2012年12月1〜10日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2012.12.10(Mon)

■鉄ちゃんとして■

 雪晴れで撮影しちゃうぞ〜!と意気込んでいたのに二度寝して寝坊した(^^; でも、雪はほとんど降らなかったので、まあいいか。
 阿蘇山には少し雪が残っていたので南阿蘇鉄道へ。でも夜峰山には雪はなかった。

南阿蘇水の生まれる里白水高原駅にて
K-5IIs + FA 28-70mm F4 AL
33mm 1/400sec F8.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 こちらは御竈門(おかまど)山。昨日と同じMT3010を期待してみたが、普通にMT2000でした。ですよね〜。
 ゆるっと博はとっくに終わっているのに、ラッピングはそのまま。期日を書いたのは失敗だったな。このラッピングのデザイン自体は好き。

南阿蘇水の生まれる里白水高原-阿蘇下田城ふれあい温泉にて
K-5IIs + FA 28-70mm F4 AL
53mm 1/800sec F7.1 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 昨日のようにトロッコが追加されないかな〜、と期待してみたがそんなわけはなかった。

立野-長陽にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
88mm 1/320sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 夕方になっても谷間の雪はちょっと残っていた。
 九州北部豪雨の復旧工事関係の車両が停まっていたが、どうしても山を入れたかったので、木の枝で隠してみた。でも散歩の人が入った(^^;

赤水-立野にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
153mm 1/400sec F8.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 このポイントでは順光になる朝しか撮ったことがなかった。発想を変えて敢えて逆光で撮ってみたが、なかなかイイじゃない。稲穂の季節にチャレンジしておけばよかった…。

立野-赤水にて
K-5IIs + FA 28-70mm F4 AL
40mm 1/500sec F7.1 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 今日は寒いので横着してFA 28-70mmを使っていたのだが、逆光で見事なゴーストが出た(^^; 最初、あまりにゴーストが大きかったので気づかなかったぐらい。やっぱりこのレンズはクセが強い。

立野-赤水にて
K-5IIs + FA 28-70mm F4 AL
35mm 1/500sec F5.6 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 -1/3EV,HDR,リサイズ,アンシャープマスク)
 上の列車がカーブを曲がる手前で手持ち撮影。エンジンを唸らせてスイッチバックを駆け上がっていく。

立野-赤水にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
153mm 1/500sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 夕方になると阿蘇山の上にあった雲がなくなった。右から夜峰山、御竈門山、烏帽子岳…かな?
 トラックは諦めたのだが、今度は撮影者が入ってしまった。あちらもまさかこちらがこんな広角で撮ってるとは思ってないんだろうな。まぁ、気にしないけど(笑)

赤水-立野にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
68mm 1/400sec F7.1 ISO 500
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 夕日ショットを狙ったが、ギリギリで雲に入ってしまった。俯瞰だと列車が真っ黒になってしまうので、棚田の法面に寝そべってローアングルで撮影した。
 カメラ内RAW現像で増感とシャドウ補正をかけた。PENTAXのシャドウ補正は効き具合が絶妙。
 ちょうど夕日のタイミングでヒコーキが飛ぶのが見えたので、ヒコーキ撮りの人はいいのが撮れたんじゃないだろうか。でも、筆者はやっぱり列車がいいな。

赤水-立野にて
K-5IIs + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1250sec F4.5 ISO 1600
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 雲がなくても夕日には間に合わなそうだ。1月後半だとちょうどいいかも。雪で夕日とか撮ってみたいなぁ。
 寝坊したけど、日没までがっつり撮影して大満足。

立野-赤水にて
K-5IIs + FA 28-70mm F4 AL
31mm 1/200sec F5.0 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,HDR,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.12.09(Sun)

■初雪■

 雪が降ってきたので撮影に出かけてみた。一時強く降ってうっすらと白く積もった。だけど30分もしたら止んでしまい、雪もすぐに解けてしまった。
 でも好きなMT3010が来てくれたのは嬉しかった。

長陽-立野にて
K-5IIs + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/400sec F5.6 ISO 1000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 標高の高いところはまだ雪が残っていたので、急いで白川第一橋りょうへ。
 そしたら返しの列車に、なんとトロッコ列車がついてた。そもそもトロッコ列車のスジじゃないし、すでにトロッコの季節は終わっているので、たまたまツアーが入っていたようだ。でも立野駅で連結するっていう運用ができるんだね。
 冬の訪れって感じの一枚になった。がっつり雪が降ったらまた撮りに来たい。
 ん、よく見るとトロッコが1両少ないな。

立野-長陽にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
98mm 1/400sec F6.3 ISO 1000
RAW(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.12.06(Thu)

■熊本空港の夕日■

 しばらく引きこもっていたが、夕日が見られそうな空だったので空港へ行ってみた。黒い大きな雲がいくつかあり、陰った時に滑走路灯が点灯した。

熊本空港にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
250mm 1/1600sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 今日は日中も8℃程度と寒く、2月中旬並とのこと。夕日も日没前に雲に入ってしまいそうだった。平日でそんなコンディションにも関わらず、滑走路端にはたくさんの人が集まってきた。最終的には20人以上いたんじゃないだろうか。ほとんどが地元の方で、毎日通っている人も多いようだ。
 ヒコーキ撮りなのにみんな三脚を構えていた。これって珍しい光景のような気がする。

熊本空港にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
250mm 1/1600sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 いよいよ日が傾いてきた。
 プロペラ機だからシャッタースピードを落として撮ったのだが、この距離、角度ではあまり意味がなかったな。

熊本空港にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
250mm 1/160sec F20 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 日が真っ黒な雲の中に入ってしまったが、隙間からわずかに見えた。ぎりぎりのタイミングでANAのイルカくんが離陸してくれた。
 皆さんが狙っているのは夕日とヒコーキの重なったショットらしく、もうちょっと左だったなぁ、などとおっしゃっていた。離陸のタイミングもあるので、なかなか難しそうだ。ちょうど重なると、左右両方のブラストが赤く染まって炎を吹いているように見えるようだ。この写真でも向かって左のブラストがそのようになっている。なるほど、これは毎日通ってでも撮りたいショットだろう。
 このショットでもかなり眩しかったので、ロクヨンとかで狙う場合は直視するとかなりやばそう。それで三脚で構えてノーファインダーで切るって寸法らしい。250mmだと全然足りないね。

熊本空港にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
250mm 1/500sec F7.1 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 夕日が下の雲に沈んでしまった。日が出たのは一瞬だったなぁ…。
 思いっきりトリミングし、夕焼けの赤を強調してみた。ブラストが赤くなっているのがわかるだろうか?
 間違ってグリーンボタンを押してしまってとんでもないシャッタースピードと絞りになってしまってしまった。
 夕日と離陸方向などの条件が揃うことは年に何回もないだろう。

熊本空港にて
K-5IIs + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
250mm 1/160sec F4.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)