2006年10月21〜31日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2006.10.31(Tue)

■原色1000番台■

 すっかりレアとなってしまった、EF64 1000番台の原色。EF64 1019号機。JRF新更新色の1004号機と重連を組んで、貨物との連結作業中。JRF更新色も筆者的には結構カッコイイと思っているのだが、久しぶりに原色を見るとやはりこちらも捨てがたい。
 重連を広角で撮るとかなりカッコイイかも!

八王子駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
18mm 1/500sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2006.10.30(Mon)

■アサヒとススキとロクヨン■

 日の出が徐々に遅くなってきて、そろそろ冬の気配が漂ってきた。朝靄に乱反射する朝日の光の中、更新色重連のEF64が姿を現した。49号機と63号機の重連。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
130mm 1/400sec F5.6 ISO 1600
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■茶釜で遊ぼう!■

 今日は茶釜のEF65 57号機がやってくるという。高崎機関区でもレアな機関車だが、定番構図は何度も押さえている。いつも上り列車を縦構図で狙うハイアングルのポイントに、いい感じのススキが生えていたので、今日はこいつを絡めて撮影してみることに。レアなカマにそんな暴挙を!?とか一瞬躊躇したが、レア釜だからこそ価値があると決心。山の影での茶釜はちょっと暗くなってしまったが、朝日のテカりとススキがなかなかいい感じ。茶釜の暗さは補正することも可能なのだが、補正しない方が雰囲気があったので、暗いままとした。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
70mm 1/400sec F5.6 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■次期中央線■

 中央線の201系が新型のE233系に置き換わるという話は、以前にも書いたが、その新型E233系がすでに試運転を開始している。ちょっと前から試運転が始まったとは聞いていたのだが、今日はついにその姿をカメラにとらえることができた!
 スカートが昆虫のアゴみたいに見え、ムカデっぽくてカッコいいぞ!? 最近導入されたJR東日本の新型機の中では、割と筆者の好みに合うかも。顔なんかは最近のは白いマスクで平面なのが多いのだが、201系のブラックフェイスを踏襲し、丸みを帯びたデザインとなっている。頬の所にイメージカラーのオレンジが幾何学的な塗り分けで絶妙に配されているところもいい感じだ。
 ただ、LEDの表示周波数が低くて、シャッタースピードを相当落とさないと表字幕がちゃんと写らないのだけは残念。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
150mm 1/400sec F5.6 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■比較サンプル■

 最近貼ってなかったので、201系T33編成をば。上のE233系と見比べると、さすがに時代の流れを感じてしまう。でもステンレス車両にはない、重厚感、力強さがあると思う。特に中央線には他の路線の201系にはない特快表字幕があり、これが中央線の201系を精悍に見せてるんだと筆者は分析している。
 E233にもこの特快表示用のディスプレイを「別に」装備して欲しかったなぁ。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
275mm 1/400sec F5.6 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■夢空間■

 週末に甲府のイベントで展示されていた、夢空間が返却回送された。回送を担当したのは先日検査から帰ってきたばかりの、新品同様のEF64 39号機。機関車の後ろの3両が夢空間。
 短い編成だったので引きつければ全編成入ったのだが、せっかくの夢空間が機関車の後ろに隠れてしまうため、曲がりきる前で捉えた。
 夢空間をちゃんと撮れたのはこれが初めてなんじゃないだろうか? ピカピカの39号機との組み合わせで撮れてホクホクだった♪

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
300mm 1/400sec F5.6 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2006.10.27(Fri)

■ユメクウ■

 帰りがけ、八王子駅に夢空間を発見。ブルートレインとかに使われている客車を豪華に改造した特別な客車で、明日から甲府で行われるイベントで展示されることになっている。そう言えば、回送の途中で八王子駅で一泊するんだっけ。忘れてた(^^;
 手前に貨物があったので、一番後ろの車両をちゃっちゃと撮影して帰宅。来週、甲府から帰ってくるところを撮る予定なので、今日の所はこれで勘弁してあげることに(笑)

八王子駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
35mm 1/4sec F8.0 ISO 800
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2006.10.26(Thu)

■ラッキー ゴサゴ■

 今日の9時過ぎの貨物は、ゴサゴと呼称されみんなに愛されている、カッコイイ特急色のEF65 535号機。機関車の付け替えを撮るつもりが、少々遅れてしまった。しかし、いつもよりも後ろ目に停車してくれており、このように広角ならば前面を拝むことができた! アリガタヤアリガタヤ…。こうして広角で撮ってみると、これがまたカッコイイではありませんか!

八王子駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
20mm 1/320sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2006.10.24(Tue)

■ザンク 仕事をする■

 全検から帰ってきた、ピカピカのEF64 39号機、ザンク(39)が仕事に就くようだ。今日の所は荷がなく、単機で上っていく模様。それにしてもピカピカだなぁ。

八王子駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
70mm 1/400sec F6.3 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2006.10.22(Sun)

■露出にゆとりなし■

 EF64 36号機牽引のゆとり。早朝だったため、露出が全然なく、デジでかなりがんばって補正した。ISO1600からこれだけの絵が出てくれば上出来じゃないだろうか。この画像を見ただけでは、もともとどれほど暗かったのかがわからないのが難点ではある…。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
130mm 1/400sec F5.6 ISO 1600
RAW(Silkypix3.0 +1.5EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■たまには3号■

 ホリデー快速河口湖号には大宮からの3号というのも設定されているのだが、この183・189系H61編成はそんなに珍しい編成ではないので、割と軽く見られている。
 が、こうしてしげしげと見てみると、国鉄色ってのもいいもんだなぁ、と、たまーに思ったりもする(笑)

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
285mm 1/500sec F5.6 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■リベンジ■

 先日、ピントをはずしてしまったり、暗くて撮れなかったりと、いろいろ相性のよろしくない485系リゾートエクスプレスゆう。本日ようやくリベンジを果たした。筆者的には本日の本命だった(笑) 光線状態はピントをはずしたときがベストだったのだが…。
 485系をベースに改造された車両の中では断トツにカッコイイと思う。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
285mm 1/500sec F5.6 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 ハイライト補正+1.0EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■リボーン■

 全検明けでピカピカのEF64 39号機が八王子に戻ってきたということで、豊田S字カーブからの帰りに駅に寄ってみた。パンタから足回りから、ほとんどの部分が新品同様になっていた。新しくなっていないのは連結器ぐらいなものだ。その代償として、貴重だった白いゴムの窓枠が、黒いゴムに変わってしまい、39号機のレア度は急降下(^^; 同じく検査明けできれいな38号機と、遠目からでは区別できなくなってしまった。まぁ、とりあえずお帰り、ですな。

八王子駅にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
85mm 1/80sec F8.0 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■40号機!■

 夕方の貨物の2459レに、めっきり珍しくなってしまったEF64の原色、40号機が入るというので、のこのこ出撃してみた。夕焼けが期待できなかったのでS字カーブまで行かず、手前の浅川鉄橋でカマをアップで撮ろうという作戦。が、現着してみるとすでに先客が…。仕方なく浅川鉄橋の定番アングルである北側に移動したのだが、その先客がトタS(豊田S字カーブの略)住人であることに気付いて、隙間に入れさせてもらった。
 このレンズ、たまーにとても信じられないぐらいいい写りをすることがあるのだが、今日がまさにそれ。暗くて厳しい状況だったのだが、うなってしまうような出来映えに! いつもはピントがびみょーにはずれてるのかなぁ。ずっと謎である。
 なお、ゴーストはこのレンズの癖なので、ご愛敬って事で(^^;

浅川鉄橋にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
300mm 1/250sec F5.6 ISO 500
RAW(Silkypix3.0 +1.0EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2006.10.21(Sat)

■あずさ流し撮り■

 定番構図は飽きてしまったので、たまには気分を変えてみようと思いポイントをずらした。が、おしゃべりをしていてテストをしなかったために全編成が入らない(^^; ちょうど流し撮りで遊んでいたのもあって、カメラの設定を流し撮りにしたまま…。ダメじゃん(^^;
 ま、結果的に先頭車両の流し撮りができたのでよしとしよう。暗かったし。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
150mm 1/80sec F6.3 ISO 125
JPEG(Silkypix3.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■6両ポイント■

 思ったよりも短く、6両ポイントで収まった、EF65 1087号機の8273レ。今日は全然露出が上がらない。このポイントは山の影でなおさら暗くなってしまう。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
150mm 1/400sec F5.6 ISO 320
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■よい釜■

 2083レは原色のEF64 1019号機。定番構図。シャッターを押すタイミングがどうしても一瞬早いんだよなぁ。相変わらずフレームにうまく収めるのが苦手(^^;

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
150mm 1/400sec F5.6 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■あさまコンプリート■

 今週で代走も終わりとなる、あさま色183・189系のホリデー快速河口湖1号。N103編成は初撮影で、これで3編成あるあさま色の松本車をコンプリートしたことになる。写真整理しながら思ったけど、一度乗っておけばよかったかも(^^;
 新調した三脚は6両ポイントでなかなかの活躍を見せている。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
250mm 1/400sec F5.6 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■被らなかった1122号機■

 5482レにレア釜が入ると大抵201系に被られている気がするのだが、今日は被らずに撮れた。青プレのEF65 1122号機。思ったよりも編成が短く、間抜けな感じに…(^^;

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
275mm 1/400sec F5.6 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■腐れ縁■

 ススキとEH200 8号機。なんか8号機ってよく撮ってる気がする。
 EH200ってみんなが言うほどかっこわるいとは思わないんだが、やっぱちょっと重厚感には欠けるかな。でもスマートでわりと好きなんだよね。これがさらに重連でなんちゃって4重連だとかなりカッコイイと思うんだが(^^;

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
250mm 1/400sec F5.6 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■久々撮影■

 ここのところあまり撮ってなかった気がする、5270レのEF64 1000番台重連。今日は何もネタがなかった割に、人が多かったので、おしゃべりしてたらこいつの時間になった。久しぶりに撮ったら、この色も結構カッコイイんじゃないかと思った、EF64 1037号機と1005号機のJRF新色重連。
 結局露出は上がらず、ぱっとしない天気だった。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
275mm 1/400sec F5.6 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)