2006年11月11〜20日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2006.11.20(Mon)

■舌の根も乾かぬうちに■

 先日久しぶりに見たと書いた、原色のEF65 1041号機が八王子駅に居た(^^; 機関車の付け替え作業の後ろに201系がやってきたところを一枚。こうして横がちに撮ると、紺色にクリームのラインがびしぃ!っと決まっていていい感じ。

八王子駅にて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
300mm 1/500sec F5.6 ISO 400
RAW(Silkypix3.0 +1.0EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2006.11.18(Sat)

■ワイルドシザー■

 職場で夜を明かし、昼に撤収する際、職場で見つけたカマキリ。疲れてたので素通りしようと思ったのだが、コオロギをワイルドにほおばっていたので撮ることに。休日とはいえ少しは人通りのある正門前で、這いつくばってカメラを構えてる筆者はちとヤバイな…。でもカッコよく撮れたので満足。

職場にて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
300mm 1/320sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2006.11.14(Tue)

■代休夢空■

 先日の代休、というわけでもないのだが、今日は夢空間が走るということで定番撮影地へ。7時だと日は昇っているがまだ露出は全然足りない。しかし逆光で露出不足という悪条件にしては割といい感じに雰囲気が出たと思う。茶釜のEF64 41号機と夢空間。ま、黒くて夢空間だかなんだかよくわからんけど(^^;

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
135mm 1/640sec F5.6 ISO 800
RAW(Silkypix3.0 +1/3EV,ハイライト補正+2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■E233系試運転■

 平日はこの時間に毎日のように試運転しているというので待ってみると、来ました! E233系試運転。
 前回と同じ構図だが、日がいい感じに回り込んでステンレスボディらしい写り。やっぱり割とかっこいいよ、うん。先日の豊田電車区の記念イベントの日に10両固定編成が配給されたのだが、こちらの車両は高速シャッターで撮影してもLED幕に黒いスジが入らないという噂なので、今後はこのH43編成のスジのはいるLED幕が貴重になったりして(笑)

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
135mm 1/640sec F5.6 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■連続切り文字■

 原色で切り文字のEF65 1041号機。今朝の下り列車も原色切り文字の1038号機だったのだが、数少ない切り文字機が連続で見られるなんてそうそうないだろう。1038号機は前面に通風口(通称ヒゲ)のある初期型なのだが、1041号機はヒゲなし。こいつは久しぶりに見たような気がするが…気のせいかも知れない(^^;
 今日はEOS 5DとαSDの2台態勢。こいつを撮ったら出勤しようかとも思っていたのだが、カメラを2台も持ってきてる時点で休む気満々だよなぁ。

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
210mm 1/500sec F5.6 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■追っかけ■

 というわけで、男らしく(?)仕事を休むことに決定。夢空間が途中で長時間停車している隙に、O氏の車に便乗させてもらって追い抜かす。鳥沢の桂川鉄橋には夢空間を撮ろうと、平日にもかかわらずたくさんの鉄っちゃんが三脚をズラリと並べていた。幸いこの撮影地はキャパがあるので、後から来てもそれなりのポジションで撮影できる。
 画像は高尾以西となると本数はめっきり減ってしまう201系、特快大月行きT編成。さすがに画像からは何編成かは読み取れなかった(^^;

鳥沢駅付近にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
115mm 1/640sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 +1/2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■ユメクウフタタビ■

 時間が近づくに連れて鉄っちゃんもぞろぞろ集合し、最終的には30人を軽く超えていたんではないだろうか。目的の夢空間がやってくると、一斉にシャッター音を浴びせかけられていた。茶色のEF64 41号機の後ろ、緑・赤/ベージュ・青/グレーの3両が夢空間。
 上の写真の時よりも風が強くなっていて、山の木の葉が裏返って白く見える。

鳥沢駅付近にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
115mm 1/640sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 +1/2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■αSDでもう一枚■

 三脚に載せたEOS 5Dに続いて、手持ちのαSDで広角の画像も撮影。このアングルもなかなかいいなぁ。と、思ったのだが、撮影した画像を見るまで、EF64のところにワイヤーが被っていることに気付かなかった。デジカメの画像は肉眼よりも遙かに高性能だなぁ(笑)
 EOSの青空は小学生の写生大会の画のようにのぺーっとした水色になってしまうのが不満なのだが、αSDは好みの青空になるので気に入っている。このレンズは青が印象的なので、どっちかってーと、カメラというよりレンズのせいなのかも知れないけど。

鳥沢駅付近にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
18mm 1/800sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■ゴールデンアワー突入■

 夢空間を撮影後、八王子に戻ってきてさらに撮影(^^; 浅川鉄橋で貨物列車を狙っていたのだが、夕日を受けてきらきらと輝くススキがすばらしかったので、逆方向を向いて201系を撮ってみた。貨物列車は半分どうでもよくなっている(笑) 201系T20編成の中央特快。
 このレンズは逆光にめっぽう弱く、盛大にゴーストが出るわフレアっぽくなるわで撮影が大変なのだが、それが返っていい雰囲気になることもある。

浅川鉄橋にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
190mm 1/500sec F5.6 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 +1/2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■重連の2459レ■

 捨てる覚悟だった貨物も無事に撮影できた。EF64 60号機の重連(次位は確認忘れ…)。この列車は重連設定ではないのだが、以前山奥で落ち葉でスリップして立ち往生した経緯があり、この季節になると一時的に重連運転になる。昨年は八王子駅までは1両で来て、八王子駅で山登り用の助っ人を連結していたのだが、今年は最初から重連で来るので、この浅川鉄橋でも重連が拝める。ありがたやありがたや。

浅川鉄橋にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
45mm 1/640sec F7.1 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■黄昏の201系■

 きれいな夕焼けになったので、夢中で夕焼けショットを撮影。こういう特殊な光線状態の画が好きな筆者であります(^^;
 例によって空の色を出そうとすると列車がドアンダーになるので、一生懸命画像処理するわけで…。
 ああ、人間の目と同じぐらいダイナミックレンジの広いデジカメ出ないもんかなぁ。…ま、そしたら何でもかんでも考えなしに撮れてしまってつまらないのかもしれないけどね。
 夕日を受けて輝く201系3編成。

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
235mm 1/500sec F7.1 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +1.5EV,ハイライト補正+6EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■さらにEH200■

 日が沈んでからも空は見事な茜色。しかし、露出が全然足りず、列車撮影なんてほとんど無理ってほどの状況。やっぱり無理矢理撮ってあとは画像調整に全てをゆだねることになる。あまり列車を明るくしても気色悪いので、ほどほどで雰囲気重視にしてみた。結構いい感じかな? でも、本物は息を飲むような美しさなんだけどなぁ。それにしても架線邪魔(^^;
 結局今日は早朝から日が沈むまで撮影三昧。随分といっぱい貼ったなぁ…。これでも貼りきれないほどなんだけどね(^^;

豊田S字カーブにて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
150mm 1/400sec F5.6 ISO 400
JPEG>シャドウ補正>彩度>リサイズ>アンシャープマスク

2006.11.12(Sun)

■休日早朝出勤■

 豊田電車区のイベントの後、深夜まで飲んだ翌日は、日曜日なのに早朝から出勤(T_T) 職場からは富士山がきれいに見える、ご覧のすばらしい天気。なんでこんな撮影日和にこんな朝っぱらから働かなければならんのか…。やんなっちゃうねぇ。
 輝度差が激しかったので、青空を出そうとすると手前の木々が真っ黒になってしまう。Silkypixでトーンカープをいじってみたのだがいい感じにならなかったので、Photoshopのシャドウ補正で暗部を持ち上げた。このシャドウ補正はとてもよい補正なのだが、ブラックボックスなのでトーンカーブでうまく再現できない。Silkypix一本で行きたいのだが、たまーにPhotoshopでないとうまくできない処理があって困るんだよなぁ。

職場にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
28mm 1/160sec F11 ISO 100
JPEG(Photoshop CS シャドウ補正>リサイズ>アンシャープマスク)

2006.11.11(Sat)

■記念日にレア釜■

 今日はあいにくの雨となってしまったが、豊田電車区40周年記念イベント。
 その前に今朝の5482レの釜が茶釜のEF65 57号機だというので、機関車の付け替えを撮影。最近57号機はよく来るなぁ。

八王子駅にて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
135mm 1/400sec F5.6 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■イベント列車■

 イベントの行われる豊田電車区へは、八王子駅から出る臨時の201系に乗っていく。なにかヘッドマークでも付くのかと期待したのだが、白幕なだけだった(^^;
 でも電車に乗ったまま電車区へ入区したり、車両洗浄機を通過したりと、なかなか楽しめた。

八王子駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
70mm 1/60sec F8.0 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■車輪研削■

 電車区ではいろいろな見学ができるのだが、その中のひとつ、車輪研削。ある一定距離を走行した車両は、車輪を平滑にするために研削を行う。ちょーっと削るだけだと思っていたのだが、数ミリから1センチも削ると聞いてびっくり! 写真で車輪にスジができてるのがわかると思うが、それだけの厚さを削っているのだ。

豊田電車区にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
70mm 1/10sec F7.1 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■並び■

 目玉の新型車両E233(手前から2つ目)を含んだ並び。列車番号が233系は233Hだったり、手前の201系T33編成のは33Tだったりと鉄なら思わずニヤリとしてしまう細かい心配り(笑) 方向幕も頻繁に変えているようで、さっき通ったときと違うぞ!なんて事もいっぱいあった。
 雨のおかげもあってか、それほど混雑しておらずほのぼのとイベントを堪能できた。

豊田電車区にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
22mm 1/160sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)