2012秋 〜紅葉前線と追いかけっこ〜 6週目   表紙へ戻る   5週目へ   7週目へ

 


2012.10.29(Mon)

■赤も黄色もあるんだよ 〜秋田内陸縦貫鉄道〜■

 起きたらトイレにいくのにも困るほどの大雨だったので二度寝する(笑) 30分後、雨が上がったので出発。天気は回復する気配すらない。
 秋田内陸縦貫鉄道に入っても曇ったまま。でも紅葉は素晴らしい! 熟成させた甲斐があるってもんだ。
 赤や黄色に色づいた広葉樹と、緑色の杉のコントラストがまた見事。クツが濡れるのも構わず草むらに突撃して夢中で撮影した。写真を撮ってて、いや、生きててよかったと心底思った。
 戸沢駅とオリジナルカラーのAN-8803。ちょっとだけ薄日が差してくれた。

戸沢-上桧木内にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/200sec F7.1 ISO 250
RAW(SilkypixDSP 5.0 風景テイスト,リサイズ,アンシャープマスク)
 桜の老木だろうか、たった一本で雄弁に秋を語っていた。
 天気が悪いので遠景の山より、近景を選んでみた。緑と赤は色の組み合わせ的に目立つ。

戸沢-上桧木内にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
153mm 1/400sec F5.0 ISO 500
RAW(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 この列車は上桧木内駅で急行の待ち合わせで15分ほど停車するので、余裕を持って追い越せる。

阿仁マタギ-奥阿仁にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
60mm 1/500sec F5.6 ISO 800
RAW(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 今日は緑色が大活躍。これだけ紅葉していると、オレンジや黄色だとくどくなるので緑や青がいいかも。
 ちょこちょこ雲間から日が差し、天気は基本的には回復傾向にある。しかし、以前雲が多く、雨がぱらついて虹が出る一瞬も。ただ、列車の通過時には奇蹟も魔法もなかった。明日、なんとか晴れてくれないだろうか?

松葉-羽後中里にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
60mm 1/400sec F5.6 ISO 1000
RAW(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.10.30(Tue)

■綺麗な色してるだろ、こいつ曇ってるんだぜ 〜秋田内陸縦貫鉄道〜■

 期待とは裏腹に曇り。しかも暗い。黒い雲の間にわずかに隙間があり、時たま薄日がさす程度。この空、日本海側の冬型だ。
 ひどい天気に撮影する気も起きなかったのだが、たまーに日が差すもんだから、万が一に期待してつい撮影してしまう。で、結局線路から離れられずさまよう。
 このポイントは前回もそこそこ色づいていたのだが、今日は曇っているにもかかわらず鮮やかな紅葉が広がっていた。とても綺麗なポイントなのだが、実は太い電線がでーんと眼の前にあって、それを回避するためには橋の欄干の隙間から手だけ出してカメラを橋の下で構えるというきつい体勢を取らなければならない。前回チャレンジして、もう二度とここでは撮らないぞ、と懲りたはずだったのだが、あまりの美しさに再度チャレンジしてしまった。そんな体勢なのでライブビューを使うのだが、K-30ではほとんど見えなかった背面液晶が、K-5IIsではエアギャップレスになったせいか見えるようになっていて少し楽だった。
 でももうこれっきりここでは撮らないからな!

奥阿仁-比立内にて
K-5IIs + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/640sec F5.6 ISO 2000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 戸沢駅付近は田んぼに山というなんということもない景色なのだが、紅葉したらその評価は一転した。山全体が赤や黄色、そして杉の緑という自然のカラフルキャンパスだ。
 でも曇ってて遠景は使いものにならないので、戸沢駅の裏からパチリ。こんな綺麗な裏山を持つ駅はなかなかない。

戸沢駅付近にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
60mm 1/320sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +0.1EV,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 晴れで撮れたら載せようと思ってずっと出すのを控えていた比立内駅付近の鉄橋。様々な角度から撮影でき、後ろの紅葉も美しい素晴らしい鉄橋だ。でも、たまたま日が差した時に試し撮りしてみたが、思ったほど綺麗じゃなかった。やっぱり紅葉は順光じゃイマイチなのかも。曇っているとしっとりとして、これはこれで良い感じ。

比立内-奥阿仁にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
75mm 1/400sec F5.6 ISO 1000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 上の撮影時に連写したコマの中に、列車の窓を通して向こう側の紅葉が見えるコマがあった。これはおもしろいということで、次の列車ではアップでそれを狙ってみた。トリミングでもWEB上なら問題ない解像度があったのだが、続行の急行までポイントを移動するほどの時間もなかったし。
 真横からじゃなくても、ちょうどひとつ分ずれた窓を通して向こうが見えている。今後役に立つかもしれないから覚えておこう。…なかなか狙えるポイントは限られそうだけど。

比立内-奥阿仁にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
140mm 1/250sec F4.0 ISO 1000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 結局日没まで撮影してしまった。列車通過時には一度も日が差すこともなく、精神的に疲れた一日だった。
 温泉に入った帰り、ちょうど列車の時間だったので、懲りずに撮影モードに入ってしまう。残照もほとんどなく、もう撮影できるような明るさではないというのに。精神力が少し回復したからって、アホですな。
 でもその粘りが印象的な結果を生んだ。ライトに輝くレールと、残照に浮かび上がる紅葉。今回はたまたま撮れたのだけれども、こういうのが狙って撮れるようになると素敵だな。
 また雨が降ってきて、明日の天気も期待できそうもないけど、晴れても雨でも内陸線は明日で最後にしようと思います。

阿仁マタギ駅付近にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
250mm 1/80sec F4.0 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.10.31(Wed)

■高天原のツンデレ女神 〜秋田内陸縦貫鉄道〜■

 今日も曇天だけど、昨日よりはだいぶ明るい。曇天も朝は霧が出ていい雰囲気で撮れる。どんな天気でも朝イチから撮るのは大事。

奥阿仁-阿仁マタギにて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
180mm 1/400sec F7.1 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 このポイントはこの前まで順光で撮ろうとしていたが、斜光のほうが紅葉が綺麗に見える。本当は夕方に撮ったほうがいいのだが、晴れる保証もなかったのでとりあえず押さえを撮っておくことに。
 列車待ちをしていたらゆる鉄写真家の中井さんがやってきた! まさかこんなところで会うとは。おしゃべりしながら一緒に撮影。前景に葉っぱなどを入れる構図はさすが。前景を入れるのが苦手なので、少し勉強しよう。

前田南-小淵にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
200mm 1/320sec F6.3 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 昼の列車が行った後、ついに太陽が出てきた! 日没コールドまであと3本、頑張って撮らないと!
 というわけで、曇りでは叶わない逆光写真を撮る。朝イチとカーブひとつ違うだけのポイントで、列車も同じ水色だが、まるで別物。写真とは光と影が織りなす物語。英語だとフォトグラフなので、光画のほうがニュアンスは近いと思う。

奥阿仁-阿仁マタギにて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
180mm 1/400sec F7.1 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 そ・し・て! 青空全開キター! ついにうちのツンデレ女神さまがデレてくれた。っていうか、最後の一本だからか、ものすごいデレ様!
 しかも赤単行キター!
 ついに、ついに、最後の最後で今回のツアーの目的ショットをゲット!!

比立内-奥阿仁にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/400sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 列車はこの鉄橋を超徐行するので、カメラを持って走る! ギラリ、いただきました!
 最後の一本までデレないとは、どんだけツンデレなんだよ! でも、だからこそデレてくれた時の嬉しさがハンパない! ひゃほーい!ツンデレ最高!
 …以上、現場のテンションでお送りしました(笑)
 長らく親しんだ秋田内陸縦貫鉄道とお別れし、明日は北上線の様子を見つつ、只見線を目指します。あ、女神様はすでにツンモードへお戻りのご様子です(^^; デレ短っ!

比立内-奥阿仁にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
80mm 1/320sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.11.01(Thu)

■モデル料は現物払い 〜秋田内陸縦貫鉄道・北上線〜■

 締めが決まったのに、今朝もまだ秋田内陸縦貫鉄道にいます(笑) 温泉に入ったあとに移動するのが面倒だったので、また道の駅あにで車中泊。ここにもすっかり馴染んだな。
 出発前に朝イチの列車をプチ流し撮り。昼間は徐行してくれるのだが、朝と夜は通常通りのスピード。秋の朝、内陸線は晴れても雨でもこんな雰囲気。しっとりしてて良い。
 K-5IIsにしてから、解像感がぐっと上がったので、絞り開放でも甘いと感じることがなくなった。

奥阿仁-比立内にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
88mm 1/200sec F4.0 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 お別れの前に、モデル料代わりに乗り鉄することに。車を道の駅に置いたまま、比立内駅まで歩いて乗車。トップナンバー、AN-8801の黄色がやってきた。
 スナップではK-01を使っているんだが、こいつの解像感はK-5はもちろん、K-30よりも高い。K-5IIsにはもちろん劣るが、ローパスフィルタがあってもここまでできるものらしい。シャープネスの違いだけじゃないはず。なんだかんだでK-01が気に入っております。

比立内駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
60mm 1/500sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 乗った列車は八津駅で列車交換するので、ひとつ手前の羽後長戸呂駅で下車。こうするとすぐに反対方向の列車が来る。交換駅での対面乗り換えは不可能なことがあるので、ローカル線をとにかく乗り鉄したい場合にはこの手が有効だ。入線してくる列車も撮影できるしね。
 乗り鉄してみると戸沢駅から羽後長戸呂までの間、国道から離れた集落でも結構よさそうなポイントがありそうだった。まだまだ回り足りないな。でも、今回のツアーでは内陸線とはお別れ。ありがとう!また来るよ!

羽後長戸呂駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/1000sec F7.1 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 予告通り北上線へ。錦秋湖の紅葉はちょうど良い感じになっていた。
 時刻表を見たらもう列車が来る時間だったので、カメラをひっつかんで飛び出した。
 いい色の木があったので、早速前景に入れてみた。細かい構図を考える暇がなかったので、とりあえず日の丸構図で撮っておいてトリミングで対応。K-5IIsになってから、かなりトリミングしても問題ないので、逆に甘えが出ている(^^;

ほっとゆだ-ゆだ錦秋湖にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
128mm 1/400sec F5.6 ISO 500
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 上のショットのすぐ後に、この赤い鉄橋を渡る。K-5IIsだとこの鉄橋が色飛びしない。K-30ではMIYABI設定を使っていたせいもあるが、とにかく色飛びが激しかった。同じ16M画素のセンサーだが、K-30のはK-01やK-5IIsのセンサーとは違ってダイナミックレンジが狭い気がする。
 トラス橋の前後に列車のスペースがある時は、いつもならトラスを出てから撮るのだが、押さえで中にいる時に撮ってみたら意外とよかった。
 この次の列車はダメ元でスーパー俯瞰に登ろうと思っていたのだが、雨が降ってきてしまったので諦めて撤収。
 明日は太平洋側のみ晴れそうなのでそっちへ移動します。錦秋湖は晴れそうな週末にもう一度チャレンジしてみたい。

ほっとゆだ-ゆだ錦秋湖にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
80mm 1/400sec F5.6 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.11.02(Fri)

■冬の足音 〜釜石線・山田線〜■

 寒い! 西高東低で等圧線が縦縞の典型的な冬型の気圧配置となり、今回のツアーで最も冷え込んだ。これが晴れて放射冷却でもしようものなら霜が降りていたところだ。分水嶺を超えれば晴れるかと思ったのだが、天気は悪いまま。
 釜石線に沿って釜石まで行くが、海沿いまで行っても雨だったので、山に戻ってきた。紅葉はもう一声というところ。柿もまだ色が浅いし、葉も色づいていない。

陸中大橋-洞泉にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
118mm 1/800sec F4.0 ISO 1000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 遠野から先の釜石線はあまり行ったことがなかったので、こんなにすごい山の中とは思わなかった。スイッチバックこそないものの、トンネルの中でUターンを決める、ヘアピンカーブがすごい。これを撮影しているすぐ背中にもレールがあり、これだけの高低差を一気に詰めてくる。
 列車通過時に土砂降り+暴風になり、しかも列車が遅れてきたので泣きそうになりながら撮影した。5分したら止んだのでさらにショック…。今日はひどい天気だ。

j上有住-陸中大橋にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
60mm 1/500sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 なぜか宮古だけ晴れマークがついていたので、釜石から沿岸を走って北上した。道中は津波被害の大きかった、大槌町などを通過するが、局所的に沿岸部の家ががまるごとなくなっている。特に大槌町は国道から見渡す範囲で野原のようになっているという惨状だった。でも、それ以外は地震によって倒壊した建物もあまりない模様。教訓を生かして街づくりをすれば津波被害はかなり予防できるんじゃないかと思った。
 山田線は晴れてはいなかったが、雨が降ってないだけまし。鉄橋群の中でも変わり種の青いトラス橋で迎撃。こちらはさらに紅葉が浅い。

蟇目(ひきめ)-茂市にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
80mm 1/400sec F5.6 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 -1/3EV,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 道中で山から何か落ちてきて、車のフロントガラスにヒビが入った…。ドングリじゃないだろうし、石? 助手席側の上のほうだから運転に支障はないけど、もう一度同じ所に食らったら割れそうだなぁ。寒いし、天気は悪いし、風は強いし、ヒビ入るし、めげる。
 でも温泉に入ったら元気になって、すでに日没コールドなのに、前々から気になっていた黄色いトラス橋を狙ってみる。国道からでは木が邪魔だったのだが、川縁に下りる鉄ちゃん道を発見し、下からうまく収まった。高ISOで撮ったので、車内の明かりがいい感じ。撮ってみるもんだなぁ。写真で較べてみると、色が違うだけで、上の青いのとまったく同じ構造だった。
 明日は山田線でちょっと撮影してから、錦秋湖のラストチャンスに賭けてみます。

腹帯-陸中川井にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/320sec F4.0 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 覆い焼き,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.11.03(Sat)

■ノープラン過ぎた土曜日 〜山田線・釜石線〜■

 久しぶりに青空が見えた。と言っても晴れというわけではなく、比較的雲が少ないという程度。でも山田線は谷が深いので朝はあまり空は関係ない。
 まずは一度撮ってみたかったポイントへ行ってみる。と、時刻表を見ている内に列車が行ってしまった(^^; 朝イチに撮るポイントと列車ぐらい、昨日のうちに調べとけって話だよな…。
 でもまぁ、こんなことは日常茶飯事だぜ!とか思って(反省しろよ!)次の列車の撮影に向かう。しかし、これまたちゃんと調べてなかったので列車のタイミングがかなりシビア。もう間に合わないんじゃないかと思ったが、カメラを構えた瞬間に列車がやってきた。あぶねー…。

腹帯-陸中川井にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/400sec F5.0 ISO 1600
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 ちゃんと時刻表を見たら、撮りたいポイントの川内-平津戸は列車の本数が激少ないことに気づく。今更気づくなっての…。逆に宮古-川内は朝の間本数がそこそこある。でもプランを立ててなかったので、それらをどこで撮るのか、時間的に間に合うのかがまったくわからない。
 ポイントを探してさまよっている間に列車の時間になってしまうという最悪のパターン。どこかの鉄橋で撮るつもりだったのだが、まともに日があたってる鉄橋が見つからなかったのだ。
 せっかく晴れてるので鉄橋じゃなくても日が当たっているところがいいってことで、通りかかった畑の脇でとにかくシャッターを切る。もっと空を大きく入れたかったのだが、レンズを変えている暇はなかった。

川内-箱石にて
K-5IIs + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/800sec F5.6 ISO 320
RAW(SilkypixDSP 5.0 -1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 朝のラッシュ(?)が終わると2時間以上間隔が開く。川内-平津戸のポイントは今までも何回か撮ろうとして、本数の少なさに負けてきた。今回こそ一枚撮りたいので、道の駅に戻って久しぶりのお日様の暖かさにひたりながら、2時間ほど一休み。ローカル線特有の朝だけ忙しいってやつですな。
 晴れ間はすっかりどこかに行ってしまって薄曇りになってしまったが、順光になるポイントではないのでそれで良かったのかも。ちょっと暗かったが、カメラの性能に助けられた。
 昨日、今日の強風でかなり葉っぱが散ってしまっているが、念願のポイントで撮ることができた。うんうん、ここは良いポイントだ。新緑の季節にも撮ってみたいね。

川内-平津戸にて
K-5IIs + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/500sec F5.0 ISO 1000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 上のポイントで撮ったら錦秋湖へ行くつもりだったが、どうも天気が悪そうなのと、昨日の釜石線の鉄橋をもう一度撮りたかったので、釜石線へ戻る。でも予想以上に遠くて、撮りたかった宮古からの列車には間に合わなかった。ほんと、今日はいろいろ間に合ってない。
 仕方ないので昨日と同じアングルで…と思ったら、日が出てきて思いっきり影&逆光という悪条件に。しかも、風が強くて日が出たり陰ったり。こういう状況では天気が良くなる方に賭けておくのが定石。陰るほうに賭けて外れた場合、ベストショットを逃すことになるからだ。
 結果、そこそこ日がある時に列車が通過。珍しい陰影の画が撮れた。この後、天気が急変して雨になり撤収。宮古からの列車はまた次の機会となった。
 明日は錦秋湖にファイナルアタックを仕掛けます。現在、雨&強風でどうにもダメそうなんですけどね…(^^;

上有住-陸中大橋にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
60mm 1/500sec F5.6 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.11.04(Sun)

■錦秋湖ファイナルアタック 〜北上線・左沢線〜■

 起きたら真っ黒な雲が空を覆っていた。夜の間は雨が降っていたので、降ってないだけありがたいと思うべきなんだろうか。雨じゃなければ登ろうと決めていたので、半分義務でスーパー俯瞰へ。
 曇りでも素晴らしい景色なだけに、晴れたらどれだけすごいんだろうか。視程がいまいちなので、定番の構図はやめて、手前の紅葉を入れてみた。もっとアップで撮れればいいんだが、この景色を見るとついつい広角になってしまう(^^;
 紅葉もだいぶ終りに近いので、錦秋湖はこれで打ち止めとした。
 ちなみに下山の際、道を見失って遭難しかけた。無理矢理まっすぐ下りて無事に道に出られたが、やっぱりここは初心者にはオススメできない。

ゆだ錦秋湖-ほっとゆだにて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
60mm 1/320sec F5.0 ISO 800
RAW(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 スーパー俯瞰に登ると汗だく。朝だというのにもうやる気がない(^^; 朝から営業しているほっとゆだで一風呂浴びて、だらだらと只見線を目指す。途中、見事な黄色い木を見つけたので、これをもって北上線の締めとした。
 最近、列車の窓の向こう側の風景を透かすのがお気に入り。
 それにしても、最近低いISOで撮ってないなぁ。一桁大きいんだよ!

黒沢-小松川にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
75mm 1/640sec F4.0 ISO 1000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 頑張って只見線まで走る予定だったが、西の空の下の方だけ雲に隙間があった。これは夕焼けショット撮れるかも!? ということで、左沢線へ寄り道。左沢線は昔、SLと風っこを撮りに来たことがあったが、印象に残っているポイントがない。とりあえず最上川の鉄橋を見に行ってみると、フラワー長井線のと同じようなダブルワーレントラスの鉄橋だった。こ、これは素敵すぎる! ちょうど寒河江駅で列車交換する2本の列車があったので、どっちか片方でも太陽出てくれないかなぁと祈りながら待つ。
 すると2本目、寒河江から山形へ向かう列車が、いい感じに日が出ている時に来てくれた。2両編成だったので、構図的にもバッチシ! 左沢線の青色もいいよね!
 思いつきで寄ってみた左沢線で、思わぬお宝ショットをゲットできた。なんか、お立ち台で撮ったのより、適当なところで撮ったやつのほうがいい感じなんですけど…(^^;
 明日は只見線に入りますが、越美北線が間に合わなくなると困るので、適当に流して新潟へ抜けます。でも有名な鉄橋は撮ってみたいな。

寒河江-羽前長崎にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
170mm 1/640sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)