2012年3月11〜20日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2012.03.20(Tue)

■春■

 東京から帰ってきた。
 鳥取も晴れる日が増えてきて、もう春と言っていいだろう。例年だとそろそろつくしが出てきて菜の花が咲くんだが、今年はちょっと遅れている。

ベランダにて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/800sec F5.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.03.15(Thu)

■都電荒川線■

 今回の出張は早稲田大学。大塚に泊まって、都電荒川線で通いますよっと。均一料金は便利だね。
 この7000系めっちゃ可愛くて気に入った(笑)
 時間があれば全線制覇したいところだったのだが…。

大塚駅付近にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
40mm 1/1000sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.03.14(Wed)

■がんばろうニッポン■

 今日は東京出張。がんばろうニッポン塗装のB738、5号機。
 あの震災からもう1年、いや、まだ1年。復興はまだまだこれからのようだ。今年は被災地を訪れてみようと思う。

鳥取空港にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/320sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.03.13(Tue)

■この程度■

 海側は大した積雪ではなかった。そして、恐らく今シーズン最後の積雪。そう思うと名残惜しい…とは全然思わない(笑)

ベランダにて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/400sec F5.0 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.03.12(Mon)

■夜明け前から出発■

 帰りも青春18きっぷを活用し、山口線、山陰本線経由で鳥取へ向かう予定だった。が、今日は日本海側は大荒れの天気とのこと。雪で列車が遅れたり、もしかすると運休なんてことになるかもしれない。
 というわけで、昨晩急遽山陽側から因美線経由で帰れるかどうかをチェックしたところ、市電の始発に乗って、因美線の最終列車に乗らないとダメだということが判明。かなり綱渡りの旅になりそうだった。
 まずは市電の始発列車。まだ夜明け前だ。

水道町電停にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/40sec F4.5 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■117系■

 熊本から大牟田、門司、下関と順調に乗り継ぐ。通勤時間にかぶっているのでラッシュになるんじゃないかと心配したのだが、それほど混雑せずに九州を脱出できた。
 下関では117系に乗車。この懐かしい塗装、まだ現役なんだね。

下関駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/250sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 山陽側はいい天気だが、電車ばかりでつまらない。しかも黄色の115系ばかり…。あの黄色一色塗装は味も素っ気もないのでやめて欲しい。
 途中、乗っても乗らなくても結局同じ列車に接続するので、115系に飽きて117系に乗り換え。
 古い車両が快速を担当しているのは、イマイチな加速性能をカバーするためだろうか?

三原駅(?)にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/250sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■いよいよ本番&山場■

 山陽線は予定通りに進行。ここで津山線や因美線に遅れが出ていたらここから智頭急行線の特急を使ったり、最悪岡山泊も考えていたのだが、今のところ平常通り運行しているとのこと。
 山陰側はやはり雪が降っているようで、ちょっとリスクはあったが、予定通り津山線に乗車することに。なにより電車に飽きて気動車分を補給する必要があった。
 キハ47の津山色。いいね、津山色!

岡山駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/40sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■これが山陰だ!■

 津山まではわずかに雪が降った形跡が見られる程度だったのだが、津山から因美線に入ると、進むに連れて積雪量が増えていった。
 那岐駅では10cm程度。

那岐駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/30sec F5.6 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 智頭駅の手前でものすごい吹雪に! ほとんど前が見えない。停車しちゃうんじゃないかと心配したが、写真を撮る筆者のために運転手さんがワイパーを動かしてくれた。運転手さんにとってはこれぐらい余裕らしい(笑)
 キハ120の前面展望。

土師-智頭にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/30sec F5.6 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■なんとかゴール■

 これが智頭から鳥取への最終列車。駅のホームにはここ数時間程度でどかっと積もった新雪が15cmほど。
 特急が若干遅れていたため、列車も10分程度遅れて発車したが、無事に家までたどり着けた。
 ちなみに鳥取市内の積雪は大したことなく、今回は山雪だった模様。でも、山陰本線経由で帰ってこれたかどうかは不明だ。
 まぁ、行きは山陰、帰りは山陽と中国地方をぐるっと一回りした形になったので、今回のルート選択は良かったということにしておこう。
 でも後日、そんな偉業を達成したGPSログを間違って消してしまって涙目(T_T)

智頭駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/40sec F4.0 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.03.11(Sun)

■ドム色の電車■

 水道町の東横インに泊まったので、市電で熊本駅へ向かう。
 利便を考えると駅前のほうが良かったんだが、結果的には市電に乗る機会が無理矢理できてよかった。熊本の市電はまだ床が木のタイプが走っている。ただ、広告付きのばかりで、オリジナル色のがいなかったような?
 それにしても電停狭いよ!恐いよ!(^^;

水道町電停にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/400sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■警察塗装■

 もちろん新型もいる。こちらは警察の広告車両で、例のツートンカラーになっている。おでこのところにはちゃんとパトライトもデザインされている。が、以前札幌で見た本物と見間違う警察塗装に比べると偽物っぽい。

水道町電停にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/400sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■あそぼーい!■

 今日は始発ぐらいから出かけるつもりだったのだが、実は寝坊してもう10時(^^; 本当は撮影する予定だったあそぼーい!に乗車することにした。青春18きっぷは使えないので、立野までの乗車券と特急券、さらに全車指定席なのでそれも購入。
 このキハ183系はJR九州のリゾートトレインの変遷そのもの。筆者にとってはシーボルトやゆふDXの車両というイメージだ。
 これも白と黒のツートンカラーで警察っぽい(笑)

熊本駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/250sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■例によってすごい内装■

 最近のJR九州ではお馴染みの水戸岡デザインによって、列車とは思えない豪華な内装になっている。特に力が入っているのは子供用の車両で、遊び用スペースはこの通り。とても列車の中とは思えない。
 しかし、クロ(阿蘇駅駅長)のイラストのせいか、なんか犬猫用に見えなくもない(^^; 時間になると幼児でいっぱいになり、それを親が柵の外から撮影しまくるという構図になる。なんか親子と言うより動物園か何かのようだ…。

あそぼーい!車内にて
K-5 + DA 21mm F3.2AL Limited
21mm 40sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 そしてこちらが親子で座るシート。常に子供が窓際になるように、敢えて転換式のクロスシートを採用している。木と本革ですわり心地も思ったよりいい。でも白いと掃除が大変そう。
 ちなみにこれ以外の車両の椅子は普通の回転式クロスシートでリクライニングもできる。もちろん筆者が乗ったのは普通の車両。
 あと、前後に展望席もある。

あそぼーい!車内にて
K-5 + DA 21mm F3.2AL Limited
21mm 50sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■立野橋りょう■

 立野駅で下車し、スイッチバックしていくあそぼーい!を見送る。
 特にノープランだったのだが、あそぼーい!内で手に入れたパンフレットによると、駅からすぐ近くにいい鉄橋があるようなので行ってみる。余部鉄橋亡き今、トレッスル橋としては日本最長の立野橋りょう。
 ぜひ撮影したかったので列車を待つことに。待ってる間、おしゃべりしてたらカメラの設定をするのを忘れていてシャッタースピードをミスった。ブレてやがる…遅すぎたんだ。
 南阿蘇鉄道のMT2001。阿蘇ゆるっと博塗装。
 撮影後、急いで立野駅へ向かい、肥後大津駅へ向かう。

立野-長陽にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/100sec F8.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■電化■

 肥後大津駅に行ったのは、4月から住む部屋を探すため。午後から不動産屋に行く約束をしていたのだ。なんとか新居を決め、今回の熊本でのミッションは終了。
 立野から肥後大津までは青春18きっぷを使っていたので、せっかくなのでスイッチバックを堪能するべく、無駄に宮地まで往復することにした。
 熊本-肥後大津までは電化されており、熊本行の電車はここが発駅となる。熊本までの所要時間30分ほど。
 この815系は九州の普通列車の中でも好きな車両で、特にライトの周りに字がいろいろ書いてあるのが好き(笑)

肥後大津駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/800sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■スイッチバック■

 立野駅のスイッチバックは、立野駅自体で1回、さらに山の中腹でこのように2回目を行い、Z字を描くように登っていく。上りも下りも33.3‰という急勾配。
 初代のあそBOYはSLでこのスイッチバックを行なっていた。いやー、あれは素晴らしかった。ご老体にはこの勾配はキツすぎるということで、今はSL人吉号として比較的勾配の少ない土地で活躍中。

立野-赤水にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/60sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■阿蘇の自然■

 阿蘇のカルデラにある宮地駅。立野のスイッチバックは阿蘇の外輪山を越えるためのもので、カルデラ内に入ると一転して全くの平地になる。車窓からは左右に阿蘇と阿蘇外輪山が望め、非日常的な風景を見ることができる。阿蘇は素晴らしいよ!
 風が強く寒いので、折り返しの列車で熊本へ(^^;
 キハ200こと200DC。JR九州の主力気動車なのだが、連結器が電車と同じタイプになっており、ちょっと裏切られた気分になる。

宮地駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/200sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)