2012秋 〜紅葉前線と追いかけっこ〜 2週目   表紙へ戻る   1週目へ   3週目へ

 


2012.10.01(Mon)

■縮小中ののと鉄道 〜七尾線・のと鉄道〜■

 台風は去ってしまったが、朝方はまだ雨が残っていたのでゆっくりと宿を出る。この天気ではろくに撮影できないし、それ以前に2日連続の飲み会で疲れてしまって撮る気もあまりない。だらだらと七尾線沿いを北上する。が、予想以上に能登半島がでかくて、先っぽまで行くつもりが半分も行けなかった(^^;
 昼ぐらいから雨は上がったので、適当な踏切で適当に撮影した七尾線。昔は七尾線オリジナルの塗装だったはずだが、地域色で塗りつぶす悪しき流れがこちらにも来ていた。黄色ほどではないが、これもひどい…。もう少しなんとかならないものか。

金丸-能登部にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
153mm 1/400sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 道の駅に立ち寄ったらそこの観光案内地図にはすでに廃止されたのと鉄道輪島線と、穴水よりも先の蛸島駅までの路線が堂々と記載されていた。のと鉄道も随分と短くなってしまったなぁ…。
 かつての終点であった蛸島駅まで行くつもりだったが、のと鉄道の「花咲くいろは」ラッピング車両が上って行くのを目撃してしまったので、折り返してくるところを迎撃した。かなり気合の入ったラッピングで、ボディカラーがとっても綺麗。ヘッドマークも付いている。でもこのアニメって人気あったのかな?
 あと1両、輪島出身の永井豪のラッピングも上って行くのを見たのだが、もう1時間待つ気力がなかったので、今日はこれで撤収した。今夜はしっかり寝よう。
 明日こそは廃線になってしまった蛸島駅まで行ってみる予定。なんか保存されてるらしい。

笠師保-能登中島にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/1000sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.10.02(Tue)

■のと鉄道の頑張り 〜のと鉄道〜■

 2005年に廃止された能登線の終着駅である蛸島を訪れた。リバイバル能登路号に乗車したのが2004年なので、8年ぶりの来訪である。途中、鉄道遺構を目にする度に、だんだん寂しくなってしまった。SL時代の古い廃線跡はなんともないのだが、やはりかつて乗ったことのある路線だと悲しくてあまり遺構を撮ろうという気にならない。
 Wikiには車両は保存されて、たまに運転されているような記載があったのだが、行ってみるとこのようにボロボロで放置されていた。レールも自然に帰りつつあり、何年もこの状態だったのだろう。
 珠洲駅のホームが道の駅「すずなり」の隣に綺麗に保存されていたので、どうせならそこまで移動させて保存して欲しかったなぁ。途中、築堤も壊されている部分もあったので、もうこのまま朽ちていくしかないんだろうなぁ。かわいそうに…。

蛸島駅付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/320sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 のと鉄道は東側から撮れるポイントがあまりないようだったので、穴水駅から乗り鉄。和倉温泉まで「花咲くいろは」ラッピング車両に乗車し、そこで交換する列車に乗り換えて往復した。
 穴水駅からすぐに折り返してくるところを、道のそばの畑に生えていたコスモスと一緒にパチリ。ほとんど構図を考える暇がなかった割には、秋らしいいい絵が撮れた。

穴水-能登鹿島にて
K-30 + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/800sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 今日の女神様はいつも通りのツンデレっぷりに戻って、順光で構えていると曇ってしまい、逆光だと晴れる(^^; もっと普通にデレてくれ…。
 今日の締めくくりは半逆光の「いろは」。この車両、外だけでなく、中にもポスターが貼りまくってあって、さらには車内放送まですべて「いろは」仕様になっている。車内放送は声優がアナウンスするだけでなく、ドラマCDばりのコントを交えて駅紹介をするというもの。アニメを知らないと全く理解できないという内容で、とくにミンチが担当する笠師保駅の放送がすごかった。こんなん流していいの?ってぐらい(^^; のと鉄道、恐ろしい子!
 乗っててかなり痛かったけど、ラッピングは綺麗。ちなみにこのラッピング車のHOゲージは20台限定で63000円とのこと。売れんのかね?
 明日は午前中にのと鉄道をちょっと撮影して、のとじま水族館でジンベイザメを見学する予定。なお、本日一番大きいジンベイザメの「サザベエ」が死んでしまったそうな。献花をしよう。

能登中島-笠師保にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/1000sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.10.03(Wed)

■順光で曇り安定 〜のと鉄道・氷見線・高山本線〜■

 東の空に雲があって日の出ショットは撮れなかったが、朝日に輝く海バックはなんとかゲット。海沿いを走っているが海バックが撮れるポイントはあまり多くない。ここは能登島とを結んでいるのとツインブリッジが入る。
 車両は昨日の最後のショットで撮ったのと同じ、花咲くいろはとのとリアーナのコンビ。昨日の夕方から組み換えなしに運用に就く流れのようだ。この後、昨日行けなかった湯乃鷺駅のモデルとなった西岸駅を訪問。特にアニメのファンってわけじゃないけど、せっかくだしね。よく管理された駅ノートが置いてあった。

能登鹿島-西岸にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
60mm 1/800sec F5.6 ISO 400
RAW(SilkypixDSP 5.0 覆い焼き,リサイズ,アンシャープマスク)
 思ったよりも天気が良かったので、水族館には行かずに氷見線へ一直線。定番の雨晴海岸に順光の時間に到着できた。背景の空には雲が多めだったが、天頂のほうは青空が広がっており曇る心配は無さそうだった。しかし、列車通過時だけピンポイントで陰る…。通過後、10秒ほどで晴れに戻ってしまうというね。もう一本待っても良かったんだが、その列車でも陰ってしまったら立ち直れなくなりそうなのでやめた。
 あまりにも悔しいのでRAWからいじりまくって晴れっぽい画像を創りだしてみた(^^; このポイント、晴れで撮れたことないよ!?

雨晴-越中国分にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/1000sec F8.0 ISO 250
RAW(SilkypixDSP 5.0 覆い焼き,コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 富山から高山本線へ入る。さすが山奥だけあって、少し紅葉が始まっていた。前回到達できなかった高山-富山の区間をロケハンしつつ進む。曇のような霧のような天気だったが、もともと山がちで日が当たらない高山本線ではあまり関係ない。高山-猪谷の区間はいいポイントが結構ありそうだが、列車本数がすごい少なく、これまた撮影に苦労しそう。でも気動車特急が走っているので頑張れるよ!
 その気動車特急、キハ85系ワイドビューひだ。風景のスケールが大きくて超広角じゃないと入りきらなかった。列車を隅っこに入れると歪むので、日の丸構図っぽく撮ってからトリミングした。
 明日も高山本線です。

杉原-猪谷にて
K-30 + SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
18mm 1/400sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.10.04(Thu)

■逆光の勝利者 〜高山本線〜■

 天気予報は「すっきりとした晴れ」だったが、低い雲が垂れこめた薄暗い朝。それでも始発からきっちり出撃し、昨日目をつけていたポイントで順次撮影していく。
 高山本線には鉄橋がたくさんあるが、ここは比較的お手軽に撮れる少し長めの鉄橋。手前にある採石場の処理が必要だが、背景も山で問題ない。ベンチレータの付いた屋根が懐かしいキハ48。美しい。

打保-坂上にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
40mm 1/80sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 晴れないまま高山まで南下してしまった。ここまで来たら、高山本線でお気に入りの小坂まで行くしかない。このポイントで紅葉を撮りたいのだが、復路でちょうどいい時期に来られるのかちょっと心配。とりあえず今日は紅葉に向けての練習ということで、半逆光のテストを行う。
 今日はかなり雲が多く、列車通過時に晴れることはほとんど望めない状況だったのだが、逆光や半逆光で待っていると晴れてくれた。女神様の逆光スキル高ぇ…。
 これは後撃ちなのだが、4両がちょうど入った。

渚-飛騨小坂にて
K-30 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/800sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 こちらはススキじゃないススキっぽい植物をいっぱい入れてみた。真ん中と右にある岩に生えている木がすごい紅葉しそうな気がする。紅葉の時は列車を下に配置して山を多く入れることになるだろう。6両だとぴったり収まる。この写真も奇蹟的に日が差した。順光だと晴れてくれないのは、紅葉に向けて今から逆光を練習しろということなのかもしれない。
 午後になっても雲が多めだったので、松本まで移動した。明日は洗濯等もしないといけないので、松本付近をうろつきます。

飛騨小坂-渚にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/500sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.10.05(Fri)

■さすらって宮本踏切 〜松本電鉄・大糸線〜■

 突き抜けるような青空。あまり撮る気がない日に限ってこの仕打ち。…でも、いい加減慣れたな(笑)
 コインランドリーを探す前に松本電鉄を撮影してみる。視程がよく山が綺麗だったので、敢えて列車の逆光側から撮影した。が、久しぶりに電車を撮影したので、見事に架線柱の陰にやられる(^^; なのでやられる前の押さえのコマをトリミングした。
 元京王の3000系。鉄道の日のヘッドマークがついていた。テッピーは相変わらずかわいくない(^^;

三溝-新村にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/500sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 松本市内は朝の通勤ラッシュで混んでいたので、豊科の方のコインランドリーで洗濯を済ませた。ここまで来たら大糸線を撮っていこうということで、春にあずさを撮り損なったアルプスバックへ。
 予想通り、視程が良かったので山がよく見える。山の上の方は少し紅葉が始まっていた。しかし、あずさは人身事故の影響で大幅に遅れていて、諦めてオイル交換のために撤収。40分遅れぐらいで白馬に着くところですれ違った。このポイントであずさを撮れる日が来るのだろうか?
 風景写真ぽく、こってりと仕上げてみた。

信濃森上-白馬大池にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/640sec F8.0 ISO 200
RAW(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度等,リサイズ,アンシャープマスク)
 今回は非電化区間には行くまいと思っていたのだが、白馬まで来たら宮本踏切に行かないなんて無理だった。紅葉もまだだし、アルプスも見えないだろうし、全然期待していなかったのだが、行ってみたらものすごい素敵なススキロードが広がっていた。
 まずは南小谷へ向かう列車を後撃ちで練習、だったのだが本番の下り列車の時には日没コールドになってしまったので、練習のほうをトリミング。100点満点じゃないけど、宮本踏切まで足を伸ばしたのは正解だった。
 明日は朝イチ宮本踏切で撮影してから東京へ向かいます。飲み会のために(笑)

中土-南小谷にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
170mm 1/400sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.10.06(Sat)

■飲み会のためだけに 〜東京へ〜■

 起きたら曇っていてアルプスも見えなかったので撮影は諦める。車は松本駅の2つ南にある平田駅の駅パーキングで留守番。1日200円という安さが嬉しい。いきなり移動を始めてしまうと東京に早くつきすぎてしまうので、普通列車でもってゆっくりと移動する。
 が、それでも全然早く着いてしまう。ちょうど今日飲む予定の友人が八王子にいるというので、高尾まで迎えに来てもらい、車で渋滞に巻き込まれながら進んだらちょうど夕方になった(^^; やっぱり東京は車で移動するもんじゃないねぇ。
 飲み会というのは年に一度の同期会。卒業して随分経つのに毎年10人ぐらい集まるのは大したものだ。2次会終了後は明日のために友人宅に宿泊。車中泊を繰り返していたおかげで、床の上でも余裕で寝られるようになった。

2012.10.07(Sun)

■楽チン移動 〜大町温泉〜■

 東京は雨。今日、明日は大町温泉で温泉と酒を堪能し、松本そば祭りで食い倒れるというダメ旅行(笑) 友人の車に乗っけてもらって、昨日の朝までいたような気がする木崎湖を通って大町温泉へ。自分で運転するよりも楽だが、二日酔いと車酔いで、出発早々吐いた(^^; ただ、吐くのは想定内だったので、ちゃんと袋で処分した。ふふ、伊達に何十年(?)も吐き続けているわけじゃないのだよ。
 途中、大王わさび農場に行ってわさびを愛でる。生わさびは甘くて美味しかった。高いのと一本買っても食べきれないので試食だけにとどめた(^^; 初めて行ったけど、わさび田は興味深かった。
 大町温泉の宿では、例によって中居さんに呆れられながら日本酒をがぶがぶ飲む。野沢菜も追加で注文。うめー! 板さんの気合の入った馬刺しもうまかった。また来ようね〜。

大王わさび農場にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/250sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1EV,リサイズ,アンシャープマスク)