2011年10月11〜20日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2011.10.20(Thu)

■後撃ち用意■

 線路際のコスモスが良い感じだったので、サロンカーなにわを後撃ちしようということで、三脚を持ちだして構えてみた。
 …結局来なかったけれども(^^;

湖山-鳥取にて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/800sec F5.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2011.10.19(Wed)

■伐採後■

 季節感があっていいじゃないかと放置してきたのだが、10/31のお召し列車を綺麗に撮りたいってことで、車両に被らないように伐採決行。そしたら奥の木も気になってきたなぁ。こっちも切ろうかしらん。
 今日もキハ47の141号機。

ベランダにて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/800sec F5.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■鳥取色と播但色■

 米子向きのキハ47は健在。反対向きはどこへ行ったんだろう? 最近は独自色を廃止してタラコ色に統一しようという動きがあるので、塗り替えられちゃったのかもしれない。姫新色のキハ47もめっきり見なくなったし。
 後ろの湖山車両基地に播但色のキハ47がみえるが、これも後藤総合車両所に連れていかれて塗り替えられるのかもしれない。
 今日もDD51重連は来なかった…。

鳥取-湖山にて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/800sec F5.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2011.10.18(Tue)

■伐採前■

 ここのところ5両編成の先頭が、ずっと姫新色のキハ47 141号機。逆上ってみたら9/6から担当していた。
 夏の間に線路際の木が大きくなって、車両にかぶるようになってしまった。

ベランダにて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/800sec F5.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■晴れたら出撃■

 朝から良い天気。こんな日はDD51重連を撮影だ! …来るかどうかわからないけれども(笑)
 道すがら、コスモスが綺麗だったのでパチリ。キハ187系はぼかして撮る被写体として優秀(^^;

湖山-鳥取にて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/1000sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■ですよね〜■

 電柱を見切るのを失敗。キハ47。
 結局、今日はDD51重連の訓練はありませんでした! 出勤しようっと…。

湖山-鳥取にて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/1000sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2011.10.16(Sun)

■姫新線へ■

 今週末は天気が悪いと思い込んでいて、土曜日が出勤だったせいもあってまったく撮影に行くつもりはなかった。ところが、今日が割りといい天気だということを聞きつけ、なんとか土曜日中に仕事を片付けて朝から撮影に出発。狙いははばタン列車の夕日ショットだが、どうせ行くなら朝からでしょ!
 今日のキハ40の運用は午前中にこの姫新線色、午後にはばタン列車という予定。早朝にはキハ40が上月まで行くので、このお気に入りの鉄橋で撮影できる。この鉄橋では普通は上りを狙うのだが、上り列車は次の三日月で撮りたかったので、敢えて逆光でチャレンジした。シャドウ補正全開。

佐用-上月にて
K-5 + FA31mm F1.8AL Limited
31mm 1/4000sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■試し撮り■

 先週の若桜鉄道でFA☆80-200mmF2.8EDで撮った写真がエライ甘かった。手ぶれしているせいもあるのだが、今までも手持ちだとどうもピントが合わないような印象があった。
 そこで最新の望遠レンズ、DA★60-250mmF4ED [IF] SDMを新調した。今日はそれの試し撮りも兼ねている。
 三日月まで移動した後、練習がてらキハ122を手持ち撮影。キハ122は両運転台で単行も可能な新型気動車。見た目は新型電車っぽくてクールな感じだが、こうして2連になったときに、後ろの車両もライトが点いてしまうというおちゃめな一面も。

西栗栖-三日月にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
128mm 1/500sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■今日の最大の目的■

 最近、本命撮影時に曇ってしまうことが多く、そのリベンジばっかりしているような気がする…。これもそんな一枚。三日月バックの鉄橋キハ40。
 本命だったのだがひどい手ぶれ。1/800secで切っておきながら、本命だと緊張して手ぶれしてしまうのであった(T_T) もうレンズがどうこうという問題ではないな。ここは足場が狭いので三脚が立てられないので、手持ちを鍛えてまたリベンジしないとなぁ。

三日月-西栗栖にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
140mm 1/800sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■フラッシュ使用■

 2往復目も上月まで運転されるので朝の鉄橋まで再度移動。川の中の中洲からど逆光で撮る気満々だったのだが、先客のアングルに入ってしまうので断念。鉄ちゃんなんかいないだろうと思っていたのだが、大阪方面から撮影に来ている鉄ちゃんを何人も見かけた。人気なのね。
 ポイントを探してウロウロしていたら良さげな柿を見つけたので、広角+内蔵フラッシュで撮ってみた。フラッシュを使えるのは後撃ちならでは。

佐用-上月にて
K-5 + SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM
20mm 1/180sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■オレスタンダード■

 そして順光の上り。車に常備している長靴を履いて川の中へ突撃し、もう一人の鉄ちゃんのアングルの外から狙った。本当はもっと下から煽って撮りたかったのだが、スタンダードに納めるのも大事ってことで。
 …これを他の人がスタンダードと思うかどうかはわからないが(^^;

上月-佐用にて
K-5 + FA31mm F1.8AL Limited
31mm 1/1000sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■大胆不敵■

 逆光となるために撮影ポイントに悩んでいたところススキを発見。逆光を逆手にとりススキに輝いてもらった。ススキは逆光に限るね。大胆な構図を狙ってみたが、ちょっと大胆すぎたかも(^^;
 DA★60-250mmF4EDを買ったもうひとつの理由が60mmという焦点距離にあり、これはその60mmを使って撮ってみた。三脚に載せて撮るとかなりよく写る。逆光耐性も問題ないようだ。

三日月-播磨徳久にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
60mm 1/640sec F5.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■追いかけて東觜崎■

 キハ40は基本的に播磨新宮-佐用(上月)間の運用だが、午前と午後で車両が交代するため、車庫のある余部まで行く。途中、姫新線で一番素晴らしい揖保川にかかる鉄橋を渡るので、今日はここまで足を伸ばした。
 今日の大本命だったのだが、残念ながら雲がかかってしまった…。いつものことながら本命はうまくいかない(T_T)
 ここでもDA★60-250mmF4EDの60mmを使ってみた。やはり60mmというのは使い勝手がよい。

播磨新宮-東觜崎にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
60mm 1/800sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■はばタン■

 入れ替わるようにもう一両のキハ40が播磨新宮-佐用(上月)間の運用に就く。本日の午後を担当するのははばタン列車。屏風岩をバックに輝くはばタンをパチリ。
 実は上の列車の後9分しかないため、移動がギリギリで良い構図を探している時間がなかった。三脚を立てる時間もなく、手持ち撮影。雲には邪魔されなかったのだが…。うーむ、ちょっと残念。

東觜崎-播磨新宮にて
K-5 + FA31mm F1.8AL Limited
31mm 1/500sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■屏風岩俯瞰■

 上の写真に写っている屏風岩に登れないものかと登山口を探す。と、今年の3月にできたばかりの登山コースを発見。裏手から20分ほどで山頂まで登れた。
 切り立った岩場なのに柵も何にもなく、高所恐怖症の人にはたまらない、高いところ好きの筆者にとっては別な意味でたまらない眺め。鉄橋を渡った姫新線がカーブして川沿いに走る姿をかなり長い間視界に捉えることができる。
 キハ122の2連を見下ろす。ここからでも後ろの車両のライトが点灯しているのがわかる。

播磨新宮-東觜崎にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
98mm 1/640sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 揖保川の鉄橋の方を向くとこんな感じ。残念ながら終日逆光だが、夏の早朝のみ順光となりそう。キハ40の出庫時、6:40過ぎにここを通過する時なら狙えそう。ただし、そのころまでキハ40が走っていればの話だが…。
 いつもなら広角で俯瞰を楽しむところだが、今日は望遠レンズのテストを兼ねているので長いほうで。この車両はキハ127で片運転台なので2両で1セット。キハ126と同様に連結部の隙間に挟まり防止のゴムパーツが付いている。

東觜崎-播磨新宮にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
128mm 1/800sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■押さえ■

 はばタンを追いかけて播磨徳久まで戻ってきた。この鉄橋も前回曇ってしまったポイント。前回はキハ40の2両編成だったので、はばタンの単行を撮っておきたかったのもある。
 順光になるのはもう1往復後なのだが、曇るかもしれないし、下手すれば日没コールドの可能性もあるので、とりあえず1枚押さえることにした。
 普段は広角で撮るのだが…以下略。三脚立てると安定してよく写る。

三日月-播磨徳久にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
60mm 1/800sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■同一思考■

 午前中見つけた蕎麦畑。その時は光線がイマイチだったのでスルーしたが、かなり逆光気味となった今ならば花が輝くかも〜と思ってこのポイントを選んでみた。花は輝かなかったが、薄曇りになったせいで側面が陰らずに撮れた。
 実はここで午前中に上月の鉄橋で一緒だった人と再会。考えることは一緒ですな(笑)

播磨徳久-三日月にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
98mm 1/400sec F5.6 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■よくありすぎて困る■

 この区間はキハ40とキハ122(または127)が交互に走っており、三日月駅で交換する。なのでキハ40を撮る前後に新型車が来ることになる。踏切を挟んで逆側にも蕎麦畑があったので、ついでだから新型も撮るか〜、と軽い気持ちで撮ったらすごいいい写真がとれてしまった(^^;
 棚ぼた的に撮れたことを喜ぶべきなのか、狙って撮れない未熟さを嘆くべきなのか…。日常的によくある事だけに困る。
 こうして見ると新型車もカッコイイじゃない?

三日月-播磨徳久にて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/640sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■終わり良ければ…■

 最後に播磨徳久の鉄橋で注文通りのはばタン単行をゲット! この5分後に日没するというギリギリのタイミング。危なく来年になるところだった(^^;
 本命の幾つかはうまく行かなかったが、この1枚が無事に撮れたので、まぁ満足できる1日だった。姫新線は本数も間隔も丁度良くてテンポよく撮影できるので気持ちいい。電柱も電線も少なく、なにより良い鉄橋がいくつもあってとても幸せ(笑) 山陰が曇ると山陽側は逆に晴れるので、冬は姫新線に来るのがいいのかもしれない。

三日月-播磨徳久にて
K-5 + FA31mm F1.8AL Limited
31mm 1/640sec F5.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2011.10.12(Wed)

■ユーレイはくと■

 昨日、例のDD51重連+なにわが走ったので、今日も来るかもしれないということで、前回曇ってしまった鉄橋でのリベンジを狙う。
 早めに着いてとりあえずカメラを構えたら、なんとユーレイはくとをゲット! 先頭車両1両だけの真のユーレイはくとだ。
 これが撮れただけでも結構な満足度。
 あー、ちなみに最近午前中に撮影してることが多いが、仕事さえしていれば勤務時間は問われない仕事なのであしからず。そのかわり土日に出勤しても何もでない。バランスバランス。

湖山-鳥取大学前にて
K-5 + DA 21mm F3.2AL Limited
21mm 1/1600sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■鳥取色■

 キハ47の鳥取色。最近逆向きの鳥取色を見かけない。
 この列車の後、キハ187のスーパーまつかぜの後走りでDD51が来るはずだが…。まつかぜは前回掲載したので省略。

湖山-鳥取大学前にて
K-5 + DA 21mm F3.2AL Limited
21mm 1/1600sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■リベンジ成功■

 前回、ブルトレ客車12系の時は雲に泣かされてしまったが、今回は綺麗に撮れた。しかもDD51は2両ともピカピカ。編成全部は入っていないけど、これはこれでイイ!
 このDD51重連+客車は7月ぐらいから頻繁に試運転をしているのだが、これは今月末に天皇陛下が来鳥し、鳥取-倉吉間を列車で往復するためらしい。噂通りお召し列車だったわけですなぁ。
 当日は混雑したり警備で面倒くさそうなので、家から撮るかな(笑)

湖山-鳥取大学前にて
K-5 + DA 21mm F3.2AL Limited
21mm 1/1600sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)