2012年9月21〜30日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2012.09.22(Sat)

■116年ぶりの秋分■


 今日は秋分の日。秋分の日が9/22になるのは116年ぶりとのこと。毎日が日曜日な筆者には関係ないが、いつもどおり9/23だったら3連休だっただろうに…。他の祭日は連休になるようにずらすくせに、春分、秋分の日は律儀に昼と夜の長さが同じになる日を選ぶ。ブレてるなぁ…。
 阿蘇の朝晩はウィンドブレーカーを着ていても寒いぐらいになった。日の出もだいぶ遅くなって、上りの始発列車は薄暗い中をやってくる。
 阿蘇山がうっすらと赤くなった空に浮かび上がった。

赤水-立野にて
K-5 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
60mm 1/320sec F4.0 ISO 1600
RAW(SilkypixDSP 5.0 +1/3EV,彩度,コントラスト,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

 棚田とキハ125を撮りたくて、頑張って早起きしてみたが、下り始発列車はキハ147だった。宮地-豊後竹田はまだ不通となっているため、豊後竹田からさらに大分行に化ける始発のキハ125は運転されていないようだ。ちょっと残念だが、これはこれでレアなのか?

立野-赤水にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/320sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

 日が昇ったのは6時半過ぎ。やわらかな光がS字カーブを輝かせた。ついでに下り列車を撮るために立ててある自分の三脚も輝いた(^^;

赤水-立野にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
128mm 1/640sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 今日は新しい三脚のデビューの日でもある。結局前と同じハスキーちゃん。脚の締め金具の使い勝手には非常に不満があるのだが、この伸長でこの重さってのは他にないんだよね。ちょっと悩んだんだけれども、締め金具の使いにくさも含めて慣れてしまったので、考えが一周して結局戻ってきた。今後ともよろしく。今度は忘れないようにしないとね!

立野-赤水にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/250sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.09.21(Fri)

■阿蘇は元気です■

 7月の九州北部豪雨によって発生した土砂崩れで一部不通となっている豊肥本線。しかし9/3から立野-宮地区間が復旧し、阿蘇山の玄関口である阿蘇駅まで行くことができるようになった。
 というわけで久しぶりのスイッチバック訪問。まだ稲は収穫前で、今週か、来週末ぐらいに稲刈りだろうか? どういう仕組みか知らないが、本当に正確に彼岸に咲くヒガンバナが咲き始めていた。

赤水-立野にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/320sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 美しい棚田の中を登っていくキハ147。一見すると被害がないように見えるが、何ヶ所かに山崩れの跡が見られ、その下の棚田は全滅している。野焼きで煙が上がっている棚田も今期はダメだったようだ。
 阿蘇山周辺の観光地には特に被害はなく、阿蘇へ行くための国道や鉄道も復旧しているので、ぜひぜひ遊びに来てやってください。

立野-赤水にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/400sec F8.0 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 彩度,コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)