2012年3月1〜10日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2012.03.10(Sat)

■青春18きっぷで熊本へ■

 青春18きっぷ第2弾は鳥取から熊本。
 ルートを検討したところ、山陰本線経由のほうが早いという意外な結果に。というわけで、久しぶりに下り列車の始発に乗車。
 レンズは駅撮り御用達のF35-70mmだが、これは絞り羽が6枚ということで、ライトの光芒が6方向に出る。ちなみに絞り羽根が偶数だとその枚数に、奇数の場合にはその倍の数の光芒が出る。奇数のほうが本数は多いが一本一本が弱く目立たないので、新しめのレンズや高価なレンズは奇数のものが多い。が、筆者は光芒が好きというマイナー派で、6枚羽が大好き(笑)

湖山駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/30sec F4.5 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■アクアライナー■

 米子からはキハ126のアクアライナーで一気に益田へ。キハ126は微妙に違う0番台と10番台というのがあり、0番代は顔が若干黒っぽい。
 鳥取-米子はとっとりライナー、米子-益田はアクアライナーという快速列車で活躍している。小さい車両だが足回りの性能は高く、130km運用まで対応している。現在は100kmちょいでの運用だが、それでもこの快速列車を使うとかなり時間を短縮できる。青春18きっぱー御用達。

米子駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/40sec F5.6 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■キハ120とキハ40■

 米子-西出雲の電化区間を有無を言わさず気動車で突っ切り、益田に到着。ここでしばらく待ち時間があるので昼ごはんを食べに出る。…が、ろくな店がなく結局コンビニ飯(^^; 雨も降ってきた。
 益田駅の跨線橋からキハ120と休憩中のキハ40。出雲市から長門市の間はキハ120がメイン。ホワイトフェイスだと印象がだいぶ違う。
 背の届かない跨線橋の窓からライブビューで撮影。

益田駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/250sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■長門市行のキハ120■

 こちらは乗車する長門市行のキハ120。美祢線と同じカラーリング。

益田駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/250sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■行き先のわかりにくいキハ40■

 長門市からはキハ40に乗車。
 山陰線と違い、おでこの幕に行き先が書いてない。車両のサイドにLED幕の行き先案内がある。小串行。
 奥に写っているのは美祢線のキハ120。

長門市駅にて
K-5 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/50sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■山陰本線の仕上げ■

 小串駅からキハ47に乗り換えて下関を目指す。この小串駅は去年のお盆に利用した駅で、ちょっと懐かしい。この付近の山陰本線はその時にさんざん撮影したので、車窓から撮影ポイントを眺めて楽しめた。車で来ると列車に乗らないことが多くてイカンね。
 このあたりでは青空に変わっている。

小串駅にて
K-5 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/400sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■レア車両に遭遇■

 下関駅で遭遇したクモハ123-5。クモニから改造された車両でJR西日本所有が所有しているのは5両のみ。105系の編成に組み込まれていた。そんな運用できるんだねぇ。
 ここから門司まで、区間は短いが211系に乗車。直流-交流のデッドセクションを通過。

下関駅にて
K-5 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/60sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■JR九州■

 門司からは813系の荒尾行に乗車。JR九州の列車は通勤列車でも異彩を放っている。九州に来たんだと実感する。
 ちなみに検索結果を頼りに乗り継いでいるので、荒尾がどこなのかいまいちわかっていない(^^;

門司駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/80sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■ゴール■

 大牟田で熊本行に乗り換え。817系。

大牟田駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
40mm 1/50sec F4.5 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 817系は通勤列車なのに内装がすごい。なんと言っても座席が木+本革。このリング状のつり革も斬新。
 休日だからか、ガラガラですが…。
 熊本到着2130。出発が0530なので16時間の旅でした。

817系車内にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/320sec F5.0 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■九州横断特急■

 キハ185系の九州横断特急。
 四国にも185系はいるが、色が違うので違う車両のようだ。そもそもステンレス車両なのに全部塗っちゃうとか…、そんなJR九州が好き♪

熊本駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/15sec F5.0 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.03.09(Fri)

■雪解け■

 浜松から帰ってきたら雪がなくなっていた。今週は天気はいまひとつだったが雪は降らなかった。
 なんか今年は桜の開花も遅いらしく、春が遠い。

ベランダにて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/400sec F5.0 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.03.03(Sat)

■青春18きっぷ■

 今日は鳥取に戻るだけ。ならばこの季節、あれを使わない手はないだろう。
 というわけで、青春18きっぷ発動。思いつきなので予定は何も考えていない。でも、ホームに行ったら都合のいいことにロングドライブの大垣行きがいた。ラッキー♪
 311系なのだが、この車両、クハ312-312だった。

湖山駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/200sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■名古屋人のセンス?■

 車内にあったTOICAの広告。右の自販機での残高確認の部分、残高が5963。…こういう何気ないジョークが関東人には新鮮だったりする。JR東海だからいわゆる関西とはちょっと違う気がするけど、…名古屋人のセンス?

312-312車内にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
40mm 1/50sec F5.6 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■18キッパー率高し■

 先頭車両にかぶりついて楽しむ。ロングドライブの快速列車の先頭車両ということで、この周囲だけやけに鉄ちゃんが多いんだけど(笑)
 さすが18きっぷが使える最初の土日ということで、皆さん張り切って遠くまで行こうとしてるのね。でも、ちょっと近寄りたくない人も見受けられるので、すごすごと後ろの方へ退散。
 かぶりつき席は子供に譲ってあげましょう。

312-312車内にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/800sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■キハ25■

 せっかく乗り放題だからどこか寄り道しようと時刻表を見ていたら、武豊線が目についた。非電化単線で盲腸線という筆者の餌に最適な路線だが、まだ乗ったことがなかった。
 というわけで、武豊線の発駅である大府駅で下車。
 どんな気動車が来るのかな〜♪とかウキウキして待ってたら311系にそっくりなのが来た…。たしかにパンタグラフないし、間違いなくディーゼルエンジンの音がする。キハ25-1だそうで。知らねー(笑) 筆者に許可無くそんな若番のキハを新造しないでくれ(^^;
 そういえばJR東海管内に非電化区間って他にあったっけ?

大府駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/1000sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■おお!?フライアッシュ!?■

 田舎でも都会でもない、ちょっとベッドタウンみたいな田舎町を、ほぼ各駅で列車交換しながら進む。これだけ本数があるのに単線ってのはキビシイ。
 と、突然貨物列車と交換した。それも岡見貨物と同じフライアッシュ専用貨車。
 反射的に飛び降りてなんとか後ろ姿をゲット。へー、こんなところに火力発電所あるんだなぁ。下りたのは東浦という駅。駅の周りを散策してみたら、すぐ南側に発電所の方へ向かう引込線があった。下調べしてれば撮れたかもしれないが、何も知らずに来てこういうサプライズに遭うってのも旅の楽しみである。

東浦駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/1250sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■駅員さん情報■

 上りがあるなら下りもあるかもしれない。駅員さんに貨物列車のことを聞くと、昼過ぎに半田行の下り貨物があるとのこと。今日は土曜日なので保証できないということだったが、今からポイントを探すと丁度いい時間だったのでコンビニ探しがてら撮影を試みることにする。
 途中、桁下1.7mというめっちゃ小さい鉄橋を発見。貨物の前に一本撮影してみた。青空が気持ちいい!
 でも、さすがにここで貨物は無理だわ(^^;

東浦駅-亀崎にて
K-5 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1000sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■駅員さんありがとう!■

 上の鉄橋の先に見通しの良い直線を発見。光線はバリ順ではないが、まぁ、無計画で歩いてそうそう万全な撮影ポイントに出会えるものではない。
 冷たい風が吹く中、しかし背中には暖かい日差しを感じながら待つこと20分。次の普通列車が来るよりも若干早い時間に踏切が鳴り、遠くに赤いDEが見えた。
 見た目はJRのDE10だが、衣浦(きぬうら)臨海鉄道所属のKE65の5号機牽引のコンテナ貨物列車をゲット。衣浦港の船便向けのコンテナですな。そういえば、武豊線乗る直前、EF64牽引のコキが大府駅に入線してきていたが、どうやらあのコキを持ってきているようだ。なるほどね。
 駅員さんのお陰で、フライアッシュではなかったがDE貨物を撮影することができてホクホク顔で撤収。

東浦-亀崎にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/1250sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■ついで■

 と思ったけど、普通列車がすぐ後走りで来るので撮影。まぁ、なんだ、この車両はあまり筆者後のみではないな。
 ちなみに列車の後ろに乱立している柱は絶賛電化中の架線柱。もうすぐ電化されるらしい。そして電化後に走るのは311系。
 この写真に電線とパンタグラフ書いたらまんまだな。
 この後、東浦駅に戻って駅員さんにお礼を言おうと思ったらお昼休みで留守だった(^^;

東浦-亀崎にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/1250sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■マクロ機能■

 F 35-70mm F3.5-4.5は70mmのさらに先にマクロ領域があって、簡易的ではあるがマクロ撮影ができる。なにげに便利。ライブビューで小さい花を撮ってみた。うつりもボチボチ。

東浦-亀崎にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/500sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■武豊線制覇■

 終点の武豊駅に到着。武豊線に入った時、最初に特急車両のキハ75を見かけたのだが、昼間はキハ25しか運用についていない模様。ちょっと残念。
 あとで調べたら朝夕はキハ75が走っているらしい。
 あのフライアッシュの貨物も朝は重連だということなので、また今度撮りに来ますかね。電化工事がどんどん進んでいるようなのでなるべく急がないといけない。

武豊駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/1000sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■終焉の姫新線キハ40■

 貨物列車を撮ってたら、さすがにこれ以上の寄り道は無理そうだった。
 大府駅に行くとちょうど快速の米原行という、これまたロングドライブ列車を捕まえられ、さらに米原で快速播州赤穂行に接続するという、青春18キッパー垂涎の接続で一気に姫路へ。
 新快速は途中でスーパーはくとに抜かれないという事を知り、スーパーはくとの特急料金が安い理由がわかった気がした。
 いつもならここからスーパーはくとに乗るわけだが、姫新線からの因美線でも最終列車で帰れそうだったので、無謀にもJRでの山越えに挑戦。
 姫路駅のホームには春のダイヤ改正で姿を消すキハ40の姿があった。キハ40の2005号機。でもこれは余部までしか行かないので乗ったのは127系。

姫路駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/40sec F5.6 ISO 2000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■あれ?詰んでない?■

 姫新線で佐用に到着。津山に折り返すキハ120と上郡へ向かうHOT3500系が並ぶ。
 …あれ? 姫路からの佐用行と佐用からの智頭行、同じ列に書いてあるけど、よく見たら接続してないじゃん!? …これ、最終列車だよ?
 やばい、詰んだ?(^^;
 と思ったが、さらによく見ると、佐用-智頭だけ特急に乗ると接続できることに気づく。
 いやー、危なかった。ま、こんなトラブルはしょっちゅうだし、旅のスパイスですよ! って、なんで時刻表持ってて、列車も定刻で運行してるのに詰むなよって話だよ(^^;

佐用駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/20sec F5.0 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■きゃー!いなばくんステキ!■

 もちろん青春18きっぷでは特急に乗れないが、どのみちこの特急は智頭急行線経由なので乗車券も必要になる。さらに+410円の特急券でこの寒空の下から救い出してくれるスーパーいなばくん、マジステキ!
 でも、智頭から鳥取へは普通列車に乗り換えて節約しました(笑)
 そして無事に帰宅。久しぶりに青春18きっぷらしい旅ができて楽しかったなぁ。やっぱり40になっても青春18ですよ(笑)

佐用駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/20sec F4.5 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.03.02(Fri)

■出張〜■

 朝イチのスーパーはくとで浜松まで出張。
 今日は雪ではなく雨。山陽側に出れば晴れてるかと思ったら、今日は全国的に雨だそうで…。

湖山駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/25sec F5.6 ISO 2000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■九州新幹線■

 鹿児島から大阪までは直通便があるので、姫路にも九州新幹線のN700が停車する。東海のN700よりもボディが四角い気がする。
 大阪出張だったら乗るのだが、今回はもっと東までいくので旧700系のひかりでのんびり。姫路と浜松の両方に停まる新幹線って少ない。
 このレンズのズーム域はスナップでは若干長すぎるのだが、駅撮りにはとても便利。

姫路駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/60sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■1号車独り占め(笑)■

 ひかりなら余裕で座れるだろうということで指定席を買わなかった。一番後ろの1号車ならガラガラだろうとホーム端で撮影。乗ってみたら乗客は自分だけでした(笑)
 700系、N700系を見慣れた今だと少し田舎くさい感じがする。ポケモンで言うと、コダック→ゴルダックみたいな感じ?

姫路駅にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/125sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■市制100周年■

 浜松に到着。時間に余裕があったので、雨が降っていたがバスを使わず歩いて出張先へ。途中に浜松城があったのでちょっと寄ってみた。
 35-70mmだとこういう被写体だとさっぱり入らない(^^; 雨なのでレンズ変えるのも面倒だし…。18-135mmの便利ズームのようにはいかない。

浜松城にて
K-5 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/50sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)