2006年11月1〜10日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2006.11.10(Fri)

■ハイコントラストネクスト■

 工臨で上っていこうとしている、EF64 38号機。手前のタキは連結されておらず、こちらは次の5270レの貨物。

八王子駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
30mm 1/250sec F8.0 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2006.11.08(Wed)

■ハイコントラスト■

 前線が抜けて見事な秋晴れ。とは言え、そろそろ冬の足音も聞こえて来ており、富士山はすっかり雪化粧していた。
 透き通るような空気に、ハイコントラストのEF65 125号機。

八王子駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
24mm 1/640sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2006.11.05(Sun)

■茨城交通湊線■

 湊線からその名を取ったと言われているキハ3710(みなと)の2号機が始発列車だった。勝田で折り返して来たところで日が出てきた。まるでストーブの煙突のような排気口がおもしろい。

金上-中根間にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
200mm 1/200sec F8.0 ISO 640
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■真打ち登場!■

 真っ赤に染まった朝焼けの中、太陽を背にしてやってきたのは、お目当てのキハ20系の車両!しかも国鉄色だ! 茨城交通のキハ205。
 太陽をなんとか入れようとがんばったんだが、ちょっと太陽が昇りすぎてしまった。もう少し列車が早ければ完璧な構図だったのに。こればっかりは仕方がないけど(^^; なお、小湊線では昼間はライトを点灯しない方針のようで、これ以外でも昼間は点灯しているところを見なかった。

金上-中根間にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
200mm 1/400sec F8.0 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■おお〜、こんなのまで!■

 朝の雰囲気が終わってしまったので、せっかくなので国鉄色のキハ205に乗ってみることに。終点まで往復するだけで元が取れてしまう一日乗車券が安くてお得。
 営業区間のちょうど真ん中にある那珂湊駅には車両基地があるので途中下車。駅員さんに撮影したいと言ったら基地内の撮影も許可されてしまったので、スキップしながら庫内のレア車両を激写! 北海道出身のキハ222! 除雪車両以外では見かけない回転式の窓がついててカッコイイ! こいつが走っているところも見たい、乗りたい〜。
 このスカ色っぽいのが昔の国鉄の標準色なのかな? 今度塗り替えられる大糸線のキハ52もこんな感じなんだろうか。

那珂湊駅にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
33mm 1/400sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 +1/2EV,ハイライト補正+2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■ろ〜か〜る〜■

 途中下車しつつ、駅間を歩いてポイント探し。
 見渡す限りの畑の中をのんびりと走るキハ205。線路脇に柵も何にもないのがのどかですなぁ。
 しかし、この駅間は結構遠かったなぁ(^^;

磯崎-平磯間にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
50mm 1/2000sec F8.0 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 -1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■古き良き日本の田園風景■

 傾きかけた秋の日差しを受け、コトコトと田園地帯を行く、茨城交通のキハ205。ここは有名な撮影ポイントっぽい。光線具合は午後、日が傾き始めた頃が良さそうというわけで、温泉に浸かった後に再度訪れてみた。筆者的にはこういう風景写真っぽい鉄道写真がやっぱり好きだなぁ。

金上-中根間にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
340mm 1/500sec F8.0 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +1/3EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■機関車溜まり■

 大満足で湊線を後にし水戸駅へ。帰りの特急まで時間があったので、水戸機関区の機関車が留置してある所へいってバルブ撮影。低い柵しかなく、さわれるぐらいの所に機関車が置いてある。途中で満月であることに気付いて、月を入れての撮影。こんな時になぜ三脚をコインロッカーに置いてきてしまったのかは自分でもわからない(^^; というわけで、全部手持ちで、かなり厳しかった…。EF81群。

水戸駅にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
90mm 1/2.5sec F6.3 ISO 800
RAW(Silkypix3.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2006.11.04(Sat)

■今日は撮り鉄■

 水戸に一泊し、今朝からレンタカーを借りて、昨日の奥久慈レトロ号を撮り鉄する。水戸からの下りは基本的に逆光になってしまうのだが、幾分かましなポイントを玉川村駅手前で見つけた。休耕地みたいな所だったので、畑で農作業をしていたおじさんに許可をもらって撮影した。
 まるでSLのように煙を上げて走るDE10 1685号機牽引の旧型客車。一番手前側の客車はスハフ32 3257で、ニス塗りの内装の一番人気のある客車。「通は先頭客車」らしい。
 足下が隠れてしまうが、黄色い花がいいアクセントになると思っていたのだが、手前の花は後から来たてっちゃんに刈り取られてしまった…。うーん、筆者はそれを入れて撮りたかったのだが(T_T)

玉川村駅付近にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
130mm 1/1000sec F5.6 ISO 320
RAW(Silkypix3.0 +1.0EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■選択ミス!?■

 後から来た人達は線路際に陣取っていたのだが、筆者的には線路に近くて危ないからやめたのだが、試しにキハ110型を撮ってみた…。
 がーん!こっちの方が断然よくないか…(T_T) 特に左のカキが! で、でもこれだと噴煙が切れちゃうから、上の構図でよかったんだよなぁ……。あぅぅ(T_T)
 キハ110 128号機を先頭に3連。

玉川村駅付近にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
220mm 1/640sec F5.6 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■日本三大瀑布■

 袋田の滝は日本三大瀑布のひとつとして有名だ(あと2つは言わずと知れた華厳の滝、そして那智の滝)。日本三景を制覇した筆者としては、この手の物を制覇したくなるのは当然の成り行きといえる。奥久慈レトロ号が戻ってくるまでの時間を利用して、袋田の滝を見に行くことにした。が、袋田の滝渋滞ができてる…。行楽シーズンの3連休だってことをすっかり忘れていた(^^; こりゃたまらんというわけで、レンタカーに標準装備のカーナビで裏道をたどりつつ、なんとか到着。
 トンネルを抜けて滝の観望台へ。おおー、なかなか壮観! …って、この滝見たことありますよ!?(^^; どうも子供の頃に家族旅行で来たことがあった場所らしい。でも紅葉がきれいだったのでよしとしよう!
 だけどこのぐらいの滝なら、3つと言わず国内にもっとたくさんあるなぁ、と思ったのは内緒だ!(^^;

袋田の滝にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
28mm 1/200sec F8.0 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +1.0EV,ハイライト補正+2.0EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■紅葉とキハ110■

 昨日の反省を活かし、レトロ号はもっと常陸大子側で暗くなる前にシュートすることにした。しかし、なかなか「ぐっ」と来る場所がなく、徐々に南下してしまう(^^; そんな時見つけたのがココ。鉄橋の周りの木々がきれいに紅葉していた。フレーミングによってはレトロ号でも全編成はいるのだが、そうすると列車がひどく小さくなってしまう。だが、こういう場所ではそれもありだろうってことで、キハ110で試し打ち。しかし、この時点ですでに日が山の陰に入ってしまい、暗かった…。
 本当は山のてっぺんと空も入っていたのだが、あまりに列車が小さいのとバランスが悪かったのとで、山の斜面だけでトリミングした。この構図が現地で思いつけばなぁ…。トリミングばかりしているせいか、現地でのフレーミング技術が成長しない(^^;

下小川-中舟生間にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
41mm 1/250sec F7.1 ISO 1000
RAW(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■大きめに■

 山全体を撮るのもいいのだが、やっぱりいくらなんでも列車小さすぎだろ!ってことで、レトロ号は望遠気味で。全編成を入れるとやっぱり小さくなってしまうので、鉄橋に乗る分だけでいいやと割り切る。山奥で撮った分、昨日よりもさらに暗かった気がする…。DE10 1685号機と旧型客車。
 思い切りが足りずに、もうちょっと広角に撮ったのだが、やっぱこれぐらい列車をでっかくしたかったのでトリミング(^^;

玉川村駅付近にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
120mm 1/400sec F5.0 ISO 1000
RAW(Silkypix3.0 +1.0EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■明日の楽しみ■

 奥久慈レトロ号は今日で終わりなので、水戸のちょっと北、勝田から出ている茨城交通へ移動する。茨城交通は国鉄のキハ20を今も現役で運用してくれている。キハ20ってのは筆者の大好きなキハ52の元になった気動車で、ぱっと見はほとんど違いが見られない。
 金上駅で最終列車をバルブ撮影したら、たまたまキハ20だった。黄色に赤のラインの茨城交通色(?)。
 く〜!キハ20カッコよすぎる!明日は始発列車から茨城交通を撮影しまくるぞ!

金上駅にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
38mm 4sec F8.0 ISO 100
RAW(Silkypix3.0 +2.0EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2006.11.03(Fri)

■いざ奥久慈へ!■

 11月の3連休。例年ならば部屋の大掃除をしてこたつを出すための休みだったりする。しかし、近頃すっかり撮り鉄となった筆者は、いろいろと臨時列車の走るこの行楽シーズンの3連休を棒に振るなんてことはできない(^^; とは言え、磐越西線に走るDD53というものすごいイベント列車は、相当の人出が予想され、あまり近づきたくない。そう思っていたところ、トタSでお世話になっているK氏に「水郡線がいいかも」と言われ、すっかりその気に(笑)
 というわけで、非電化の水郡線に臨時列車とキハを求めて旅立つことにしたのだ。
 で、写真は行きがけの駄賃とばかりに八王子駅で撮った、EF65 1122号機の5481レ。

八王子駅にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
400mm 1/400sec F5.6 ISO 400
RAW(Silkypix3.0 +1.0EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■到着(笑)■

 上野駅からスーパーひたちに乗って、やってきました水戸。水郡線とはその名の通り水戸と郡山を結ぶ路線だ。非電化なのが嬉しい!(<筆者には)
 今回のターゲットは、袋田の滝で有名な袋田駅のひとつ先の駅、常陸大子(ひたちだいご)まで行く、DE10と旧型客車を使った列車、奥久慈レトロ号である。というわけで、水戸駅に入線したDE10 1685号機牽引の旧型客車、奥久慈レトロ号。
 最近撮ってばかりなので、たまには乗ってみることにした。…ロケハンを兼ねているのだが(^^;
 板バネサスペンションのせいか、ボヨンボヨンとした乗り心地で、そのあまりよくない乗り心地がよかった(笑) なにより窓が開いて、秋の風を感じながら自然がいっぱいの車窓を眺める、これが最高の贅沢ですな。

水戸駅にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
285mm 1/400sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■キハ110もなかなか■

 レトロ号で終点の常陸大子まで行き、普通列車で折り返してくる。適当に目星をつけた山方宿(やまがたじゅく)で下車して撮影ポイントを探す物の、めぼしい場所が見つからない。
 途中、小さな陸橋で午後の斜光とススキがいい感じだったので、キハ110型を激写。気動車、貫通扉、額の2灯と筆者の好みの三種の神器を揃えており、実は鉄になったばかりの頃は大好きだった列車だったりする。が、こいつの配備が進むに連れ、旧型のキハ達がどんどん駆逐されてしまい、いつの間にかあまり見たくない機体になってしまっていた。
 が、こうして撮ってみるとやっぱりカッコイイ(^^; そして、しつこいようだが、架線がないのは最高!

野上原駅付近にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
260mm 1/400sec F8.0 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +0.38EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■遅すぎるレトロ号■

 山方宿から歩き始め、野上原駅を越えて、さらに撮影ポイントを探す。野上駅から少し水戸方面へ行ったところで、夕日に対して順光になる、大きなカーブを発見。畑の脇にある高台から少し俯瞰気味に撮影できた。三脚を立て、まだ2時間ほども後のレトロ号の返しを待つ。最近2時間ぐらいの待ち時間ではちっとも参らないのだが、今回はポケモンをやっていたので、あっという間だった。
 が、予想よりも早く、あっさりと日が山に沈んでしまい、ちっとも露出がない。せっかくの順光ポイントも全く意味なし(T_T) なんとか感度を上げ、無理矢理撮った奥久慈レトロ号。もっと光量があればなかなかいい感じになったはずなのだが…。凸型のDE10の短い側が前だと、ヘッドマークの位置が上になっている。
 それにしても、ISO1250でさらに+1EVしてこのノイズとは、5D+Silkypixはものすごいがんばってると思う。

野上原駅付近にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
370mm 1/400sec F5.6 ISO 1250
RAW(Silkypix3.0 +1.0EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)