来てみたい。
 山陽本線で広島まで行って本日は終了。のんびりするつもりがハードな一日になってしまった。初日から飛ばしすぎたかな? 明日、明後日は天気が悪いようなのでのんびり行こう。

根笠駅にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
150mm 1/200sec F5.6 ISO 800
RAW(SilkypixDSP 5.0 -1/3EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2013.02.04(Mon)

■てつのくじら 〜呉〜■


 予報通り天気が悪い。でもそれを見越して昨日出発してきているので、予定通り博物館めぐりをする。
 やってきたのは呉。実は小学生〜中学生ぐらいの時に太平洋戦争の日本の軍艦にはまっていた(やな子供だな…)。駆逐艦から巡洋艦が好きで、大艦巨砲主義は信奉していなかったのだが、大和ミュージアムには一度行ってみたいと思っていた。
 が、大和ミュージアムに行く途中で空飛ぶ潜水艦が目に飛び込んできた。な、なんてシュールな光景なんだ。ええ、大和ミュージアムそっちのけでこちらへ。海上自衛隊呉史料館。

海上自衛隊呉史料館付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/100sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 HDR,リサイズ,アンシャープマスク)

 海自の施設で入場は無料。っていうか、税金ですな。機雷除去と潜水艦をテーマに展示が行われている。どちらも他では見かけない内容で、非常に面白かった。機雷の実物なんて初めて見たよ。
 上の写真の潜水艦は退役した本物の潜水艦で、中を見学できるようになっている。74mもあって、外から見ると異常な存在感なのだが、中はやっぱり狭かった。
 潜望鏡はもちろんニコン。今も昔も船乗り達に信頼されております。

あきしお内部にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/100sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

 今日の戦利品。おみやげコーナーに入った途端、売店のおねーちゃんが推してきたのが「それゆけ!女性自衛官」のプリントクッキー。バレンタインセールでお安くなっているらしい。っていうか、ひと目で女性にモテなさそうなヲタクと認識されてるよ! ま、そうだけどな!
 左のはフルーツのケーキの缶詰。展示されているあきしおがプリントされている。2017年までもつらしい。

ホテルにて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/15sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +2/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

 ようやく大和ミュージアムへ。目玉の1/10スケールモデルはよくできていた。上からも下からも見られるのも○。
 ただ他の展示物がイマイチ。人物に関するものが多く、メカ的なものはほとんどなかったのは個人的には残念。むしろ大和というよりも呉海軍工廠の博物館と思ったほうが正解。大和の建造技術の話は興味深かった。他にもゼロ戦や回天などが展示されていたが、全体としてテーマが分散してしまっている感じがした。お金はかかってそうなんだが、もうちょっとかな。

大和ミュージアムにて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F5.6 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

 2つの博物館をはしごしたら夕方になってしまった。ま、こうなるんじゃないかなと思ってたけど。
 呉線は呉以東は撮影したら面白そうな車窓だった。列車も103系、105系、115系、117系など懐かしい電車が走っている。ただ、コスト削減のために単色化が進められており、こんな味も素っ気もない真っ黄色になってしまっている。

呉駅付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/160sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,HDR,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

 今日は岡山まで移動。普通列車なのだが、サンライナーの117系が来てくれた。しかもまだ塗装が従来のもの。コストダウンも大事だが、列車の塗装は会社の顔でもあるわけだから、かっこ良くして欲しいものだ。
 予定を立てていたのは今日までなので、明日からは行き当たりばったりになります(^^;

三原駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F5.6 ISO 1250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2013.02.05(Tue)

■吾輩は猫駅長である 〜和歌山電鉄〜■


 久しぶりに寒い朝。何も考えずに駅へ向かったら、ちょうど列車が出たところだった。次は1時間後。そうだった、岡山-姫路は通しで運行されている列車が少なく、本数も少ないんだった。
 途中までしか行かない列車に貨物列車が2本続行しているようなので、適当な駅で降りて貨物列車を撮影ししてみた。
 せっかく持って来てるのに、予備だといって頑なに使わないのももったいないので、K-5IIs先生にお願いした。望遠レンズはやっぱり一眼レフのほうが使いやすい。

高島駅にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
105mm 1/400sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

 後ろから117系が来た。真っ黄色。でもよく考えると昔は山手線とか総武線とかもこういう単色だった。単に黄色が気に入らないだけなのかもしれない。

高島駅にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
200mm 1/500sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

 姫路まで出てしまえば、あとは新快速で大阪まではすぐだ。さらに乗り換えて和歌山駅までやってきた。
 和歌山駅にいたエメラルドグリーンの117系。117系はこの色が一番好きだな。気のせいか塗装が新しい。すべてを単色にするわけじゃないのかな?

和歌山駅にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
72.5mm 1/80sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

 寒さでどうも風邪がぶり返してきたらしく、咳と鼻水が出てきた。ホテルに荷物を置きに行き、一瞬そのまま引きこもってしまおうかと思った。でも、たま駅長が臨時でお休みしていて、ニタマ駅長も明日明後日は公休日なので、頑張って再出撃した。
 駅にいたのはいちご電車。水戸岡鋭治デザインの列車だ。例によって木をふんだんに使った内装がいい。シートの柄もいちごになっていてかわいい。

和歌山駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/160sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

 吊り広告もこの通り。つり輪も木製というこだわり。水戸岡デザインは細かいところまでこだわってるのがステキ。
 筆者と同い年の車両であったが、予想以上の急加速、急減速でパワフルな走りだった。

いちご電車車内にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
62.5mm 1/60sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 伊太祈曽駅の駅長ニタマさん。改札とか椅子の上に半ノラっぽくしてるのかと思ったら、駅長室という名のショーケースに入っていた。なんかちょっとかわいそうに思えたが、本人は慣れてしまったのか特に気にしていない模様。長毛種で、しっぽがもっふもっふだった。
 ちょうど勤務時間が終わるところだったので、駅長室から出てきた生ニタマを触ることができた。指を出したら右手で握手してくれた。にくきゅ〜!

伊太祈曽駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F5.6 ISO 2500
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 こちらが標準の車両。これは南海電鉄時代の塗装なんだそうな。リニューアル車両もいいんだけど、この塗装もカッコイイ。いちごのヘッドマークがいいアクセントになっている。
 貴志駅まで往復し、早めにホテルへ。さっきよりも風邪がひどくなってきた。明日は雪が降るとか言ってるので、温かくして体調を整えておかないと…。明日は和歌山線と関西本線を乗り鉄します。

伊太祈曽駅にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
200mm 1/160sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1.2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2013.02.06(Wed)

■ぬくぬく療養乗り鉄 〜和歌山線・関西本線〜■


 早く寝たのだが体調は悪化。これは熱があるなぁ…。しかも今日は寒い! もう一泊して丸一日寝るという手もあったのだが、部屋が乾燥していて寝ても居られない。
 乗り鉄しながら様子を見ることにして和歌山駅へ。和歌山線は電化路線だが、渋い色の105系が走っていてローカル線の雰囲気が色濃い。車窓も日本の田舎を絵に描いたような景色だ。
 田植えの季節とかに撮影してみたい路線だ。

和歌山駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

 本命の関西本線。高貴な紫色のキハ120が美しい。
 近畿の真ん中にあるので、非電化でも街を走る路線だと思っていたのだが、ものすごい山奥を走る路線だった。山の中なので一段と寒い。撮影したかったがこの体調では我慢するしかない。ここも暖かくなったら撮影しに来ることを誓った。
 名古屋まで行って早々に宿へ駆け込む。とにかく体調を整えないと…。明日、明後日と飲み会だし(^^;

和歌山駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/250sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2013.02.07(Thu)

■ちょっと浮いている 〜リニモ・東海道新幹線〜■


 ホームページの更新をサボって回復に務めたおかげで、だいぶ体調は良くなった。全快したわけではないが、せっかく名古屋に来たのでリニモに乗りに行ってみた。
 始発駅の藤が丘駅では地下鉄が高架で、リニモが地下と立場が逆転している。運転手の居ない自動運転のリニアモーターカーがメタリックな地下トンネルを行く。なんだかとっても近未来的。電磁カタパルト射出スタンバイ。リニモ行きまーす!
 レールの切り替えはモノレールのようにレールがうにうにと動くタイプ。

藤が丘駅付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/25sec F5.6 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

 藤が丘駅を出ると、今度は高い高架をぐねぐねと走る。壁ではなくフェンス越しに向こうが見えるので、モノレールのように景色がいい。でも、なんでここまで高い高架にする必要があるのかよくわからん。でもカッコイイから問題なし!
 なんか走り出したら死ぬまで止まらないアレに似てる。だめよ!そっちには谷があるのに!

公園西駅にて
K-5IIs + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
200mm 1/320sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

 飲んだら風邪も治るだろうということで、深夜まで飲む。都心のホテルがなぜか満室で、しかたなく町田のホテルになったのだが、それならロマンスカーに乗れるじゃんという前向き思考(笑)
 青が綺麗なMSEに乗りたくて、酩酊状態なのに最終のホームウェイ25号を1時間待つ。この時点ですでに記憶が無いのだが、車両も車内もしっかり撮影してあった。この写真もISOを800に設定し、ノイズを抑えようという意図を持って撮ってある。本能ってすごい!(笑)
 明日はお仕事です。

新宿駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/25sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2013.02.09(Sat)

■しばれるんでい上陸作戦 〜函館へ〜■

 昨日も飲み会だったので、朝早くには起きられないだろうと覚悟していたのだが、なぜか4時に起きてしまった。乗る新幹線も調べずに出発したのだが、うまい具合に切符が取れて、昼には青森についてしまった。
 3連休の初日なので臨時列車がいくつか設定されていた。485系の臨時のつがる。このリニューアル485系、かなり好き。

青森駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/250sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 そして北海道へ上陸。うーん、さすがに寒い! でもこのほうが北海道っぽくていいね。駅間撮影したら命にかかわるけどね(^^;
 江差線に乗ろうと思って木古内駅で下車。でも時刻表を見てなかったので1時間半待ち。風が冷たくて目がシパシパするけど、歩いて海まで行ってみた。
 海に向かって鳥居が立っている佐女川神社。なんか真冬に海に入るみそぎ事始めというイベントが行われるらしい。…いや、無理。

木古内駅付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/25sec F5.6 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 途中何本も貨物列車と交換した。貨物の密度こんなに高かったっけ?木古内駅でも貨物列車が特急をかわすために待避線へ。

木古内駅にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
55mm 1/640sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

 江差線に乗るはずだったのだが、やってきた485系に思わず乗車してしまった。函館まで行って戻るつもりだったが、車内で時刻表を見たらそんな時間は全然なかった。函館についた時にはもう江差線が出ちゃってるよ。…っていうか、鉄ちゃんなんだから時刻表見ようぜ(^^;
 ま、過ぎたことは仕方ない。函館に着いちゃったので摩周丸を見に行く。あれ? 摩周丸って入ったことなくね? っていうか、これってレストランかなんかで資料館じゃなかった気がするんだけど? そう言えば函館来たのって随分久しぶり。その間にいろいろあったらしい。車両甲板には入れないものの、見応えのある映像資料があった。一本30分とかあって、全部見たら半日かかっちゃうんですけど(^^; DVDにして売ってくれません?
 明日は釧路で飲み会です(笑)

函館駅付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/640sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)