2007年1月11〜20日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2007.01.20(Sat)

■珍客■

 今日は大学センター入試。業務に駆り出されてしまい早朝から出勤しなければならなくなった。と、八王子駅に見慣れないステンレス車両を見つけた。時間がなかったのだが急いでホームを移動して撮影。入試業務だからってカメラを置いてこなくてよかったなぁ。
 一瞬東急車輌かと思ったら、長野電鉄の車両だった。廃車回送かと思ったのだが、調べてみると元東京メトロの3000系車両のトップ編成だったらしく、なんと保存のために返却される途中らしい。捨てる神あれば拾う神ありだなぁ。

八王子駅にて
K10D + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
85mm 1/125sec F5.6 ISO 160
RAW(Silkypix3.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■珍客その後■

 入試業務でヘロヘロになって帰宅する途中、八王子駅がてっちゃんであふれかえっていた。何事かと思ったら今朝の長野電鉄がちょうど回送されていくところらしい。牽引機はナンバーは見えなかったが側面の形状からいってEF64の0番台。まさか朝止まっていた20号機?
 画像とは関係ないが、先日廉価なモニタキャリブレーションツールを購入し、ディスプレイの設定をいじったので、一般的なディスプレイだとコントラストと彩度が高めに見えるかもしれません。筆者のディスプレイでは明部から暗部まで非常に良好な階調で見えるようになり、プリンタとの色の整合性もとれるようになって万々歳なのですが(^^;

八王子駅にて
K10D + DA 16-45mmF4ED AL
45mm 1/5sec F4.0 ISO 1250
RAW(Silkypix3.0 +2/3EV,ハイライト補正+0.5EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2007.01.18(Thu)

■K10Dの夜景■

 仕事帰り、少し気力があったのでK10Dで夜の八王子駅を撮影してみた。183・189系 C1編成。中央ライナーの戻り回送。
 ヘッドマークが飛ばないようにマイナス補正をかけているのでやや暗めではあるが、ホワイトバランスも特に問題ない。

八王子駅にて
K10D + DA 16-45mmF4ED AL
45mm 1/30sec F4.0 ISO 320
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■K10Dのノイズ■

 感度をAUTOにしてシャッタースピード&絞り優先で、感度をSO1600まで許容する設定にして撮った。てっきりISO1600まで行ってるのかと思ったら、マイナス補正をかけていたために640しか行ってなかった。普通に暗すぎだったので+2/3EVしてこれでISO1000相当というところか。特にノイズ処理はしていないのだが、ノイズはそれほどひどくない。*ist Dの頃は800だと割と気になったのだが、ノイズに関しては画素数の増加によるノイズの増大よりも、ノイズ処理技術の向上の方が上まわっているのだろう。
 手ぶれ補正については、67mm相当で1/4secではさすがに少しぶれている。さすがに4段ってのはないかなぁっていう感想。でもないよりは補正されていると思う。

八王子駅にて
K10D + DA 16-45mmF4ED AL
45mm 1/4sec F4.0 ISO 640
RAW(Silkypix3.0 +2/3EV,ハイライト補正+0.5EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■ISO1600■

 たまたま乗り込んだのが201系 T108編成だった。編成札の裏側にも編成番号の変更に伴うシールが貼ってあったので撮ってみた。設定を変えるのを忘れていてISO AUTOのまま撮影し、ISO1600まで上がっていた。ISO1600はK10Dの最大感度なのでさすがにノイズレスとは言えず、暗部にはそれなりにノイズが乗っているが、高画素になったおかげもあって縮小してしまうと特に気にならない。個人的には十分に許容範囲。これならほんとISO3200があっても問題ないんじゃないかと思う。

八王子駅にて
K10D + DA 16-45mmF4ED AL
45mm 1/50sec F4.0 ISO 1600
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2007.01.14(Sun)

■本日は朝焼けなり■

 二日連続で原色は来ることはないだろうってんで、今日はゆっくり来るつもりだったのだが、起きて空を見てみると東の空にいい色に染まりそうな低い雲が…。あー、こりゃぁ朝焼けになるなぁと、眠い目をこすりながら出動。予想通りに雲が染まる中、予想外に二日連続の原色がやってきた。EF64 54号機。次位はチェック忘れ。
 昨日のとほとんど同じに見えるかも知れないが、ちゃんと違う画像です(笑) 今日ははじめから空を飛ばすつもりで撮影し、それでも列車が暗かったので少しトーンカーブを調整した。そして色を自分好みにして、彩度をガーンと上げて朝焼けを強調。でも印象としては本当にこんな朝焼けだった。
 K10Dだと軽いからか流し撮りが上手に撮れるような? 筆者の腕が上がったのが原因だと嬉しいのだが(^^;

豊田S字カーブにて
K10D + DA 16-45mmF4ED AL
31mm 1/60sec F4.0 ISO 800
RAW(Silkypix3.0 トーンカープ修正,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■光と影とスーパーあずさ■

 雲が増え、金色と青のコントラストが空に広がった。幻想的な空の下を朝一番のE351系スーパーあずさが駆け抜けていく。

豊田S字カーブにて
K10D + DA 16-45mmF4ED AL
23mm 1/1600sec F4.5 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +2/3EV,ハイライト補正0.6EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■今日の高尾臨■

 本日の高尾臨は特急マークがかっこいい大宮の183系OM101編成。この逆三角の特急マークが貴重なのだが、これが片側にしかついていない。で、下り側についているものと思っていたら、いつの間にか方向転換していて上り側だった…。午前中の下りを撮るだけでいいと思っていたところに衝撃の事実がわかり、仕方なく夕方に再出撃した。なんとか無事に特急マーク+初詣幕をゲット!
 このショット、引きつけが足りずに早めにシャッターを切ってしまったのだが、そんなこともあろうかと連射するつもりだった。連射すれば次のコマあたりでいい位置に収まるはずだったのだが、この一発を切った瞬間に電池切れ! 保存されていなかったらそれこそ泣くところだったのだが、なんとか保存はされていた。しかし、電池残量表示が満タンの状態からいきなり電池切れになるのにはまいった(T_T) K10Dはなかなか電池がなくならないので、一体どれぐらい持つのかを昨日から試していたのだが、まさかこんな大事なタイミングで切れるとは思わなかった。空打ちも含めて200ショットぐらいで切れるようだが、基本的には1日1本電池を用意しておくべきだろう。終日撮る場合でも2本で足りそうなので、5Dと大差ない。って、5Dと大差ないのは随分と電池喰ってるということか(^^;

豊田S字カーブにて
K10D + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
190mm 1/400sec F5.6 ISO 250
RAW(Silkypix3.0 +2/3EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2007.01.13(Sat)

■本日も快晴なり■

 夜明け前の空はきれいな朝焼けになりそうな深い青。当然、朝焼けショットをゲットするために出撃。期待はしていなかったのだが、2081レのEF64は原色の52号機が先頭だった。期待していなかった分、思いっきり流すつもりで1/60secに設定していた。が、自分でも驚くほどきれいに流し撮りできた。次位は64号機。
 空を飛ばさないようにアンダーに撮って、後で暗い部分を持ち上げた。

豊田S字カーブにて
K10D + DA 16-45mmF4ED AL
29mm 1/60sec F4.0 ISO 320
RAW(Silkypix3.0 +1.3EV,ハイライト補正+2EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■E233系分割車両■

 E233系のデビューを果たしたH43編成が久しぶりに運用に就いていた。なんかドアの調子が悪いという噂だったが、大丈夫なのだろうか。高速シャッターではスジが入ってしまうLED表字幕だが、さすがに1/60secではちゃんと写る。ちょっとぶれちゃってるけど(^^;
 列車がある程度見られる明るさに撮ると、朝焼けの空が白く飛んでしまう。っていうか、上の写真から数分経っただけでだいぶ明るくなってきて、撮影条件を変えてないだけだが(^^; この画像では雰囲気が良かったので、敢えて傾いたりしてる生データを貼っておく。

豊田S字カーブにて
K10D + DA 16-45mmF4ED AL
29mm 1/60sec F4.0 ISO 320
RAW(Silkypix3.0 +1.3EV,ハイライト補正+2EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■なんちゃって重連■

 8時前の貨物はEF65 1117号機が1113号機を引き連れてやってきた。2両目の1113号機はパンタが上がっておらず、無動力で荷物扱いだ。明日の工臨かと期待したのだが、深夜の甲種回送に就いたようで、撮影することはできなかった。
 しっかし本当に良く写る。5Dと比べてもそれほど遜色のないダイナミックレンジな気がする。この画では空は完全に飛んでしまっているのだが、っていうか、5Dだってこの条件では空は飛ぶんだが、飛んだところとの境目はきれいにフェードアウトしている。αSDでは飛んだところが急に真っ白になっていていただけなかった。

豊田S字カーブにて
K10D + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
29mm 1/60sec F4.0 ISO 320
RAW(Silkypix3.0 +1.3EV,ハイライト補正+2EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■間違い探し■

 今日は5Dも一緒に持ってきて、同じ構図で撮り比べてみた。上がK10D、下が5D。 今回は比較するために5Dの設定も標準(ピクチャースタイルをスタンダード)にしてある。
 縮小してしまうとあまりわからないのだが、等倍だと明らかにK10Dの方がシャープ。5Dの方が画素数そのものは多いのだが、撮像素子のサイズが違うために単位面積あたりの画素数ではK10Dの方が多い。ま、それが原因なのか、レンズのせいなのか、手ぶれ補正の差なのかはよくわからない。全体的にはK10Dの方がコントラストが低くなっている。ま、ピクチャースタイルスタンダードはいわゆる鮮やかモードなのでしょうがないかもしれない。背景の山や空の飛び具合は両者に大きな差はないように思える。

豊田S字カーブにて
K10D + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
190mm 1/320sec F5.6 ISO 125
JPEG(Silkypix3.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 ホワイトバランスだが、K10Dのほうが優秀かと思ったが、あれからいろいろ撮ってみるとそうでもなく、5Dもこうして見てみると思ったほどひどいわけでもない。両方ともはずすときははずしてしまうわけで、やっぱりオートホワイトバランスに全てのシーンで完璧な結果を期待してはいけないということだろう。このシーンだけを比べると、K10Dはやや暖色系に5Dは寒色系にずれている。と思ったが、5Dはすぐに暖色系に転ぶのでデフォルトで寒色系に少し補正を設定してあったのを思い出した。このシーンだけなら5Dのほうが正確と言える。が、前述のように5Dはすぐに暖色に転ぶので、やっぱり好きになれない。
 同じ絞りにしているのだが、さすがに5Dは背景が大きくぼけており、フルサイズの面目躍如といったところか。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
300mm 1/400sec F5.6 ISO 125
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■今日の高尾臨■

 一応今日のメインイベント、189系の改造車両 OM201編成の「彩野」。高尾山への初詣臨時列車だ。ちょっと狙いすぎてカツカツになってしまったが、入ったのでよしとしよう。ダイヤが乱れて大幅に遅れてやってきた。
 K10Dの撮って出しJPEGを見てもらおうと、JPEG中心で貼って来たが、たまにはRAWからちょっといじったやつも載せておこう。やっぱりこのシチュエーションではちょっと暖色系に転んだのでホワイトバランスを調整、白い車体が飛ばないようにアンダー目に撮影したので、ちょっと増感し、ハイライトが飛ばないように補正した。いろいろいじっても5DのRAWと同じぐらい破綻しない感じ。むしろホワイトバランスさえ合わせれば細かい色を整えなくていい分だけ5Dよりスジはいいかもしれない。それ以上に、等倍で見てもシャープなK10Dの画像は、5Dのなかなかしゃきっとしない画に対して「ピントか?ブレなのか?レンズの限界なのか?」と悩んだりせずに済むのが嬉しい(^^;

豊田S字カーブにて
K10D + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
190mm 1/400sec F5.6 ISO 160
RAW(Silkypix3.0 +1/2EV,ハイライト補正+2EV,リサイズ,アンシャープマスク)