2012年3月11〜20日 | 表紙へ ←前へ →次へ |
2012.03.20(Tue)
■春■
![]() |
東京から帰ってきた。 鳥取も晴れる日が増えてきて、もう春と言っていいだろう。例年だとそろそろつくしが出てきて菜の花が咲くんだが、今年はちょっと遅れている。 ベランダにて K-5 + FA 43mm F1.9 Limited 43mm 1/800sec F5.0 ISO 160 JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク) |
2012.03.15(Thu)
■都電荒川線■
![]() |
今回の出張は早稲田大学。大塚に泊まって、都電荒川線で通いますよっと。均一料金は便利だね。 この7000系めっちゃ可愛くて気に入った(笑) 時間があれば全線制覇したいところだったのだが…。 大塚駅付近にて K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5 40mm 1/1000sec F5.6 ISO 160 JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク) |
2012.03.14(Wed)
■がんばろうニッポン■
![]() |
今日は東京出張。がんばろうニッポン塗装のB738、5号機。 あの震災からもう1年、いや、まだ1年。復興はまだまだこれからのようだ。今年は被災地を訪れてみようと思う。 鳥取空港にて K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5 70mm 1/320sec F5.6 ISO 400 JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク) |
2012.03.13(Tue)
■この程度■
![]() |
海側は大した積雪ではなかった。そして、恐らく今シーズン最後の積雪。そう思うと名残惜しい…とは全然思わない(笑) ベランダにて K-5 + FA 43mm F1.9 Limited 43mm 1/400sec F5.0 ISO 250 JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク) |
2012.03.12(Mon)
■夜明け前から出発■
■117系■
■いよいよ本番&山場■
■これが山陰だ!■
![]() |
津山まではわずかに雪が降った形跡が見られる程度だったのだが、津山から因美線に入ると、進むに連れて積雪量が増えていった。 那岐駅では10cm程度。 那岐駅にて K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5 35mm 1/30sec F5.6 ISO 3200 JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク) |
■なんとかゴール■
2012.03.11(Sun)
■ドム色の電車■
■警察塗装■
![]() |
もちろん新型もいる。こちらは警察の広告車両で、例のツートンカラーになっている。おでこのところにはちゃんとパトライトもデザインされている。が、以前札幌で見た本物と見間違う警察塗装に比べると偽物っぽい。 水道町電停にて K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5 35mm 1/400sec F5.6 ISO 320 JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク) |
■あそぼーい!■
■例によってすごい内装■
■立野橋りょう■
■電化■
■スイッチバック■
■阿蘇の自然■