2012年4月1〜10日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2012.04.10(Tue)

■乗り鉄の前に撮影 〜日田彦山線・甘木鉄道〜 ■

 今日は天気が下り坂で、午後には雨が降るという。そんな日は乗り鉄日和。日田彦山線の制覇と、甘木鉄道に乗りに行く。
 が、朝一番は再びめがね橋へ。日田彦山線に乗り入れている唯一(?)のイエローディーゼルカーことキハ125を撮るためだ。天気は悪かったが、空を入れなければ何とか見れる。

大行司-筑前岩屋にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
40mm 1/800sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■乗り鉄開始 〜日田彦山線〜 ■

 昨日もお世話になった宝珠山駅から乗車。向かいたいのは小倉方面だが、フリーきっぷを買うために有人駅である久大本線の日田駅へと向かう。乗車するキハ147を今日は望遠でパチリ。
 日田駅でフリーきっぷを買ったら、宝珠山駅は無人駅でフリーきっぷが買えないからということで、宝珠山-日田の運賃はなしになった。太っ腹!

宝珠山駅にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
95mm 1/400sec F8.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)

■九州満喫きっぷ■

 買ったのは九州満喫きっぷというフリーきっぷで、九州のJRだけでなく私鉄も含めた全鉄道の普通列車に乗り放題という、オール九州青春18きっぷみたいな切符。値段は10500円で鉄道の日記念きっぷと同様に3回分となる。すごいことに有効期限が3ヶ月! とりあえず1日3400円以上移動するなら買っておいて、残り2回はまた次回という使い方もできる。
 この切符を使って日田彦山線を小倉方面へ戻り、そこから分岐する後藤寺線を制覇する。九州北部は鉄道が入り組んでいて、乗ったことのない路線が結構ある。未だにどの路線がどうつながっているのかよくわからない。
 田川後藤寺からはキハ31に乗車。キハ31もあちこちでほそぼそと生き残ってるな。ちなみにトップナンバーだったので、車内をバシャバシャ撮影(笑) シートは0系新幹線の再生品なんだよ!

田川後藤寺駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/160sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 新飯塚駅からJR筑豊本線で鳥栖のちょっと北にある基山駅へ行き、そこから三セクの甘木鉄道へ。
 甘木鉄道は頑なにレールバスと自称しているが、これがレールバスなら上のキハ31とかのジャバラ式ドアのほうがよっぽどレールバスっぽいよ、というAR300型。このAR303は最近デビューした国鉄色。…いやー、意気込みは買うけど、なんでも国鉄色に塗ればいいってもんじゃないと思うな(^^;

甘木駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/250sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 甘木鉄道の終点甘木駅にて、AR301。このパステル調が綺麗な塗装や国鉄色の他にも、特別塗装車がいくつかあるようだ。短い路線だが、所持している車両は結構多い。
 

甘木駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/400sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 甘木駅から甘木線で戻るのもつまらないので、すぐ近くにある西鉄甘木駅から西鉄に乗車。たぶん西鉄は初乗車。
 昭和っぽいレトロな車両だなぁと思ったら、レトロっぽいのは塗色だけで、最新式の電車だった(^^; 無知って罪だね。西鉄7000系電車。
 西鉄久留米駅で下車してJRに乗り換えようとしたら、JRに久留米駅の遠さに愕然とした。すぐ近くかと思ったのに…。

西鉄甘木駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
40mm 1/800sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 傾き補正,リサイズ,アンシャープマスク)
 久留米から久大本線で夜明駅へ。さらに日田彦山線で宝珠山駅へ戻ってきた。九州北部のちょうど真ん中あたりをぐるっと一周したわけだ。盲腸線も好きだけど、やっぱりフリーきっぷはこうやってぐるっと周るのが基本やね。
 意図的に桜の木の下に車を停めておいたのだが、戻ってみると見事に花びらトッピングされていた。やっぱり桜は満開〜散り際がいいね。

宝珠山駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/6sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.09(Mon)

■思わぬ収穫 〜久大本線〜 ■

 昨日は久大本線を西に進んで、今日は日田彦山線へ入る。日田彦山線に入る前に立派な鉄橋を見つけたので撮影してみる。撮影して撤収しようとした時、背後の法面に登れることに気づき、もう一本待って撮影した。その甲斐あって大好きなキハ125の、しかも2連をバリ順でゲット。
 もう今日はこれで打ち止めでもいいと思った(笑)

筑後大石-夜明にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
80mm 1/500sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■春全部乗せ 〜日田彦山線〜 ■

 日田彦山線の発駅である夜明駅で朝日を拝み、線路沿いに北上してめがね橋を目指す。ちなみにずっと「ひたひこやま線」だと思っていたのだが、「ひたひこさん線」が正しい。
 途中、宝珠山駅で素晴らしい桜を見つけた。こちらは「ほうしゅやま」。関東出身者としてはこちらこそ「ほうしゅさん」と音読みすべきだろうと思うのだが…(^^; ちなみにこの駅、ホームが大分県都福岡県の県境をまたいでいる名物駅でもある。
 桜、菜の花、桃とすべての春を取り揃え、とても華やかなホームにキハ147が滑りこんできた。

宝珠山駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/800sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■難易度の高いめがね橋 〜日田彦山線〜 ■

 日田彦山線はめがね橋が有名。撮影ポイントが限られていて、天気もいいので宝珠山駅に車を停めてトレンクルで出撃。今回のツアーでは初出撃となった。
 この区間にはめがね橋が全部で3つあるのだが、どこもなかなかいいアングルが見つからない。作例はよく撮れていたが、これもかなり工夫したアングルだった。普通に撮るとどうしてもつまらない写真になってしまう。いろいろ回った結果、一番撮影に向かないと思われた大行司駅からひとつ目の橋がおもしろいアングルで撮れた。
 九州限定のキハ47のエンジン換装型キハ147。

筑前岩屋-大行司にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1250sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■全線にわたってめがね橋 〜日田彦山線〜 ■

 筑前岩屋の先へ線路沿いに移動しようと思ったら、峠を越える道が土砂崩れで通行止めだったので国道で遠回り。
 線路際に復帰するとこちらにもめがね橋があった。日田彦山線の橋はみんなこのめがね橋タイプのようだ。
 こんな山の中で小倉行きというがちょっと不思議な感じ。

筑前岩屋-彦山にて
K-01 + 10-20o F4-5.6 EX DC
20mm 1/500sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.08(Sun)

■湯布院の朝■

 朝寒くて目が覚めた。外を見たら霜が降りていた。振り返ってみれば、寒いと感じたのはこの初日の湯布院だけだった。
 朝イチは由布岳バックの有名ポイントからスタート。おもいっきり逆光だが、キハ220がギラリと輝いた。
 湯布院の桜はまだぎゅっとしたつぼみで、今日明日中には咲きそうもない。湯布院の春はまだ浅いようだ。

由布院-南由布にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/1000sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■特急ゆふ■

 特急ゆふ。車両は九州横断特急と同じキハ185だが、ゆふは下部が銀色になっている。九州横断特急は日曜日などに増結されて3両で運転しているのだが、増結車には銀色の車両が使われている。そうか、ゆふと同じ車両だったのか。
 この鉄橋、順光になる午後にもう一度来ようと思っていたのだが、結局叶わなかった。

豊後中村-引治にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
73mm 1/400sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■有名ポイント巡り■

 今回のツアーでは撮影ポイントを紹介している書籍を参考にしているのだが、作例にはないフェンスがあったり、木が伸びていて撮れなくなっていたり、ということも少なくない。
 季節の花と一緒の写真も作例通りというわけにはいかない。有名な菜の花畑のポイントなのだが、菜の花は植えられていたが、花の先具合が今ひとつ。アタリ・ハズレの年があるらしい。今日のメインディッシュは由布岳と菜の花畑とゆふいんの森だったのだが、菜の花はショボイし、由布岳は雲に隠れてしまったしで、結局普通の写真に…。
 まあ、そうそう簡単に作例みたいな写真が撮れたら、プロ写真家なんて商売成り立たないしね。

由布院-南由布にて
K-5 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
200mm 1/500sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)

■変態構図■

 桜を求めて久大本線を西へ。川沿いに山桜が咲いているのを見つけ、下から無理矢理仰ぐ変態構図で強引に鉄橋と絡ませた。半分冗談だったのだが、大好きなキハ125が来てしまい、しかも2連だったので、普通に撮ればよかったと大後悔時代。
 でも今になって思えば、普通に撮れない桜だったから変態構図にしたわけで、これはこれで良かったんじゃないかと。確かに2連は惜しかったけど…。

杉河内-天ヶ瀬にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1000sec F4.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■有名ポイント巡り その2■

 愛用しているコンパス時刻表の4月号に「僕達急行」という映画の特集が載っていた。これにロケ地や列車の写真がいくつか紹介されているのだが、鉄橋と沈下橋がクロスしている写真が気に入り、自分でも撮って見たくなった。由布岳のポイントで一緒になった人にこの鉄橋について尋ねたところ、天ヶ瀬の先にいっぱい鉄橋があって、そのうちのひとつだと教えてもらった。
 んでもって、なんとか日没前に発見し、ゆふいんの森も撮影することができた。沈下橋を車で渡ってみたけど、狭い上に欄干がないので結構怖かった。

天ヶ瀬-豊後中川にて
K-5 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
200mm 1/640sec F6.3 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.07(Sat)

■桜前線追っかけツアー開始■

 まだ熊本に越してきて一週間しか経っていないが、ふもとの桜がそろそろ散り始めたので、あの計画の実行を急がなくてはならない。その計画とは桜前線を追いかけて日本を北上していこうという壮大なもの。題して「桜前線と追いかけっこ」…まんまやん!
 これに備えて車のオイル交換などのメンテは済ませてあった。撮影関係はいつも車に常備されているので、これに加えて生活用品などを積み込んで、朝の遅い出発となった。
 が、出発早々地元で引っかかって撮影してるというね(^^;
 立野のスイッチバック中段を下ってくるキハ185九州横断特急。菜の花の黄色と赤がお互いに引き立てあって良い感じ。ところで、ここの踏切って遮断機と警報機がえらい離れてるんだよね…。

赤水-立野にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
200mm 1/400sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 菜の花が綺麗すぎて旅が進まない!(笑)
 菜の花の中での列車待ち、むせ返るような菜の花の香り。

赤水-立野にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1250sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 今度は逆に立野から登っていく九州横断特急を後撃ち。スイッチバック中段では前方のライトは一切点灯していないが、後方のライトが全て点灯する。
 なお、この写真およびコメントの一部は旅と同時進行で更新していた「ココ鉄」に掲載したものとなっている。ココ鉄はリアルタム性を重視して簡易的に更新するためのものなので、最終的にはこの写真日記の方が正式になる予定。…写真整理追いつく気がしないけど(^^;

立野-赤水にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/500sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■ようやく前進■

 本命のあそぼーい!を撮り、その後も阿蘇山をバックで撮れるポイントを探したりして、旅なんだか地元撮影なんだかわからない。このまま阿蘇で撮影していると今夜は家に帰ってしまいそうになるので、帰りたくなくなるところまで移動する。
 竹田方面はこの前行ったので、阿蘇を北に抜けて湯布院を目指した。途中、日没コールドになる前に久大本線を撮りたくて、通りがけに見つけた野矢駅の俯瞰ポイントに陣取った。
 狙いはゆふいんの森だったのだが、前走りで黄色いキハ125がやってきた。昔、九州を訪れた時にこの黄色い小さい列車がひと目で大好きになった。もう引退して数えるほどしかいないと思っていたので、この出会いはとても嬉しかった。

野矢駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/800sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 普通列車で練習したが、いろいろなものが入らないような構図にすると、どうしても列車の位置が左側に偏ってしまう。だが、日没コールド寸前で移動する時間もない。
 列車通過の直前、駅のアナウンスが2番線への入線を告げた。列車交換がなくても久留米方面は2番線らしい。1番線だとバランス悪いなぁと思っていたので、調度良かった。夕日が良い感じにあたって、メタリックグリーンの車体が輝いた。
 キハ72、ゆふいんの森の2世号。

野矢にて
K-05 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
180mm 1/500sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.06(Fri)

■18きっぷ乗り鉄■

 最後の1回分が残っていた青春18きっぷを使って、肥薩線に乗り鉄に出かける。八代までは電車で短時間で行け、そこからキハ40に乗って肥薩線へ。ここから球磨川に沿ってコトコトと進む。瀬戸石駅では普通列車と特急列車の2本と行き違うために長時間停車した。キハ40の単行はそれだけでのんびりした気分になる。

瀬戸石駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/125sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 行き違うのは九州横断特急。人吉駅から八代、熊本、大分経由で別府まで行く。なんと4時間半もの長距離特急だ。まだ山影で列車には日が当たっていない。

瀬戸石駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/800sec F4.5 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■菜の花満開■

 桜並木を撮影するため、西人吉駅で下車。先ほど乗車したキハ40が人吉駅で折り返してくる。線路脇に咲き誇る菜の花を入れてパチリ。

西人吉-渡にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
200mm 1/500sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■いさぶろうの送り込み■

 桜のトンネルで有名な撮影ポイント。普通列車を迎撃したら、イベント列車のいさぶろう・しんぺいの送り込みを兼ねた列車だった。桜は先週末が満開だったようで、風が吹くと花びらが舞っていた。列車通過のタイミングで残念ながら桜吹雪にはならなかったが、春爛漫の一枚をゲット。
 この撮影ポイントは足場が悪いので、SLの撮影は諦め、このいさぶろうに乗るために人吉駅まで徒歩で移動する。
 …こういう時こそトレンクルがあると便利なのに。先週の南阿蘇では要らないのに持ってきて、今日は置いてきたってどういうこと?(^^;

渡-西人吉にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
115mm 1/250sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■3両編成■

 人吉駅で追いついたいさぶろう・しんぺい。デビュー当時は2両編成だったが、今は改造されたキハ47を追加して3両編成で運行されている。JR九州は下にライトを追加する改造が好きみたい。もちろん内装も凝っていて、撮るのもいいけど乗るのが正解。他の観光特急と違ってこれは普通列車なので、指定席代500円を追加するだけで乗車することができる。
 吉松までのたった4駅だけの運行だが、1時間近くかけてループトンネルやスイッチバックを堪能しながら進む。まさに観光に特化した列車だ。

人吉駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/125sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■現役のサボ達■

 九州のキハ40、140シリーズは行き先表示幕やサボの改造がされていないため、現在もサボを使用している。上のいさぶろう・しんぺいも例外ではない。ターミナル駅である吉松駅にはたくさんのサボが用意されており、駅員さんがてきぱきと交換していた。サボ入れには真新しいサボも多く見られる。古いのは木製だが、新しいものはプラスチック製。

人吉駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/80sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■非常識な塗装■

 鹿児島中央駅で指宿枕崎線の観光特急、指宿のたまて箱号と遭遇。列車の左右を白と黒で塗り分けるという大胆を通り越して非常識な塗装だ。しかも天井まできっちりと塗り分けられている。もしかして床下も塗り分けられてるんじゃないかと思ったが、さすがにそれはないだろう。
 これもいさぶろう・しんぺいと同様にキハ147とキハ140からの改造車両だが、こちらは特急なので特急券が必要。

鹿児島中央駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
60mm 1/800sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■似合いすぎる広告ラッピング車両■

 鹿児島中央駅から川内まで電車に乗って、そこから先は全線開通した九州新幹線…には乗らずに肥薩おれんじ鉄道に乗車。3セクなので青春18きっぷでは利用できないのだが、青春18きっぷ利用者のみに販売される「おれんじ18フリーきっぷ」というのがある。これが2000円もして、青春18きっぷの一日分と大して変わらず割高感があるのだが、川内-八代の区間料金が2550円なので、片道通過するだけでも550円お得ということらしい。本当は途中下車したいのだが、なにせ100km以上もある路線なので、この時間からだとちょっとキビシイ。
 架線は維持されているが肥薩おれんじ鉄道は気動車なので、このような風景となる。いろいろな広告ラッピング車両が在籍していて、そのうちのひとつ、ファミリーマートと行き違ったのだが、これが本家のオリジナル塗装のパロディみたいな感じで、むしろこっちのほうが似合っている(笑) HSOR100形。HSORは肥薩おれんじ鉄道の頭文字。

米ノ津駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/1000sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■一周〜■

 熊本駅まで戻ってきた。九州の南西部をぐるっと一周したことになる。
 途中、海沿いの区間で途中下車しようと思ったが、ちょうど日没コールドだったので断念した。八代に近いエリアだったので、熊本からはそう遠くない。肥薩おれんじ鉄道はそのうち撮りに行かないといけんね。
 熊本駅ではキハ31とキハ140の混合編成が停まっていた。これって同調運転できるんだね。
 ちなみに晩御飯がわりに熊本駅の中にある熊本ラーメン屋でラーメンを食べた。街中のラーメン屋に2件ほど行ったけど、この駅の中のラーメン屋のほうが好みで、これが3回目の訪問。駅ナカだけどうまいと思う。

熊本駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/15sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.05(Thu)

■南阿蘇鉄道乗り鉄■

 今日は曇りということで、南阿蘇鉄道に乗り鉄に行く。
 たまーに太陽が出るぐらいの曇りなので乗り鉄日和。こんな天気の日に撮り鉄してると気が気じゃない(^^;
 南阿蘇鉄道の2003A。2001とかにはAがついてないのだが、このAが何なのかは不明。ゆるっと博が3/31で終わってしまったのに、ラッピングがそのままなのがのどかでいい。
 1000円で乗り放題切符が売っていて、始発の立野から終点の高森までが470円なので、1度途中下車をすれば元が取れる。
 普通の列車でも運転手さんが観光列車並みに観光案内をしてくれる。

立野駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
40mm 1/500sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■新駅開業■

 3/17から開業した新しい駅。南阿蘇白川水源駅。この付近にはたくさんの湧き水が出ているのだが、その中で一番有名な白川水源の最寄りだ。今回トレンクルを持ってきたのだが、徒歩で余裕。
 ちなみに駅舎はまだ建設中で、基礎しかできてなかった。また、近々新しい駅が開業するらしい。

南阿蘇白川水源駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/1250sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■白川水源■

 真ん中の黒っぽいのが水の湧いているところ。砂がもこもこしているのだが静止画だとわかりにくい。周りの緑色のは水草。水がすごい透明。飲んでみたが普通の水。筆者には水の違いはわからなかった(^^;
 観光地ではK-01+DA21mmが小さくていいね。

白川水源にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F7.1 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■ミステリーストーン■

 阿蘇大御神御足跡(あそだいみょうじんおあしあと)石。
 江戸時代の書物にこの石のことが記されており、平成11年に地元の住人等によって発掘されたものらしい。その発掘のきっかけが「花見会で足跡石を探そうと盛リ上がった」ためというのがなんとも微笑ましい(笑)
 足跡がどれかという図解があるのだが、心霊写真の説明みたいな感じで、そう見ると見えるというしろもの。ちなみに足跡は裏の上の方なのでこの写真では見えない。

白川水源付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/800sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■あらこんなところにC12■

 終点の高森駅にC12の241号機が静態保存されていた。若桜鉄道にあるのと同じC12にこんなところで会うとは思わなかった。このC12はデフが付いている少数派。
 地元の有志が頑張っているようで、保存状態はよさそうに見える。

高森駅付近にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/125sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■高森湧水トンネル公園■

 その昔、この高森線と高千穂線をつないで九州横断しようという計画があったが、このトンネルを工事中に大量の湧き水が吹き出したために実現されなかった。今はその湧き水を観光資源にしている。
 途中まで出来上がっているトンネルには入ることができ、鉄にとっては価値のある鉄道遺構なのだが、中は延々とクリスマスツリーが飾られ、一人、もしくは野郎だけでいくとちょっといたたまれない気持ちになるかも(笑) 行き止まりまでいくと水がジャブジャブ噴き出している。
 このトンネルが完成していれば、高千穂鉄道も廃止されずに済んだかもしれないなぁ…。

高森湧水トンネル公園にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/320sec F9.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■最長編成■

 帰りはトロッコ列車に乗る。乗り放題切符にトロッコ料金を追加すれば乗れる。
 ホームに行くとすでにトロッコ列車が入線していたが、なんと普通列車が並結されて変則6両編成だった! 南阿蘇鉄道最長編成。トロッコにトレンクルを置くと狭いので車掌さんに相談したら、後ろの機関車の運転席に置いてくれと言われた。ゆるいなぁ(笑)
 トロッコはまだ窓ガラスが入っていたが、揺れて楽しかった。たかーい白川鉄橋の上で停車するので高所恐怖症の人は下を見ないように注意(笑)

高森駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/160sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 折り返す列車を立野橋りょうで撮影した。去年からトロッコを1両追加したそうで、トロッコだけでも5両だ。こうして見ると普通列車がずいぶん大きく見える。
 南阿蘇鉄道は沿線の風景も綺麗だし、アナウンスも目の前の車掌さんが生でやってくれるし、観光鉄道としてよくがんばっている。立野のスイッチバックを玄人向けだとすると、こちらは万人向けで一般人にもオススメできる。ただ、おみやげ屋さんがあまりない。

立野-長陽にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/400sec F6.3 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■立野大俯瞰■

 ガチ撮影するには天気がいまいちだったので、立野の大俯瞰ポイントを探しに行く。木が茂っていてアングルがだいぶ制限されるが、脚立を使ってクリアすると大パノラマが広がる。
 外輪山にそって阿蘇を下ってくる列車をずーっと見ることができる。ちょうどあそぼーい! が来たので4箇所でシャッターを切ったものを合成してみた。手前2つと1番奥はわかりやすいが、もうひとつ木の陰に隠れてカーブくるところがわかるだろうか? 霞んでいたのでコントラストを思いっきり上げてある。

赤水-立野にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
153mm 1/250sec F8.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.04(Wed)

■イエローDC■

 昨日は天気が悪かったが、今日は朝から晴れそうだったので、始発列車から出撃。
 というのも、始発列車に黄色いキハ125が走っていることを知ったためだ。昼間もたまに来るのかと思ったら、豊後竹田より東側で運用されているようで、朝イチのこれは送り込みを兼ねているようだ。
 立野のスイッチバック最上段でパシャリ。まだ日が昇っていなかったので、もうちょっと季節が進んでから再チャレンジしたい。

立野-赤水にて
K-5 + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/400sec F3.5 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■外輪山バック■

 前回うまく撮れなかった外輪山バックに再チャレンジ。今回は良い感じに撮ることができた。
 平日は2両編成のキハ185九州横断特急。

市ノ川-内牧にて
K-5 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
68mm 1/800sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■スイッチバック最上段インカーブ■

 春休み期間中は平日もあそぼーい!が走っていることに気づく。時刻表にちゃんと書いてあるのに、昨日たまたま走っているのを見かけるまで気づかなかったという…(^^; ま、いつものことだが。
 朝イチのアングルで撮ろうと思っていたら、すでに日の向きが変わっていたのでインカーブからの撮影に切り替えた。このスイッチバック地帯、どこからでもどのようにでも撮れるので、一日いても困らないだろう。
 まずは前走の普通列車。このアングルだと4両編成のあそぼーい!は入らないな。

立野-赤水にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/800sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■平日だけどあそぼーい!■

 で、本チャンのあそぼーい!
 …うーん、イマイチ(^^; もっと手前まで引きつけたいんだが、棒が立ってるんだよねぇ。要検討ですな。

立野-赤水にて
K-5 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
88mm 1/500sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 今日の一番の目的は、このポイントであそぼーい!を撮ること。前回の夕方では木の影がかかってしまうので、1往復目の復路を狙った。
 ボディが白黒なので露出が難しい。おしりが入るかちょっと心配だったが、露出以外は注文通り。K-01のライブビューかつ1枚切りでもなんとかなる。こういうのは連写しても注文通りにならないことも多いしね。

瀬田-肥後大津にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/2000sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +2/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 2往復目の復路は阿蘇山バックのゼロアウトカーブ。4/2の朝一番のショットとほぼ同じ位置だが、こういうふうにも撮れる。

赤水-立野にて
K-5 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
118mm 1/500sec F7.1 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■阿蘇山バック鉄橋■

 横を走る国道から見えるこの鉄橋、なんとか近くに行けないかと何度かチャレンジしていたのだが、ようやく近くまで行くことができた。手前の水門だか発電所だかの施設があってアングルが制限されるが、阿蘇山をバックに鉄橋が撮れるので鉄橋マニアとしはなかなかの良ポイント。
 夕方なら順光になるだろうと思っていたが、あまりにも夕方過ぎた。もう少し早い時間でも順光になりそうだ。
 あそぼーい!は長すぎて入らないな。

赤水-立野にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1600sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■あそ・BOYの遺構■

 線路横断禁止の看板に、SLあそ・BOYを見つけた。なにげに特徴をよく捉えている。さすがJR九州。

立野-赤水にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/1250sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +2/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.02(Mon)

■明日も明後日もずーっと夏休み■

 さて、今日から新年度スタート。筆者の新年度は念願の日本全国撮影旅。まずは新しく地元となった熊本、阿蘇付近から始めよう。
 日の出前、阿蘇五岳をバックにスイッチバックを駆け降りていくキハ200。

赤水-立野にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/320sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■定番スイッチバック俯瞰■

 朝の早い時間はこのスイッチバック最上段が順光になる。キハ147とキハ140の混合編成。画面左奥には熊本空港が見える。

立野-赤水にて
K-5 + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/500sec F8.0 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■阿蘇駅リニューアル■

 以前来た時とは見違えた阿蘇駅。今は道の駅が併設され、世界的観光地阿蘇の玄関口にふさわしい施設になっている。前の田舎くさい雰囲気も好きだったけどね。

阿蘇駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/250sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■阿蘇ビーフ■

 阿蘇の肉牛。ほんとに広々としたところに放牧されている。管理されてないんじゃないかと思うほど(笑)

阿蘇にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/250sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■九州最高峰■

 九州最高峰の波野駅。勢い余って阿蘇を越えてしまった(^^;

阿蘇にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/250sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■岡城跡■

 豊後竹田駅の近くにある岡城跡。以前来た時は桜が満開だったのだが、今回はまだ咲き始めという状態だった。
 ここは天守閣もやぐらも門も一切現存しないが、縄張りと石垣が大層立派でいつ来ても素晴らしい。
 こういう観光地でしかも登ったりする所ではK-01と軽量レンズが便利。

岡城跡にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/400sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■本当の目的■

 実は阿蘇を越えたのは確信犯で、この鉄橋を撮りたかったのだ。
 引っ越す前に地元が大分県の人が薦めてくれたポイント。巨壁+トンネル+鉄橋という筆者垂涎の撮影ポイント。明日は天気が悪いということだったので、今日のうちに来てみたかった。
 キハ200。…実はロケハンしているうちに目的にしていた列車が行ってしまい、これはその後の列車で後撃ち。

豊後清川-三重町にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/640sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 こちらは次の列車だが、側面に日が回らなかった。でもフェイスギラリもこれはこれで。

三重町-豊後清川にて
K-5 + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/1250sec F6.3 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 逆側に移動して、キハ185系九州横断特急。平日は増結しておらず2両編成。一般人が見たら普通列車特別つかないな(笑)

三重町-豊後清川にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1250sec F5.0 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 同じく逆側のキハ200。今日はK-01とK-5の2台体制でやってみたが、K-01はケーブルレリーズが使えないのでやりにくい。せめて背面に赤外線リモコンの受光部があればなぁ。でもまぁ、できないことも無いのでしばらくはこれでやってみますかね。

三重町-豊後清川にて
K-5 + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/1250sec F6.3 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■特大徳丸どんど■

 帰り道、滝の看板を見つけてなんとなく立ち寄ってみた沈堕の滝。全然期待していなかったのだが、行ってみたらものすごい立派な滝だった。阿蘇近辺は火山性の地形で柱状摂理とかがあちこちに見られるのだが、これもそんな地形の産物だろう。若桜鉄道で見慣れた徳丸どんどを特大サイズにしたような感じだ。これで鉄道が走ってればよかったのに(笑)

阿蘇にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
60mm 1/500sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.04.01(Sun)

■来たよ熊本!■

 昨日の昼に鳥取を出発し、休み休み走って熊本の新居近くに朝4時に到着。さらに仮眠したあと、引越し荷物を積んだまま立野のスイッチバックに撮影に行く。アホですな(^^;
 立野は3段スイッチバックなのだが、これは中段を下って立野駅へと向かうキハ147と140の2両編成。それぞれキハ40、47のエンジン換装型でハイパワーなのだ。ノーマルのままだとこの33‰が登れない。これは後撃ちだがスイッチバック中段ではヘッドライトとテールランプの両方を点灯させているので後撃ちもあり。右下のレールがスイッチバック最下段。
 鳥取では菜の花もつくしも生えてなかったが、熊本ではもう春爛漫。

赤水-立野にて
K-01 + DA 50-200mmF4-5.6ED WR
200mm 1/250sec F5.6 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■スグチカ撮影ポイント■

 入居の手続きを終えた後、引越し荷物を部屋に放り込んですぐに撮影に出かける。片付けなんて日が落ちてからでいい。
 とりあえず新居の近くに良いポイントがないかトレンクルで散策。いろいろポイントがありそうだったが、桜と菜の花で春の季節感満載のこのポイントから撮影。キハ147の2両編成。
 それにしてもキハ47の勢力範囲はほんと日本全国だなぁ。新居を構えたもののこれから日本全国を周る予定なので、各地でキハ47に出会うことになりそうだなぁ。各地で塗装が違うので、全国キハ47カタログってのも悪くない。

瀬田-肥後大津にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/2000sec F5.6 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■春のミステリーサークル■

 いや、綺麗だったもので(笑)

瀬田-肥後大津にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/250sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■今日のベストショット■

 九州横断特急キハ185。やっぱり気動車特急は燃える。南風と同じ車両のはずだがなんか印象が違う。色のせいか、下のライトのせいか。中間車輌は増結車でカラーリングが違う。
 画面右奥に阿蘇さんの火口から煙が上がっているのが見える。

瀬田-肥後大津にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/2000sec F7.1 ISO 500
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■あそぼーい!の不意打ち■

 ロケハン中に急に後ろから襲いかかってきたキハ183系あそぼーい!。いきなりだったので構図が適当&カッツカツ。入っていることが奇蹟。
 そうかー、2往復してるのか。知らんかった。って、その手に持っている時刻表は飾りか!?

肥後大津-瀬田にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
60mm 1/1250sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■熊本空港■

 夕方に熊本空港にも来てみた。ここは阿蘇の外輪山をバックに、滑走路に並行するように走る道路から飛行機が撮り放題という恵まれた撮影環境の空港。以前に来た時から気に入っていた。ま、だからこそ、新居を立野のスイッチバックと熊本空港に近い肥後大津にしたわけだけれども。
 飛行機の時刻表を持ってなかったので、ぼーっと待ってたらJALのB767が降りて来た。うんうん、やっぱり素晴らしい。
 あと、飛行機撮るのにK-01は無理なので、素直にK-5先生にお任せしております。

熊本空港にて
K-5 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
250mm 1/320sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 傾き補正,リサイズ,アンシャープマスク)
 こちらは離陸するANAのB767。逆光ギラリ。ここではもうちょっと長いレンズがあるといいね。まぁ、ポジショニングである程度カバーできるんだけど。JALやANAのほかにソラシドエア(SNA)、FDA、天草航空も来るのでヒコーキ屋さんは一日いても飽きない空港。筆者としては列車優先なので来たいけど来れないみたいな空港(^^;
 なんにしても時刻表を手に入れないと…。
 こうして引っ越し1日目は撮影盛りだくさんの一日だった。夜?もちろん片付け…もせずに寝ましたよ(^^;

熊本空港にて
K-5 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
220mm 1/500sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)