2005年4月11〜20日 | 表紙へ ←前へ →次へ |
2005.04.20(Wed)
■八高線新型車両ついに登場!■
![]() |
かなりはっきりと残っていたTWRのロゴの跡。 この車両が運用に就いたということは、今残っている103系の命運もついに尽きるということだ。ひとつの時代が終わり、また新しい時代が始まろうとしている。 八王子駅にて 20D + EF100 F2 100mm 1/125sec F4.5 ISO 400 RAW現像>トーンカーブ修正>リサイズ900x600 |
2005.04.19(Tue)
■のっぴきならない事情■
■八重桜■
■EF64ハンター■
■もうひとつテカテカ■
■サラリーマンのあこがれ■
2005.04.18(Mon)
■懲りずにロゴ(笑)■
![]() |
これだけじゃどの機体のロゴだかわからないと思うが、EF64
1007号機のロゴ。今日はいつもよりも奥(高尾側)に停車していたため、横浜線の窓からマクロ気味に撮影。テカテカしててカッコイイ!(筆者だけ?) 八王子駅にて 20D + EF100 F2 100mm 1/125sec F5.6 ISO 200 RAW現像>トーンカーブ修正>リサイズ600x900>アンシャープマスク |
2005.04.17(Sun)
■新撮影ポイントA■
■新撮影ポイントB■
■新撮影ポイントB■
■おまけ■
2005.04.15(Fri)
■消火用水■
■連結よーし!■
![]() |
朝の八王子駅では機関車の付け替えが頻繁に行われている。これは10時頃のタキとEF65の連結。今の電車に使われている連結器と違って、SLの頃から使われているこの連結器はがしゃがしゃとうるさくてよい!(笑) 八王子駅にて 20D + EF100 F2 100mm 1/320sec F5.6 ISO 100 RAW現像>シャドウ補正>リサイズ600x900 |
2005.04.14(Thu)
■運転席■
2005.04.13(Wed)
■塗り直してあげて!■
■DE10■
2005.04.12(Tue)
■隠し撮り風味…■
2005.04.11(Mon)
■更新色重連■
![]() |
雨の中のEF64 47号機と51号機の更新色重連。雨でも意外と絵になる。 八王子駅にて 20D + EF100 F2 100mm 1/125sec F5.6 ISO 400 RAW現像>リサイズ900x600>アンシャープマスク |