2012初夏 〜上京のついでに〜 2週目   表紙へ戻る   1週目へ   3週目へ 

 


2012.06.08(Fri)

■体調も天気も復活…? 〜高山本線〜 ■

 朝、目が覚めると5時だった。10時間近く寝ていたことになる。かなり疲れてたんだなぁ。寝たお陰で体調も悪くなさそうだ。
 空は一面にうろこ雲が広がり、とりあえず天気はいいが後で崩れそうではある。
 体調と天気がいいうちに高山本線を撮りまくる。昨日ちょっとロケハンしただけでも、鉄橋だらけで嬉しい悲鳴だったのだが、今日はもうイヌも歩けば撮影ポイントに当たるという感じ。高山本線、なんで今まで撮りに来てないの?と過去の自分を恨めしく思う程のいい路線だ。
 キハ48いいっすなぁ。エアコン化すらされずに、懐かしい形のベンチレータがついている。

渚-飛騨小坂にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/800sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 これは上の写真の反対側。背景にも鉄橋が入るという、鉄橋マニアなら泣いて喜ぶポイント。今回の飛騨金山-飛騨一ノ宮までの区間で一番のお気に入り。ここなら一日中いてもいい。ただし、下呂-高山間は普通列車の本数が少ないのが悔しい。特急は1時間に1本来るんだけど、普通列車が好きなのよね(^^;
 この後、急速に体調も天気も悪くなり撤収。高山本線、越美北線からそう遠くもないし、秋にセットでまた来よう。
 明日以降も天気悪そうなので、下道でゆっくり東京を目指しつつ、線路際でたまたま良いポイントを見つけたら撮影する、というのんびりペースで行くつもり。

飛騨小坂-渚にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/640sec F7.1 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.06.09(Sat)

■本州中央突破 〜高山本線・中央本線・飯田線〜 ■

 夜の間激しく降っていた雨が、起床と同時にピタリと止んだ。しかし分厚い雲が垂れ込め、太陽は拝めそうもない。
 撮影する気もなく移動を始めると、昨日は風で全然ダメだった水鏡が狙えそうだった。雨上がりの山の雰囲気も良かったので、足を止めて撮影。晴れてたらこうは行かなかった。悪天候も悪いことばかりじゃない。

飛騨金山-焼石駅にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/250sec F5.6 ISO 1000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 下呂から中央本線の中津川へ抜ける。中津川駅の隣の落合川駅付近は上下線で線路が離れていて、それぞれが川を渡っていた。鉄橋マニアとしてどうなっているのか気になったので実際に行ってみた。
 見事なアーチ橋が並んでいましたとさ。もっと綺麗に撮れるアングルがあるかもしれないけど、とりあえずお手軽に撮影。えらい綺麗な313系がやってきた。

坂下-落合川にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1250sec F5.6 ISO 500
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 中津川からさらに山道を東へ抜けて天竜峡へ。10年ほど前に行ったすごい展望風呂のある湯里湖という温泉に行こうと思ったら、もう随分前に潰れてしまったらしい。どうりで最近の地図に載ってないわけだ。筆者史上最高の露天風呂にランキングされていただけにとても残念。
 飯田線では雨が降ったり止んだり。とりあえずテンプレート通りに田切駅に立ち寄り、飯田線を北上する。途中、田切の大カーブと呼ばれるポイントで撮影。シロツメクサに雨粒がついて綺麗だったので、こんな感じにしてみた。列車は213系。
 明日は小海線です。

田切-伊那福岡にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/400sec F10 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.06.10(Sun)

■ぶりっとちゃん 〜小海線〜 ■

 今日も入道雲が空を覆っている。ただ薄日がさして露出がそこそこあるので、光線の向きを考えずに撮影できる。要は空が入らない構図を選べばいい。これは逆光となる方向なのだが、薄日が差して平坦なライトで撮れた。
 キハ110の側面になにやら萌えキャラっぽいものがラッピングされているのだが、小海線のイメージキャラクターの「ぶりっとちゃんとこうみくん」らしい。検索したらJR東日本の公式ホームページとは思えないページが…。JR東日本もやわらかくなったなぁ。
 ただ、鉄道むすめをバリバリ使ってる三陸鉄道に比べるとまだまだ弱いな(笑)

高岩-八千穂にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
128mm 1/640sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 ぶりっとちゃんハイブリッド車両は小諸方面をうろうろしていて小淵沢までの全線往復は1往復のみ。リゾートビューもいいけど、塗装としてはこちらのキハE200の方が鮮やかで好み。
 今日の一番の目的はこの鉄橋でハイブリッド車両を撮ること。ちょうど日が差して緑が輝いた。天気は悪かったが、これが撮れたので十分満足した。
 明日は横軽を抜けて八高線に入ります。しばらく晴れないみたいだなぁ…。

松原湖-小海にて
K-5 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
80mm 1/640sec F5.6 ISO 500
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.06.11(Mon)

■横軽 〜横川・上信電鉄〜 ■

 鉄っちゃんになった頃にはすでに廃止されていた横川-軽井沢間の碓氷峠。草津に遊びに行った帰りに、廃止前でごった返していた峠を道路から見た記憶があるようなないような…。
 廃止後に何度か訪れたことがあるのだが、鉄道文化むらができてからは初めての訪問となった。峠を車で越える途中、アプトの道という名で旧線が整備されていたのでめがね橋まで歩いてみた。この道はいいね。
 鉄道文化むらに行ったら本格的に雨になった。一番のお目当ての車両展示は屋外で、さらにEF63の体験運転が行われていて、びしょ濡れになりながら撮影してしまった(^^; 21mmLimitedしかもってなかったので、大幅トリミングしております。ってか、EF63が動いてるの始めて見た。EF64と同じような音だね。

碓氷峠鉄道文化むらにて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/400sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 雨が降っていたのは横川だけだったのだが、昨日と違って露出もまったくない曇り空で撮影する気が起きない。
 とりあえず八高線を目指したのだが、途中で上信電鉄の下仁田駅の方へ行ってしまった。並走する国道から良い感じで撮れる鉄橋があったので撮影してみた。車両は150形電車で、ブタ鼻ライトや、低運転台なところが101系ぽい。架線柱も趣がある。
 明日こそ八高線を撮ろうと思うのだが、天気が…。こればっかりはしかたないね。

東富岡-上新福島にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
45mm 1/1000sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.06.12(Tue)

■梅雨空にうんざり 〜八高線〜 ■

 曇天。雨が降ってないだけマシだが、むしろ降ってくれたほうがあきらめがつくのに…。
 それでも始発列車から撮影。跨線橋からプチ流し撮り。ブレてますが(^^;

折原-寄居にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/160sec F5.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/2EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 いいポイントが見つけられず、結局定番の明覚駅付近へ。八高線非電化区間の代表的な撮影ポイントだ。でも普段撮影している路線と比べるとだいぶ見劣りするポイントですな。このポイントが肥薩線にあったとしても、軽くスルーするよ的な(^^;
 天気はさらに悪化するということで、撮影はここで終了。超久しぶりに埼玉の実家に帰った。明日はここから東京へ向かう。

明覚-越生にて
K-01 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
98mm 1/500sec F5.0 ISO 500
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)