2012年4月21〜30日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2012.04.30(Mon)

■乗って残そう内陸線 〜秋田内陸縦貫鉄道・花輪線〜 ■

 まだ雪が残っていたので、比較的寒い朝。4℃とかって表示されてる。鉄橋を見上げる橋はまだ山影で寒い。始発列車には日が当たらなかったが、2本目は列車に日があたり、谷にはまだ光が届いていない状態。紺色のAN8805が半ギラリで鉄橋の上を駆け抜けていった。ちなみに8時台以降の列車は、この鉄橋の上を観光のために徐行してくれる。
 朝6時台までは列車の本数も多く、この鉄橋を満足するまで撮ることができた。やっぱり撮影は朝に限る。その後、気に入った内陸鉄道とこの鉄橋を堪能するため乗り鉄。今年も大赤字だと存亡の危機らしいので、少しでも貢献したい。この鉄橋とか、もっと評価されていいポイント。

萱草-笑内にて
K-01 + Sigma 10-20mm F4-5.6 EX DC
19mm 1/800sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 こちらは上の道路から。新緑、紅葉の季節に撮ってみたい。

萱草-笑内にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/640sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 乗り鉄で鉄橋の区間を堪能し、左通(さどおり)駅で下車。車で通りかかった時、なんとなく佇まいがいいなと思った駅だ。堤の法面には大量にふきのとうが顔を出しており、若草色の絨毯のようになっていた。これほどのふきのとうが生えているのを見たことがない。そして、次の列車は確か黄緑色の車両のはず…。というわけで、緑X緑という画面中を雪解けの喜びの色に染め上げてみた。これを撮った後、ダッシュで駅の階段を駆け登った。この列車を逃すと3時間待ちなのだ(^^;
 ピントはふきのとうに合わせたのだが、列車のほうだったなぁと後悔しきりの一枚。

左通駅付近にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
55mm 1/1250sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 昨日も走っていた臨時のさくら号。角館と弘前、2つの桜の名所をつないでいる。三セクなのにいろいろな車両を持っている。
 また秋に訪れたい路線だ。

阿仁合駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/800sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 そして花輪線へ。キハ52を撮りに行って以来、久しぶりの訪問となった。大館に近いこの鉄橋で撮るのは何年ぶりだろうか。キハ52を撮りに来た時、ここで予想外の試運転のキハ110に出くわし、慌てて撮ろうとしたらおにぎりを落としたあげく写真も取れなかった、なんてのはいい思い出。なんか失敗した時の事のほうがよく覚えているものだ。
 月日は流れ、このポイントでキハ110シリーズを撮っている今。列車や機材は変わったが、鉄道写真の楽しさは変わっていない。ついでに言うと写真の腕も変わってない(^^;

東大館-扇田にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
200mm 1/400sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.29(Sun)

■山奥のすごい三セク 〜男鹿線・秋田新幹線・秋田内陸縦貫鉄道〜 ■

 今朝は霧も出ず朝から晴れ。昨日はびっくりしすぎてちゃんと撮れなかった通学時間帯の6両を狙う。ここは八郎潟と海を結ぶ船越水道という水路なのだが、水鏡になるにはかなり条件が厳しい。防潮水門が開いていたり風が吹いていたり漁師さんの船が通ったりすると、たちまち水鏡が消えてしまう。
 直前までダメかなぁと思っていたのだが、列車通過時になると風がやんで水鏡になった。水田のような完璧な水鏡ではないが、ここでこれだけ映ればいいほうだと思う。
 キハ48と40による怒涛の6両編成!キハ40シリーズのなかでも最長の部類と思われる。しかも運転台が6両全てこちら側になっていて美しい。

船越-天王にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/1000sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 お題をクリアして男鹿線に別れを告げ、さくらこまちを撮るためにまた秋田新幹線へ。しかし、今日も4本撮ってさくらこまちは来ず…。逆方向は2本来たのに、なぜこっち向きが来ない?車庫入り? めげて撤収。
 写真は逆方向のさくらこまち。鉄橋×さくら×さくらこまち。後撃ちなのが悔しい。

羽後長野-鑓見内にて
K-01 + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/1250sec F5.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 今日は田沢湖を経由して花輪線に抜ける予定だったが、線路のないところを車で走る趣味はないので、秋田内陸縦貫鉄道へ。フラワー長井線の経験により三セクにも寄って行くことにしたのだ。
 角館へいくお花見臨時列車が走っていたので、よさそうな橋を見つけてパチリ。雪解け水が綺麗な青をしていた。
 秋田内陸縦貫鉄道のイベント列車AN8900。

西明寺-八津駅にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
128mm 1/800sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 川沿いに狭い道を入って行ったら、倒木で進めなくなった。ちょうどそこに鉄橋があった。後ろの山が全て落葉樹なので紅葉のシーズンにはよさそうなところだ。
 誰も来ないだろうと思っていたのだが、向こうから来た車が倒木を押しのけてやってきた。すごい音したけど大丈夫?(^^;

羽後長戸呂-八津にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1000sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 最初はいわゆる里山を走っていたのだが、途中からすごい山間部へ突入。線路と国道105号線と川が入り乱れて、上へ下への大騒ぎ。峠を越えて阿仁側へ抜けると、鉄橋の種類が豊富になり、筆者狂乱の鉄橋祭り。これはものすごい三セクだ。特にこのデッキトラス橋は高さも長さもなかなかのもので、国道からも下の道からも撮影できる。

笑内(おかしない)-萱草にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/400sec F4.5 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.28(Sat)

■お題がわんこそば状態 〜男鹿線・秋田新幹線〜 ■

 予告通り始発から男鹿線。男鹿線は1月に来た時に乗り鉄しており、その時にいくつかお題を考えた。
 まずは昨日の最後に寄った鉄橋。鉄橋のどちら側からでも撮れるので、朝日を順光で撮ったり逆光で撮ったりもできる。が、霧が出てまた無限鉄橋(^^; せっかくのキハ40の2連だがよく見えない…。

船越-天王にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/1250sec F5.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 霧が晴れたら綺麗な青空が広がった。喜びの縦位置(笑)
 キハ40の2連はかっこいいなぁ。

天王-船越にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/1250sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 キハ40を車両中心で撮るぞー! と思ったらキハ48だった。でもキハ48って40や47に比べると活躍の場が少なく、意外と希少種。両数を増やしても片扉では乗降に時間が掛かるだろうから、男鹿線も本当はキハ47が欲しいのかもしれない。
 よさそうなカーブだったので三脚を立てたが、ここで昔撮ったことがあるなぁという既視感が…。

羽立-脇本にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/1250sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 お題のひとつ、寒風山バック。寒風山に雪がある時期のほうがいいか?
 キハ40の2連で、どちらもトイレ付きの車両だが、前のはエアコンユニットがついておらず、伝統的なベンチレータ(換気口)がついている。
 2両かと思えば4両、4両だと思ったら2両といった具合に編成の読みが当たらない(^^;

羽立-脇本にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/800sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 次は別のお題。先日東京駅で目撃したさくらこまちを撮るべく、田沢湖線へ。4本撮ったが結局さくらこまちは来なかった。後から調べたらホームページに運用が書いてあったのだが、この時は知らなかった。相変わらず下調べをしない筆者であった(^^;
 ところでこの写真を見て何か違和感がないだろうか? こまちが右側を走っている? いや、左が新幹線の標準軌で、右が在来線用の狭軌なのだ。最初、線路の幅の違いに気づかず、逆走してきた列車にびっくりした。
 このポイント、どうやら有名撮影地らしい。

羽後境-大張野にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
200mm 1/800sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 日が傾いてきたので再び男鹿線へ戻り、お題のうちのひとつ、寒風山からの俯瞰を撮影。突き出た男鹿半島と、その中に広がる広大な八郎潟を一望できる。予想通りに脇本駅付近を望むことができた。例によって大俯瞰すぎて列車がちっさいが(^^; 右下の田んぼの中に4両編成がいるのだが、緑だからなおさらわかりにくい。

脇本-羽立にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
75mm 1/400sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 昨日は間に合わなかった夕焼けを、今日は見事にゲット。昨日は気づかなかったが後ろの山は寒風山だ。間に合わないながらも昨日夕日の位置を確認しておいたので、この構図を予想することができた。
 偶然いい画が取れることもあるけど、こうやってちゃんと狙って撮れると嬉しい。久しぶりにガッツポーズものだった。
 明日のお題はさくらこまち。あと、今朝この鉄橋で失敗したやつも撮り直し。わんこそばみたいにクリアしてもクリアしてもお題が湧いて来る。まぁ、それが楽しいんだが、全然のんびりできない(笑)

船越-天王にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
75mm 1/640sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 覆い焼き,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.27(Fri)

■伊佐領再び 〜米坂線〜 ■

 やはり天気は悪いが、ロケハンだけでもしようと米坂線へ。昔、友人らと訪れて、4時間も列車を待った思い出の伊佐領駅に行ってみたら、駅舎が若干違うような気もするが、ホームはあまり変わってなかった。列車の本数も同じだ。むしろ減ってない、あるいは路線が消滅していないのが不思議なぐらい(^^;
 伊佐領駅の近くに鉄橋を見つけ、そこで坂町行の始発列車をシュート。天気は悪かったが霧が出たお陰でとてもいい雰囲気に撮れた。このあたりはまだ雪が残っていて、雪解け真っ最中。

伊佐領-羽前松岡にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
88mm 1/500sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 比較的大きな荒川を何度か渡るのだが、これらの鉄橋は国道に近すぎたり木が邪魔だったりでうまく撮れない。この鉄橋は大石川という支流にかかっているもので、普通のガーター橋だが後ろの桜が良い感じだったので列車中心に撮ってみた。山から降りれば桜は満開だ。
 快速べにばなが長かったら困ると思って、ちょっと引き気味にしていたのだが、実際は2両だけだったのでトリミングで対応した。はみ出ると救いようがないので、本数が少ないローカル線では安全のために引き気味に構えるようにしている。
 この後、4時間近く列車がなく、天気も回復する兆しがないので一気に秋田まで移動してしまう。

越後下関-越後片貝にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
118mm 1/800sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/2EV,トリミング,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 最後の最後にようやく西の空だけ晴れて綺麗な夕日が見られた。男鹿線のハイライトの鉄橋へ急いだが、残念ながら列車にも夕日にも間に合わなかった。しかし、夕日と列車の時間が合うことがわかったので、明日リベンジだ。

天王-船越にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/400sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.26(Thu)

■寄り道の発見なのだ 〜山形鉄道フラワー長井線〜 ■

 今日は曇り。天気が悪いのはわかっていたので、適当に米坂線をロケハンしようと出発。
 しかし、あの「五月雨をあつめて早し最上川」の最上川を山形鉄道フラワー長井線が2度も渡っていることに、地図を見ていて気づいた。鉄橋マニアとしてはこの大河をどのような鉄橋で渡っているのか調べる必要がある。予定を変えてフラワー長井線へ。
 これが赤湯の方から数えてひとつ目でガーター橋。16m級の小柄なYR880型よりも更に短く、橋脚の間隔が狭い。お陰で列車のサイズが予想しにくい。車両はライトがいっぱいあって、カラーリングも好み。先頭車両はスイングガールズ塗装だった。

西大塚-梨郷にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
180mm 1/500sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 終点の荒砥駅のわずかに手前で2度目の最上川越え。3連トラスと、写真の奥側に13連のガーターがある。このアングルで構えていて、もっと列車は小さいと予想していた。普通、トラスは列車の倍ぐらいあるのだが、なんとこのトラスは列車ぎりぎり! この写真ではわかりにくいが、トラスの梁がX字型になっているダブルワーレントラスという珍しい形式なんだそうな。一般的なトラスは梁がN字型。
 チェックしていなかったが、フラワー長井線は良い鉄橋をお持ちで。これは予定外の発見だった。
 ココ、桜もまだ咲いてないし、後ろの山も霞んで見えないしで、条件のいい時にリベンジしたいポイント。でも、明日も天気悪いんだよね(^^;

四季の郷-荒砥にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
250mm 1/640sec F4.0 ISO 1250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.25(Wed)

■キハ40活躍中 〜磐越西線〜 ■

 ガツガツ撮影しすぎと反省し、今日は片っ端からロケハンするのをやめて、ピンポイントで撮影する。まぁ、ある程度知ってる磐越西線だからできることだけれども。
 桜を撮るならもちろん咲花駅なのだが、行く前にちょっと鉄橋に立ち寄った。
 キハ110とかE120の新型しかいないと思っていたら、キハ40、48がやってきて驚く。俄然やる気が出てきた(笑)

猿和田-五泉にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/1600sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■桜と温泉 〜磐越西線〜 ■

 咲花駅の桜並木。まだ幾分つぼみがあったがほぼ満開。これでこそ桜前線を追いかけている甲斐があるってものだ。しかし、こりゃ週末のSLは超パニるな(^^;
 そんな混雑とは無縁の平日のキハ40シリーズ(笑) 良い感じに新色(筆者がこの色を見たのは初めて)のキハ40先頭で来てくれた。3両編成なのにもったいない構図ではあったが…。
 その後、咲花に来たら必ず寄ることにしている一水荘へ。お風呂から線路が見えるのだ。もっとも列車は日に何本もないわけだが(^^; 久しぶりに硫黄泉に入った。関西や九州の温泉は単純泉ばかりな気がする。

咲花駅付近にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/1600sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 ぬるめの湯でリラックスした後、ぜひ一度撮影してみたかった鉄橋へ…、向かう途中で列車の時間が来たので適当に撮影。車両の大きさが読めず、超カツカツになってしまった…。

山都-荻野にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/800sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 下トラスの鉄橋はトレッスル橋の次に見栄えがよくて好きだ。クリーム色だと聞いていたのだが、塗り直されたのか黄色になっていた。
 時刻表持ってるのにちゃんと見ないので、鉄橋についてからこの区間の列車が超少ないことに気づいた(^^; 午後、撮れそうなのは上り下りあわせて3本のみだ。キハE120や110ばかりだと思っていたが、キハ40, 47がまだ多くて嬉しい限り。会津色というか新潟色のキハ47と首都圏色のキハ40。色の種類が多すぎて同色編成になることが少なそうだなぁ。

喜多方-山都にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
40mm 1/800sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 で、のんびり行こうとか言いつつ、結局日没後までがっつり撮影してしまうのであった(^^; しかたないね。

山都-喜多方にて
K-01 + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/250sec F4.0 ISO 1000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 同じ列車をもう一台のK-5で。

山都-喜多方にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
68mm 1/250sec F4.0 ISO 1600
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.24(Tue)

■のんびり行こうよ 〜飯山線〜 ■

 飯山線は随分昔に青春18きっぷかなんかで乗ったことがあり、最終列車に乗って森宮野原駅で駅寝したが、寒くて大変だったという記憶がある。
 なので撮り鉄は初めての路線。撮影ポイントもわからないし、とりあえず街を抜けて田舎になったあたりからスタート。そのスタート地点にいきなり綺麗な桜を発見し、朝の何本かを撮影。朝に4両編成があるのは予習して知っていたが、4両を撮れるようなポイントはすぐには見つからなかった。

上今井-替佐にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/500sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 飯山より奥へ入ったらいきなり雪景色だった。森宮野原あたりではまだ50cm以上残っており、雪捨場にはメートル単位で積み上がっていた。さすが豪雪地帯。今年は豪雪だったようで、あちこちで災害復旧工事が行われており、国道以外はほとんど通行止めになっていた。
 この俯瞰ポイントは工事しておらず上がることができた。雪は残っているが日差しが暖かく昼間は暑いぐらいだった。雪解けが進み、千曲川あるいは信濃川が大増水していた。


西大滝-桑名川にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
60mm 1/1000sec F8.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1EV,コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)
 道端に咲いていたカタクリ。この花って貴重なのかと思ってたけど、別に絶滅危惧種とかじゃないのね。普通に雑草として生えていた。

上桑名川-上境にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/500sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 信濃川を渡る鉄橋をバックにキハ110。この車両、カクカクしていて結構好みなんだよね。

上今井-替佐にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/500sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 今日は列車が来ると曇ってしまうという意地悪な天気。2時間に一本しかない列車の時だけ曇るのはやめて欲しい…。そんな天気にめげて津南駅の駅内温泉につかってたら、夕方はちょっと晴れてくれた。
 景色としてはいまいちだが、日本一の信濃川を渡る鉄橋ということで撮っておきたかった。水色ってのは珍しいね。

上今井-替佐にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/800sec F6.3 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 鉄橋が撮れて一安心。最後の一本は2つ上の写真と同じ所から逆側を向いて、フキノトウを入れて撮ってみた。
 飯山線の春はまだこれからなので、明日は磐越西線へ行ってみようかな。咲花駅あたり、咲いてないだろうか? まだちょっと距離を残しているので朝イチからは無理だけど、まぁ、のんびり行こう。

替佐-上今井にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/100sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.23(Mon)

■熊本空港で暇つぶし 〜熊本空港展望デッキ〜 ■

 郵便物の処理や、役所の手続き等で時間がかかると思ったので、夕方の飛行機を予約したのだが、拍子抜けするほど手続きがあっさり終わって時間を持て余してしまった…。
 熊本空港に11時に着いてしまったが、飛行機は1610発(笑) いくらなんでも早すぎだろ。
 仕方ないので展望デッキから飛行機を撮影する。K-01、向いてないんだよね(^^;
 天草エアラインのDHC8-100。いつも適当に着陸して適当に離陸してしまうので撮影するための位置取りが他の飛行機とは異なる。エライ短い滑走距離で離陸してしまうし。天草から飛んできて名古屋に向かう運用になっている。

熊本空港にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
200mm 1/200sec F11 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 こちらは羽田から飛んできたソラシドエアのB737-800。この後、那覇便として飛び立つ。レジ番を見たら今日熊本から羽田に飛ぶのに乗った機体だった。ということは、こいつが那覇を往復する間、ずっと熊本空港で暇をつぶしていたということだ(^^;
 熊本空港は中小型機がメインであるものの、便数も種類も多いので撮影するには楽しい。展望デッキは檻があって、デカイ一眼レフだと撮影できないが、K-01は柵の間から外へ出せ、さらにライブビューなので、檻はそれほどじゃまにならない。本気で撮るなら滑走路北側の展望道路からがいいだろう。
 空港内のラーメン屋のビールセットが結構お得で美味しかった。

熊本空港にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
137mm 1/800sec F9.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.22(Sun)

■熊本はすっかり新緑の季節 〜長野新幹線・ソラシドエア〜 ■

 長野駅からパーク&ライド。東京へやってきた。新幹線は速いね〜。
 東京駅で見かけたのはさくらがラッピングされたE3こまちとE5はやての並結。このこまち可愛い! ぜひ田沢湖線で桜と撮影したい!

東京駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/500sec F4.5 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 羽田は小雨。機体までバスで移動して搭乗。B737-400ソラシドエア塗装。このライトグリーンのカラーリングは結構好み。SNA時代よりも気に入っている。
 ANAに比べると格段に安いのでどんなにチープなんだろうと思ってたら、普通にANAと同様のサービスだった。チケットもANAと書いてあるし。ただ、乗務員の制服はANAと違った。ソラシドエアは今後も、しょっちゅう使うことになりそう。

羽田空港にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1000sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +2/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.21(Sat)

■桜前線を追い越してしまった 〜大糸線・篠ノ井線〜 ■

 寒くて眠れない程ではなかったが、雪解けの田んぼにフキノトウが顔を出している季節。桜はもう少し先のようだ。
 目的は雪を頂いたアルプスなので、宮本踏切へ直行。あまり視程はよくなかったがなんとかアルプスが見えた。

南小谷-中土にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
137mm 1/640sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 宮本踏切で一本目を撮った後は電化区間に移動。手薄だった白馬-南小谷のロケハンをする。いよいよJR東日本に突入だ。
 以前から気になっていた鉄橋から鉄橋を撮れるポイントに行ってみたら、狙っていたのと違う方向からアルプスバックで撮れることがわかった。
 宮本踏切よりもかなり大きくアルプスを入れることができる。アルプスバックだと普通列車でもカッコイイ!

信濃森上駅-白馬大池にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
55mm 1/1250sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 鉄橋の上から鉄橋を見上げるとこんな感じ。近すぎるて広角じゃないと入りきらない。後ろがすぐダムになっているので、その放水を含めて広角縦構図でパチリ。2両だと思ったら4両編成だった。

白馬大池-信濃森上にて
K-01 + 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
12mm 1/1000sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 鉄橋からほんのちょっと移動すると、棚田の後ろにアルプスがどわーっと広がる絶景が目に飛び込んできた。息を呑む美しさとはこのことだ。有名撮影地っぽいなぁと思っていたら、案の定、後から2名ほどの同業者の方が来られた。田んぼに水が入ったらすごい水鏡になりそう。
 ただ、列車のほとんどがこのE127系で、特急もE257が一本だけというダイヤが惜しい。
 あずさまもここで撮ったのだが、アルプスが霞んでしまってボツ画像となった。

信濃森上駅-白馬大池にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
60mm 1/1000sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 10時を過ぎると空が霞んでしまい、アルプスとのコントラストが綺麗に出なくなったので、やる気を失って温泉でグダグダする。
 夕方になっても同じような白っぽい空だったが、日が出ているのに撮影しないのはもったいなかったので、撮影活動を再開した。リゾートハイブリッドもアルプスバックで。

安曇常盤-安曇沓掛にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
153mm 1/1000sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 明日は長野から新幹線とソラシドエアを使って熊本に一時帰還する。なので長野近くまで移動しておく。
 途中、スイッチバック駅である姨捨駅に寄ったら、485系ジョイフルトレインのいろどりがちょうど駅から出ていくところだった。ジョイフルトレインだけあって、姨捨駅に停車するんだね。

姨捨駅付近にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/500sec F5.0 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 前回リゾートビューふるさとに乗車した時は夜だったので気づかなかったが、駅舎が新しくなって、駅周辺も綺麗に整備されていた。日本三大車窓のひとつである姨捨駅を観光資源に積極的に活用しているようだ。それはいいことなんだけど、昔の寂れた雰囲気のほうが好きだったなぁ。
 スイッチバックを下っていく115系。この踏切も小綺麗になっていた。

姨捨駅付近にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/8sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)