2012初夏 〜上京のついでに〜 1週目   表紙へ戻る   2週目へ 

 


2012.06.01(Fri)

■いざ東京へ 〜高速道路で移動〜 ■

 東京で仕事が入った。飛行機で往復してもいいのだが、せっかくなので撮り鉄しながら上京することに。どちらがついでなんだか(^^;
 車検から上がってきた車でいきなり出発。高速道路を使って鳥取へ向かう。


2012.06.02(Sat)

■大山山開き 〜伯備線〜 ■

 鳥取へ向かったのは大山の山開き合宿に参加するため。大山は毎年6月の最初の週末に山開きとなる。
 途中、時間に余裕があったので伯備線を撮影しつつ向かう。伯備線名物切妻面の115系。この黄色はやっぱり好きになれない。せめて何かストライプを入れて欲しいものだ…。

備中神代-足立にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/2000sec F4.5 ISO 500
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 天気が今ひとつの割には撮影している人が多いなぁ、と思ったら67号機だった。貫通扉がからし色のレア塗装機。

黒坂-根雨にて
K-5 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
140mm 1/500sec F6.3 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.06.03(Sun)

■大山登山のち撮り鉄 〜伯備線・芸備線・木次線〜 ■

 徹夜で飲んで騒いでいたので登らないつもりだったのだが、行けるところまで行って途中で戻ってくる気マンマンで登り始める。完徹の体にはきつかったのだが、なんとか頂上まで登ることができた。が、霧がひどくご来光どころかすぐ近くの大山の山肌さえ見えなかった。下りは完全に膝が笑ってしまい、右足がちょっとつったりして大変だった(^^;
 合宿所を出て撮り鉄へ…、と思ったのだが寝てないのと疲れたのとで動けない。木陰を見つけて仮眠。
 起きるとちょうど貨物列車の時間だったので、お手軽な跨線橋からやる気なく撮影(^^; そんないい加減な態度が神様の逆鱗に触れたのか、列車通過の10分前からひどい雷雨に見舞われた。しかーし!そんなこともあろうかと防塵防滴のK-5とDA*なのですよ! でも傘を持ってなかったので自分がびしょ濡れに(^^; EF64の59号機。

上菅-黒坂にて
K-5 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
75mm 1/500sec F5.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 夕方になって晴れてきた。田んぼを入れて撮りたかったのだが、出雲坂根駅に近い田んぼはすでに山の陰に入ってしまっていたので、慌てて別な田んぼを探した。本当は水鏡にしたいところだったのだが…。でもまぁ、これはこれで。
 キハ120の200番台は普通鋼製ボディで全面が塗装されている。木次線の楽しみのひとつだ。

出雲坂根-八川にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1600sec F5.0 ISO 1600
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.06.04(Mon)

■木次線ロケハン 〜芸備線・木次線〜 ■

 木次線は出雲横田駅より奥へは本数が少なく、始発列車も遅い。なのでちょっと芸備線へ浮気。昨日も撮影したのだがどん曇りだったので、始発列車でリベンジ。順光にはならないが、6時台の次は13時台という、木次線に勝るとも劣らないすごいダイヤなので時間を選んでいられない。
 K-01で撮ったものはちょうど手すりでライトが隠れてしまったので、K-5で撮ったものを大幅トリミングしている。55mm相当のトリミング。やっぱりこういう時は連写性能は大事だね。一応K-01もJPEGでの連写速度はK-5と同じってことになっているのだが、2枚目以降はK-5のほうが速い。

道後山-備後落合にて
K-5 + FA 31mm F1.8AL Limited
31mm 1/500sec F5.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 木次線は何度か来ているのだが、撮影ポイントが多いせいかまだまだ知らないポイントがいっぱいある。毎年奥出雲おろち号のパンフレットの写真が素晴らしいのだが、これの撮影ポイントを探して沿線を走り回る。今回、一番見つけたかった鉄橋を発見。木次線にこんな渓谷っぽいところもあったんだね。パンフレットはたしか青空だったと思うのだが、今日は午後からどん曇りになってしまったので、水鏡にしてみた。
 キハ120のトップナンバー。と言っても製造は200番代が先。

油木-備後落合にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
50mm 1/800sec F5.6 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.06.05(Tue)

■移動移動 〜北近畿タンゴ鉄道〜 ■

 昨日に引き続き木次線を撮影しようと思ったのだが、朝からどん曇り。なんか台風も近づいているようで晴れる気がしなかったので、今日は洗濯や移動にあてることにした。9号線を東進して勝手知ったる鳥取へ。ここで買い物と洗濯を済ませる。北近畿タンゴ鉄道の宮津線沿いを走るが、撮影はしなかった。良さそうなポイントをいくつか見つけたので、また今度撮影しに来よう。
 台風一過で晴れることを期待して越美北線へ向かうが、舞鶴のちょっと先で力尽きる。明日は春に行ったばかりの越美北線を再び訪れます。


2012.06.06(Wed)

■雲がモクモク 〜越美北線〜 ■

 舞鶴から越美北線へ。さすがに朝イチの3両編成には間に合わなかったが、最初から午前中の九頭竜湖行きを目指していたので問題ない。
 この列車が九頭竜湖行きで、越前大野駅で切り離されて1両だけが九頭竜湖へ向かう。越前大野で13分停車があるので追っかけが可能。

越前薬師-越前大宮にて
K-01 + DA 40mm F2.8 Limited
40mm 1/800sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 春のツアーでは列車運休等でいいのが撮れなかった俯瞰ポイントで、今回はなんとか撮りたい。しかし、今日は雲が多くて列車通過時になかなか晴れてくれなかった。
 最後の最後で日は出てくれたが、視程が悪くて遠景は霞んでしまっていた。でも田植えの終わった田んぼと収穫前の小麦の畑がおもしろいコントラストを醸し出していた。とりあえず今日はこれぐらいで勘弁して上げよう。今回はここの俯瞰ポイントのリベンジのためだけに越美北線に来ているので、明日の朝にもう一度チャレンジしたい。

柿ヶ島-勝原にて
K-01 + DA 70mm F2.4 Limited
70mm 1/500sec F8.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1/2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.06.07(Thu)

■運も体力も尽きて 〜越美北線・高山本線〜 ■

 始発列車を大俯瞰で狙おうとするが、朝からどん曇り。少しの太陽も期待できなかった。仕方ないので鉄橋を渡ってすぐのところにある柿ケ島駅で始発列車を迎えた。一瞬このまま乗ってしまおうかとも思ったが、折り返しの列車が越美北線最長の3両編成になるので、天気が悪くてもこれが撮りたかった。乗らなくてごめんなさい。
 なんか越美北線とは相性が悪いのか、撮影がうまくいかない。また来いということだろう。ツンデレ?(笑) 紅葉シーズンにはデレてくれるのか?

柿ケ島駅にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
55mm 1/400sec F5.0 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 昨日の夜からなんとなく気配はあったのだが、今朝から大量が悪い。頭痛と下痢、そして内蔵がキリキリと絞られるような痛み。もちろんやる気も出ない。大山登山からこの連戦なのでさすがにへばったようだ。
 越美北線は諦めて、のんびり山道をドライブして高山本線へ抜ける。こちらは昨日の越美北線のような雲の多い不安定な天気。
 こちらはなんとか日が差した1枚。キハ48がメインを張っている路線は数少なくなった。体調が悪いので疲れないように撮影し(それでも撮影はするのね…)、早々に就寝。だめだー!

焼石-飛騨金山にて
K-01 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/800sec F6.3 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)