2008年5月21〜31日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2008.05.30(Fri)

■今日のはまかぜはカブりでした■

 晴れたので再び昨日の踏切ではまかぜを狙う。が、軽く被られて轟沈(^^;
 代わりに281系はるかを掲載。関空への空港特急。っていうか、これも被られてるけどね…。
 ついついすごいデザインに惹かれてラピートを使ってしまうので、実は乗ったことがない(^^;

茨木−摂津富田にて
K20D + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
190mm 1/400sec F5.6 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■大阪環状線■

 研修が終わってあとは帰るのみ。帰りはちょっと(?)遠回りして、スーパーはくとではなくはまかぜに乗ることに。若干高くつくが、その分は自腹で。ま、2時間ぐらい長く乗っていられるので元は取れる(ぇ?
 スーパーはくとなら本数も多いのだが、はまかぜで鳥取まで行ってくれるのは最終便のみなので、暇な待ち時間は大阪環状線車両観察(笑)
 最近まで毎日見ていたようなオレンジ色の201系。

大阪駅にて
K20D + DA 70mmF2.4 Limited
70mm 1/100sec F4.5 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 東京では絶滅した103系。3番線は特急の停車ホームで、485系の雷鳥が停車中。この写真だけ見てると、新宿の国鉄時代の風景みたいな?

大阪駅にて
K20D + DA 70mmF2.4 Limited
70mm 1/100sec F4.5 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 今でもまだ奈良線では第一線で活躍中の、低運転台の103系アマガエル色。こんな古い車両を幹線である環状線に使っているJR西日本はすごい…。しかもこの前の2両、天井にまだ丸いやつが付いたまま!

大阪駅にて
K20D + DA 70mmF2.4 Limited
70mm 1/100sec F4.5 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 レアなブルーの201系。同じ青系のHOT7000スーパーはくととの並び。
 それにしてもはまかぜといい、スーパーはくとといい、鳥取から大阪、京都まで直通してるのはやはりすごい!というかおかしい!(笑) 西日本の鉄道はすべて鳥取へ通ずる!?

 はまかぜ5号のGPSログを取ってみた。キハ181系の引退(=はまかぜ廃止?)の時には貴重なデータになるだろう。

大阪駅にて
K20D + DA 70mmF2.4 Limited
70mm 1/100sec F4.5 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2008.05.29(Thu)

■はまかぜ発見!■

 昨日、出張先に行く途中JRの踏切で偶然はまかぜと遭遇した! おお、ここってはまかぜ通るんだ! いまいちどの駅間だか把握していなかったが、今日はちょっと早めに行って待ち伏せる。
 雨なうえに、線路が4本もあってかぶり必至な状況。なんとかそれなりに撮ることができた。
 はまかぜ、こんな思いっきり電化区間を走ってるんだなぁと改めて感心。

茨木−摂津富田にて
K20D + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
133mm 1/400sec F5.6 ISO 250
JPEG(Silkypix3.0 傾き補正,リサイズ,アンシャープマスク)

2008.05.28(Wed)

■大阪出張■

 昨日から大阪に3泊3日の出張中。天気が良かったので梅田駅近くのガードで出勤前に一鉄。

梅田駅付近にて
K20D + DA 21mmF3.2AL Limited
21mm 1/800sec F4.5 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 傾き補正,リサイズ,アンシャープマスク)

2008.05.25(Sun)

■美保基地50周年記念塗装■

 今年の美保基地祭は美保基地の50周年記念と言うことで、特別塗装機まで用意した大々的な物…だったのだが生憎の悪天候により諸プログラムがことごとく中止に…(T_T)
 今日の一番のお目当て、C-1,YS-11,T-400の50周年塗装機3機編隊による展示飛行は、展示「走行」に変更。…飛ばない飛行機なんて(T_T)

美保基地にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
400mm 1/500sec F5.6 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■高尾山レッドクラブ■

 天候不順により各飛行展示が次々に中止になる中、唯一華麗な飛行展示を行っていた高尾山レッドクラブのF-15(笑) 追加の展示も行い、たぶん本日一番の盛況だったと思われる。
 ブルーインパルスJr.などがスクーターを使っているのに対し、こちらはチャリなのだが、その分逆に人間味がある。ノリは文化祭!でも本人達はめちゃめちゃまじめ!?
 ちなみにレッドクラブのクラブは、倶楽部ではなくカニのCrabだそうで。

美保基地にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
400mm 1/640sec F5.6 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■青いC-1■

 筆者は輸送機とは思えない機動性を持つC-1が大好きで、この50周年塗装機はとても楽しみにしていた。
 展示走行から帰ってきたC-1は展示に回され、最後まで動かず(T_T)。せめて低空をフライバイするぐらいしてくれてもいいんじゃない?

美保基地にて
K20D + DA 16-45mmF4ED AL
19mm 1/800sec F5.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■YS-11記念塗装機■

 こちらはYS-11の記念塗装機。C-1よりも淡いブルーで、3機の中ではもっとも記念塗装が似合っていた。

美保基地にて
K20D + DA 16-45mmF4ED AL
19mm 1/1250sec F5.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■鬼太郎■

 なんと言っても今回の50周年塗装機がすごいのは、自衛隊として初めて漫画のキャラクターがマーキングされたこと。鳥取に越してきてだんだんわかってきたのだが、こちらはいい意味で村社会であり、団結力が強い。横も縦も社会が狭いために結構話が通じてしまうところがあり、自衛隊といえど例外ではないのだろう。
 冗談で「鬼太郎とか書きましょうよ」とか言ったのがいつのまにか本当になってしまう、そんな県です(笑)
 でも、かなりいい感じ♪

美保基地にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
400mm 1/320sec F5.6 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■悪天候も何のその■

 プログラム通りに実演してくれたのは、救助隊のUH-60J、レスキューホーク。普段から悪天候でこそその真価を発揮するレスキュー隊にとって、この程度の天気は「ただの曇り」程度だろう。いつもは他の展示に押されて、この展示が始まると「休憩時間」みたいな扱いを受けているだけに、観客の視線釘付けの本日はちょっとはりきっているような気がした(笑)
 遠くからやる気なく撮影したので大幅トリミングでお送りしております(^^;

美保基地にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
400mm 1/160sec F14 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,アンシャープマスク)

■プロ魂■

 アクロバット飛行チーム、Airockは低い雲にあわせてプログラムを練り直し、低空でも行える技を披露してくれた。これこそプロというものだろう。
 といっても自衛隊の本業は展示飛行じゃないので、無理しないというのも、ある意味プロ魂なのかもしれない、と好意的に受け取ってみた(^^;
 しかし、小型機が予想外の方向に急に展開する状況ってのは、とんでもなく撮影しにくいものですな…。プロペラが回るように低速シャッター切ってるので、ぶれずに撮れている写真がほとんどなかった(T_T) こうやって、水平に低速で飛んでいるときぐらいしかお見せできません(^^; 腕が悪いというか、それだけ飛行がすごかったということで(^^;

 ブルーインパルスもなんとか演技をしようと雲の状況を一生懸命調べていたのだが、結局中止。その頃には米子駅までもどって飲んでおりました(笑) あと3回は近場にいるので見に行く予定。いつか晴れるだろう!

美保基地にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
400mm 1/100sec F20 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,アンシャープマスク)

2008.05.24(Sat)

■岡山機関区EF64■

 美保基地の基地祭のために米子へ。米子へは伯備線経由で岡山機関区のEF64が走っている。久しぶりに機関車を見たなぁ。うーん、原色EF64は1000番台とはいえかっこいい…。
 後ろに鬼太郎列車、正確には目玉親父列車が小さく写っている。

米子にて
K20D + DA 21mmF3.2AL Limited
21mm 1/50sec F5.0 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 傾き補正,リサイズ,アンシャープマスク)

■伯備線普通列車■

 こちらは伯備線の普通列車、運転台改造のクモハ115。
 改造するのはいいんだが、これ、運転席の右側面に窓がないし、派のラミックウィンドウでもないので、運転手の視界がえらい狭い気がするんだが大丈夫なのか?

米子にて
K20D + DA 21mmF3.2AL Limited
21mm 1/40sec F5.0 ISO 160
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2008.05.21(Wed)

■鳥取空港の顔■

 今月は東京からの初便がB767だということなので、朝早くから撮影に来てみた。というのもこの6月から最新鋭のB737-800が導入され、これに伴いB767が鳥取に来ることはなくなるかもしれないのだ。
 まずは鳥取からの初便がどちらのRWで離陸するか確認するため、展望デッキからA320を見送る。

鳥取空港にて
K20D + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
93mm 1/1000sec F5.6 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 下地島で散々撮影した筆者的には「もう飽きたよ」というぐらいの機体なのだが、これを書いている9/28現在では全ての便がB737-800に置き換えられ、この機種が鳥取に来ることはなくなってしまった。久しぶりに写真を見たら、この機はこの機で味がある曲線をしていたんだなぁと感慨深く見入ってしまった。
 長い間鳥取の翼として活躍したA320に感謝。帽振れー!

鳥取空港にて
K20D + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
70mm 1/800sec F5.6 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 そして離陸はRW10。
 結局A320をまともに撮影したのはこれが最後となった。ありがとう、そしてさようなら!

鳥取空港にて
K20D + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
300mm 1/400sec F5.6 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■RW28へ移動■

 移動途中、ちょっと時間が早かったので線路へ行ってみた。ちょうどやってきたのは宝木行きのキハ47。この宝木行きは若桜鉄道に乗り入れている始発列車の折り返しで、平日のみ鳥取を越えて宝木まで運行されている。鳥取大学前に学生を運ぶためだろう。宝木は鳥取大学前より先でまともに待避線がある駅。

鳥取大学前−末恒にて
K20D + FA50mmF1.4
50mm 1/1600sec F4.5 ISO 200(D-Range200%)
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■76は大きかった■

 RW28の進入灯で76をシュート。この砂浜から海に伸びる進入灯はとても美しい。下地島の珊瑚礁はもちろん素敵なのだが、これはこれで別の美しさがある。
 広角で狙ったのだが、予想以上に76が大きくて感動。
 現在就航している738よりも定員が多いため、今もたまーに来ているらしい? 確かに738はまだ2機しかいないので、点検や整備の関係で代行するなら76になるだろう。またいつか撮れることもあるかもしれない。

鳥取空港RW28エンドにて
K20D + DA 21mmF3.2AL Limited
21mm 1/800sec F5.0 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)