2012春 〜桜前線と追いかけっこ〜 3週目   表紙へ戻る   2週目へ   4週目へ 

 


2012.04.21(Sat)

■桜前線を追い越してしまった 〜大糸線・篠ノ井線〜 ■

 大糸線の非電化区間ではまだ雪が残っていて、あまり春っぽくなかった。ツクシやフキノトウは出ていたのであと2〜3週間というところだろうか。
 残念ながらアルプスの山々があまりはっきりと見えなかったが、どうしても後ろに入れずにはいられない(笑) 今日は非電化区間は宮本踏切で一本目を撮っただけで電化区間に移動。手薄だった白馬-南小谷のロケハンをする。いよいよJR東日本に突入だ。
 アルプスバックだと普通列車でもカッコイイ!

信濃森上駅-白馬大池にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
60mm 1/1000sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 10時を過ぎると空が霞んでしまい、アルプスとのコントラストが綺麗に出なくなったので、やる気を失って温泉でグダグダする。
 夕方になっても同じような白っぽい空だったが、日が出ているのに撮影しないのはもったいなかったので、撮影活動を再開した。リゾートハイブリッドもアルプスバックで。
 このツアーは桜を追いかけていて、今日はともかく、満開の桜の中をドライブしているわけなんだが、列車と絡めるとなるといいところがなくて、ちっともココ鉄の写真にでてこない(^^; 駅撮りだと桜いっぱいあるんだけどなぁ。桜と列車って意外と難しい。
 明日、明後日はカメや郵便物が心配なので、長野新幹線とソラシドエアを使って、人間だけ一旦熊本に戻ります。

安曇常盤-安曇沓掛にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
153mm 1/1000sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.22(Sun)

■熊本はすっかり新緑の季節 〜長野新幹線・ソラシドエア〜 ■

 長野駅からパーク&ライド。東京へやってきた。新幹線は速いね〜。
 東京駅で見かけたのはさくらがラッピングされたE3こまちとE5はやての並結。このこまち可愛い! ぜひ田沢湖線で桜と撮影したい!

東京駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/500sec F4.5 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 羽田は小雨。機体までバスで移動して搭乗。B737-400ソラシドエア塗装。このライトグリーンのカラーリングは結構好み。SNA時代よりも気に入っている。
 ANAに比べると格段に安いのでどんなにチープなんだろうと思ってたら、普通にANAと同様のサービスだった。チケットもANAと書いてあるし。ただ、乗務員の制服はANAと違った。ソラシドエアは今後も、しょっちゅう使うことになりそう。
 明日はまたソラシドエアと長野新幹線で長野に戻ります。

羽田空港にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1000sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +2/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.23(Mon)

■熊本空港で暇つぶし 〜熊本空港展望デッキ〜 ■

 郵便物の処理や、役所の手続き等で時間がかかると思ったので、夕方の飛行機を予約したのだが、拍子抜けするほど手続きがあっさり終わって時間を持て余してしまった…。
 熊本空港に11時に着いてしまったが、飛行機は1610発(笑) いくらなんでも早すぎだろ。
 仕方ないので展望デッキから飛行機を撮影する。K-01、向いてないんだよね(^^;
 天草エアラインのDHC8-100。いつも適当に着陸して適当に離陸してしまうので撮影するための位置取りが他の飛行機とは異なる。エライ短い滑走距離で離陸してしまうし。天草から飛んできて名古屋に向かう運用になっている。

熊本空港にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
200mm 1/200sec F11 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 こちらは羽田から飛んできたソラシドエアのB737-800。この後、那覇便として飛び立つ。レジ番を見たら今日熊本から羽田に飛ぶのに乗った機体だった。ということは、こいつが那覇を往復する間、ずっと熊本空港で暇をつぶしていたということだ(^^;
 熊本空港は中小型機がメインであるものの、便数も種類も多いので撮影するには楽しい。展望デッキは檻があって、デカイ一眼レフだと撮影できないが、K-01は柵の間から外へ出せ、さらにライブビューなので、檻はそれほどじゃまにならない。本気で撮るなら滑走路北側の展望道路からがいいだろう。
 空港内のラーメン屋のビールセットが結構お得で美味しかった。
 飛行機と新幹線で無事に長野に帰ってきたので、明日は飯山線です。

熊本空港にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
137mm 1/800sec F9.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.24(Tue)

■のんびり行こうよ 〜飯山線〜 ■

 飯山線は随分昔に青春18きっぷかなんかで乗ったことがあり、最終列車に乗って森宮野原駅で駅寝したが、寒くて大変だったという記憶がある。
 なので撮り鉄は初めての路線。撮影ポイントもわからないし、とりあえず街を抜けて田舎になったあたりからスタート。そのスタート地点にいきなり綺麗な桜を発見し、朝の何本かを撮影。朝に4両編成があるのは予習して知っていたが、4両を撮れるようなポイントはすぐには見つからなかった。

上今井-替佐にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/500sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 飯山より奥へ入ったらいきなり雪景色だった。森宮野原あたりではまだ50cm以上残っており、雪捨場にはメートル単位で積み上がっていた。さすが豪雪地帯。今年は豪雪だったようで、あちこちで災害復旧工事が行われており、国道以外はほとんど通行止めになっていた。
 この俯瞰ポイントは工事しておらず上がることができた。雪は残っているが日差しが暖かく昼間は暑いぐらいだった。雪解けが進み、千曲川あるいは信濃川が大増水していた。
 この後、いろいろ撮ったのだが、2時間に一本しかない列車の時だけ曇るのはやめて欲しい…。そんな天気にめげて津南駅の駅内温泉につかってたら、夕方はちょっと晴れてくれた。
 ガツガツ撮ってないでのんびり行こうよという天の声か?
 飯山線の春はまだこれからなので、明日は磐越西線へ行ってみようかな。咲花駅あたり、咲いてないだろうか? まだちょっと距離を残しているので朝イチからは無理だけど、まぁ、のんびり行こう。

西大滝-桑名川にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
60mm 1/1000sec F8.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1EV,コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.25(Wed)

■桜と温泉 〜磐越西線〜 ■

 ガツガツ撮影しすぎと反省し、今日は片っ端からロケハンするのをやめて、ピンポイントで撮影する。まぁ、ある程度知ってる磐越西線だからできることだけれども。
 まずは咲花駅の桜並木。まだ幾分つぼみがあったがほぼ満開。これでこそ桜前線を追いかけている甲斐があるってものだ。しかし、こりゃ週末のSLは超パニるな(^^;
 そんな混雑とは無縁の平日のキハ40シリーズ(笑) 良い感じに新色(筆者がこの色を見たのは初めて)のキハ40先頭で来てくれた。3両編成なのにもったいない構図ではあったが…。
 その後、咲花に来たら必ず寄ることにしている一水荘へ。お風呂から線路が見えるのだ。もっとも列車は日に何本もないわけだが(^^; 久しぶりに硫黄泉に入った。関西や九州の温泉は単純泉ばかりな気がする。

咲花駅付近にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/1600sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 ぬるめの湯でリラックスした後、ぜひ一度撮影してみたかった鉄橋へ。下トラスの鉄橋はトレッスル橋の次に見栄えがよくて好きだ。クリーム色だと聞いていたのだが、塗り直されたのか黄色になっていた。
 時刻表持ってるのにちゃんと見ないので、鉄橋についてからこの区間の列車が超少ないことに気づいた(^^; 午後、撮れそうなのは上り下りあわせて3本のみだ。キハE120や110ばかりだと思っていたが、キハ40, 47がまだ多くて嬉しい限り。会津色というか新潟色のキハ47と首都圏色のキハ40。色の種類が多すぎて同色編成になることが少なそうだなぁ。
 で、のんびり行こうとか言いつつ、結局日没後までがっつり撮影してしまうのであった(^^; しかたないね。

喜多方-山都にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
40mm 1/800sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.26(Thu)

■寄り道の発見なのだ 〜山形鉄道フラワー長井線〜 ■

 今日は曇り。天気が悪いのはわかっていたので、適当に米坂線をロケハンしようと出発。
 しかし、あの「五月雨をあつめて早し最上川」の最上川を山形鉄道フラワー長井線が2度も渡っていることに、地図を見ていて気づいた。鉄橋マニアとしてはこの大河をどのような鉄橋で渡っているのか調べる必要がある。予定を変えてフラワー長井線へ。
 これが赤湯の方から数えてひとつ目でガーター橋。16m級の小柄なYR880型よりも更に短く、橋脚の間隔が狭い。お陰で列車のサイズが予想しにくい。車両はライトがいっぱいあって、カラーリングも好み。先頭車両はスイングガールズ塗装だった。

西大塚-梨郷にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
180mm 1/500sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 終点の荒砥駅のわずかに手前で2度目の最上川越え。3連トラスと、写真の奥側に13連のガーターがある。このアングルで構えていて、もっと列車は小さいと予想していた。普通、トラスは列車の倍ぐらいあるのだが、なんとこのトラスは列車ぎりぎり! この写真ではわかりにくいが、トラスの梁がX字型になっているダブルワーレントラスという珍しい形式なんだそうな。一般的なトラスは梁がN字型。
 チェックしていなかったが、フラワー長井線は良い鉄橋をお持ちで。これは予定外の発見だった。
 ココ、桜もまだ咲いてないし、後ろの山も霞んで見えないしで、条件のいい時にリベンジしたいポイント。でも、明日も天気悪いんだよね(^^;
 これ以上北上しても桜は咲いてなさそうだし、明日はフラワー長井線に乗ってみようかしらん?

四季の郷-荒砥にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
250mm 1/640sec F4.0 ISO 1250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.27(Fri)

■伊佐領再び 〜米坂線〜 ■

 やはり天気は悪いが、ロケハンだけでもしようと米坂線へ。昔、友人らと訪れて、4時間も列車を待った思い出の伊佐領駅に行ってみたら、駅舎が若干違うような気もするが、ホームはあまり変わってなかった。列車の本数も同じだ。むしろ減ってない、あるいは路線が消滅していないのが不思議なぐらい(^^;
 伊佐領駅の近くに鉄橋を見つけ、そこで坂町行の始発列車をシュート。天気は悪かったが霧が出たお陰でとてもいい雰囲気に撮れた。このあたりはまだ雪が残っていて、雪解け真っ最中。

伊佐領-羽前松岡にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
88mm 1/500sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 比較的大きな荒川を何度か渡るのだが、これらの鉄橋は国道に近すぎたり木が邪魔だったりでうまく撮れない。この鉄橋は大石川という支流にかかっているもので、普通のガーター橋だが後ろの桜が良い感じだったので列車中心に撮ってみた。山から降りれば桜は満開だ。
 快速べにばなが長かったら困ると思って、ちょっと引き気味にしていたのだが、実際は2両だけだったのでトリミングで対応した。はみ出ると救いようがないので、本数が少ないローカル線では安全のために引き気味に構えるようにしている。
 この後、4時間近く列車がなく、天気も回復する兆しがないので一気に秋田まで移動してしまう。

越後下関-越後片貝にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
118mm 1/800sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/2EV,トリミング,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 最後の最後にようやく西の空だけ晴れて綺麗な夕日が見られた。男鹿線のハイライトの鉄橋へ急いだが、残念ながら列車にも夕日にも間に合わなかった。しかし、夕日と列車の時間が合うことがわかったので、明日リベンジだ。
 明日はこの橋を中心に朝から晩まで男鹿線です。

天王-船越にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/400sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)