2012年8月21〜31日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2012.08.24(Fri)

■サヨナラ 〜長崎本線〜 ■

 今日は始発から東園で撮影。
 始発から特別塗装機がやってきた。キハ66、67の12号機、ハウステンボスライナー。昨日は俯瞰ポイントからだったが、今日は小さな船着場からゼロレベルで撮影。俯瞰のほうがスケール感があるような気がするが、ここからだと後ろに変わった形の山が入る。

大草-東園にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
180mm 1/500sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 早朝はこのアウトカーブで面に日が回る。静かな漁村の雰囲気を狙ったが、思ったよりも車両がでかかった。非電化で架線がないのでサイズが読みにくいのはご愛嬌。ほぼ気動車専門で撮ってるんだから、いい加減感覚が身についてももいいはずなんだがなぁ。いつも適当に撮ってるから学習しないんだな。
 でも、日の当たり方がいい感じだったので載せてみた。

東園-大草にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/400sec F5.6 ISO 500
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 逆からは国鉄色がやってきた。運用予報を見ていたのだが、長崎本線の旧線に入ってくる列車がいまいち追いきれていなくて意表を突かれた。しかも4両の長編成だったのだが、運良くアウトカーブに陣取っていたので、うまいこと収まった。
 これで今日はもう満足した。

東園-大草にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
108mm 1/640sec F5.6 ISO 1000
RAW(SilkypixDSP 5.0 +1EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 国鉄色は長崎から喜々津までを往復する運用だった。喜々津からの返しはこの時間だと順光で撮ることができないのだが、どうしても船だまりのアングルで撮りたかったのでチャレンジしてみた。
 結果はこの通り。シャドウ処理が絶妙なのか、予想以上にちゃんと写った。これで本当に満足し、ちょっと疲れていたので撤収。

東園-大草にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/1000sec F6.3 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 この後、国鉄色編成は長崎-長与の短い区間を2往復する。この区間は街で撮影に向いていないため、乗車して楽しむことに。ま、内装は普通の青い列車と同じなんだけどね。 長崎駅で発車を待つ1編成。
 長崎駅の駅ビルでちゃんぽんを食べ、国鉄色に長与まで乗り、ついでなので未乗車の長崎本線旧線を制覇すべく次の列車で喜々津まで行ってみた。ふーい、涼しいなぁ。

長崎駅にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/500sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 東園に戻ってきてもまだ昼過ぎ。しかし、やっぱり午後になると雲が広がってきてしまう。夏空にも困ったもんだね。国鉄色もいっぱい撮ったし、乗り鉄もしたし、延長戦に入っていた最西端の旅もこれでおしまいにしようと思ったのだが、乗り鉄で涼んで気力体力がちょっと回復したので、ダメ元でみかん畑に行って見ることにした。
 多良見のみかん畑の奥にはダムがある。ダムバックで列車が撮れるところは全国的に見てもそうないだろう。ここは伊木力(いきりき)川の深いV字谷になっていて、みかん畑のお陰で道が整備されているのでどこからでも俯瞰できる。

大草-本川内にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
75mm 1/400sec F8.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 結局列車通過時には綺麗に太陽が当たることはなかった。このポイントは全体としてはいいんだが、電柱や電線が列車にかぶるので、鉄としてはちょっとおしい。
 後撃ちだがハウステンボス塗装。って、よく見たらキハ200。ラッピングならともかく、特別塗装のキハ200ってのは珍しいかも。エアコンユニットのひとつが調子悪いのか、従来塗装の赤色のユニットに換装されている。
 明日も今日と同様な天気予報だったが、さすがに疲れたので今回はこれで撤収することにした。今回は全体的に午後の天気がイマイチだったが、結構いいポイントがいっぱいあって楽しかった。国鉄色も撮れたし、延長戦に入った甲斐があったというものだ。

本川内-大草にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
80mm 1/400sec F8.0 ISO 500
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.08.23(Thu)

■延長戦 〜大村線・長崎本線〜 ■

 最西端到達という目的を果たしたのでぼちぼち一度戻りたいところなのだが、微妙な天気が続いているのもあって、帰るきっかけが見つからない。
 今朝は雨が降っていて、久しぶりにゆっくりしようと思ったのだが、また始発列車に国鉄色が入るという。どうやら昨日運用の変更があったようだ。頑張って出撃。4両編成なのはわかっていたのだが、それを撮れるポイントがよくわからなかった(^^; この構図だと2両が最適で、4両のありがたみがあまりない。ま、この天気でこれだけ撮れればいいでしょう。

千綿-松原にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
75mm 1/500sec F5.6 ISO 1250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 その後、天気は少し回復してきたが、やっぱり夏空で雲が多い。昨日の予告通り長崎本線の有名撮影ポイント、東園駅にやってきた。この駅の前後では線路が湾をぐるっと一周しており、俯瞰も含めていろいろなアングルで撮ることができる。一日中いても飽きないポイントだ。
 午前中の早目の時間に順光となるのはこのアングル。道路脇からお手軽に俯瞰できる。

大草-東園にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
170mm 1/500sec F8.0 ISO 500
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 湾に入ってくるところはこんな感じ。このアングルも結構有名だと思う。
 なんとハウステンボス塗装がやってきた。大村線の一部の列車はこの旧線を走るので、運が良ければ国鉄色が来ることもあるということか。今日の運用だと来ないらしいけどね。

大草-東園にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
180mm 1/500sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 多分一番有名なのがこのアングル。紅葉を撮った写真が有名。夏は下草が茂っていて足元が隠れてしまっていまいちかな。
 有名だけなだけあって、なんと筆者の他に鉄ちゃんが来ていた。平日にこのローカル線を撮りに来るとは、かなりの物好きだな。筆者に言われたくはないだろうが(^^;

喜々津-東園にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
55mm 1/400sec F8.0 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 曇りがちなのを逆手に取って逆光アングルを狙う。高低差のある街並みが長崎っぽい。

東園-大草にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
55mm 1/640sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 船だまりがあってこんなふうにも撮れる。Vファーレンラッピング車両。ここでついに雨が降ってきてしまったので撮影終了。
 うーん、日が出なくてあまりよい結果が得られなかったので、もう一日粘ってみようかな。

東園-大草にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/800sec F6.3 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2012.08.22(Wed)

■ちょっと一休み 〜大村線・長崎本線〜 ■

 キハ66、67の編成は全部で15あるのだが、そのうちの1と10編成が国鉄色になっているらしい(by wiki)。ちょっと運用を調べたら1編成が今日の始発に充当されるという予想が出ていた。
 どこで撮るか悩んだが、直前になって例の船だまりに変更。そしたら晴れてきて、しかもなんと4両編成だった。最初に行ったポイントでは2両しか入らなかったので、場所移動して正解だった。半逆光だが車体が輝いて良い感じ。

千綿-松原にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/800sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 船だまりにいたネコ。最初は警戒して逃げたりしてたが、手を出したら寄ってきた。と思ったらごろりと寝転んで「さあ、撫でるが良い!」モードに突入。態度が両極端すぎるだろ(^^; 飼い猫なので毛並みが良かった。
 モフってたら曇ってきてしまい、撮影は諦めてドライブに出かける。

千綿-松原にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
70mm 1/250sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +2/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)
 向かった先は日本本土最西端の神崎鼻(こうざきばな)。日本最西端の駅に行っておきながら、最西端に行くのを忘れていたのだ。佐世保を通り越してまた松浦鉄道の方まで戻ってしまった。この日本本土最西端の碑は裏側から撮ったもの。表から撮るとちゃんと「日本本土最西端の地」と書いてある。
 公園にはタイルで作られた日本地図があり、日本本土の東西南北の端が示されている。売店もなくひっそりとした最果てだった。

神崎鼻にて
K-01 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/800sec F6.3 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 晴れ間は少ないが、それでも油断して半袖でいたら腕がさらに運転焼けしてしまった。蒸し暑いのでペットボトルの飲料水もリッター単位で消費していく。ちょっとバテ気味だったので、だらだらとドライブして体力を温存。途中、道の駅でうまいものでも食べようと思ったら、昼間はバイキング形式となっていたので入れず、昼飯はソフトクリーム一個(^^; 全然食べられないからバイキングだと高く付くんだよねぇ。
 長崎本線の旧線には好きなポイントがいくつかあるんだが、通りかかったらちょうど晴れていて、さらに列車もやってきた。昨日からなんかラッピング車両を見かけるなと思ったが、正体はこのVファーレン長崎。

大草-本川内にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/400sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 せっかくなのでキハ66、67が撮りたいと思って次の列車を待つ。が、ここでついに雷雨に見舞われる。機材は撤収したが、晴れたら手持ちで行こうと列車を待つ。と、突然雲間から光が! 雲の影でまだらになってしまったが、真っ黒な雲に覆われた空からすれば奇跡的だ。

大草-本川内にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
60mm 1/500sec F8.0 ISO 500
RAW(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 長崎本線旧線は海が見える喜々津-東園の間が有名だが、この区間に広がる圧倒的なスケールのみかん畑もオススメ。この俯瞰が国道の歩道からお手軽に撮れるのも◎。
 大村湾に下りたらこちらはものすごい豪雨になっていた。雨が上がると蒸し暑さが一転して涼しくなった。今夜は快適に眠れそう。溜まっていた疲れも少しは解消されるかな?

大草-本川内にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
60mm 1/500sec F8.0 ISO 800
RAW(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

2012.08.21(Tue)

■シーサイドライナー 〜大村線〜 ■

 伊万里から山を突っ切って大村湾へと出た。大村線の撮影ポイントは松原-千綿の間にたくさんあり、迷わずここへ。
 まず朝イチは有名な俯瞰ポイントから。この季節の早朝のみ順光となる。大村線でしか見ることができないキハ66、67のコンビをゲット。海に青い車両なのでちょっと目立たない。え、列車が見つからない? 右下の方にいるはず。

松原-千綿
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
108mm 1/800sec F8.0 ISO 320
RAW(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

 俯瞰ポイントから下り、国道のちょっとしたパーキングからトレンクルで出撃する。撮影ポイントがこの駅間に集中しており、車を停めるところもあまりないので、まさにトレンクルの活躍の場だ。
 2両だと思ったら3両編成が来てしまってカッツカツに…。キハ200の3連。

千綿-松原にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
35mm 1/800sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 浦に社と祠があった。祠の隣の小さな石像はえびす様。さすが漁業の神様ですな。新型も旧型も同じ、青の車体に赤いドアというカラーリングだが、新型は3ドアなので車両が多いような錯覚に陥る。
 カメラ内RAW現像でシャドウ補正をちょっと強めにかけた。

千綿-松原にて
K-30 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/1000sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 浦の船が置いてある方から、ライブビューを使って頭の上からプチハイアングルでパシャリ! 今日も夏空ですな。

松原-千綿にて
K-30 + DA 21mm F3.2 AL Limited
21mm 1/800sec F11 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)
 ハウステンボス塗装は鉄らしく基本に忠実に記録してみた。快速だがどことなく急行っぽい雰囲気。JR九州は屋根やエアコンユニットまできっちり塗装するところが偉いと思う。モデラー泣かせ?

千綿-松原にて
K-30 + F 35-70mm F3.5-4.5
55mm 1/1000sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 朝イチの俯瞰ポイントで出会った地元の人に教えてもらった俯瞰ポイント。S字カーブを走る列車を海バックで撮影できる。引けば手前や右に美しい棚田も入る。景色が素晴らしすぎてついつい引いてしまい、例によって「列車を探せ!」状態に…(^^;
 この後、構図を変えて撮ろうと試みるが、入道雲が大量生産されて陰りまくるのでしかたなく撤退。

千綿-松原
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
170mm 1/640sec F8.0 ISO 400
RAW(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 涼みに長崎空港へ。大村湾の真ん中にポツンと浮かぶ空港で、立派な橋を渡って行く。関空みたいな人工島だと思っていたのだが、箕島という島をまるごと空港にした、世界初の海上空港なんだそうな。いまでは4000m級の滑走路を持ち、国際便も就航する。でも写真は壱岐島行きのコミューター(笑) オリエンタルエアブリッジというのは初めて見た。ANAとのコードシェア便。壱岐島は雷が鳴っているらしく、長崎に引き返すかもしれないとアナウンスされていた。
 長崎空港は午前中じゃないと順光にならないが、背景に海や山が入って撮影に向いている。展望デッキも無料だしね。

長崎空港にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
250mm 1/160sec F11 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 俯瞰ポイントから夕景を狙ったが、夕日は超発達した積乱雲の中。せっかくなので、夜景を撮影して今日の撮影を締めた。手前左側のS字カーブの光跡が列車。
 今日は思ったよりも順調に撮影でき、お題のほとんどはクリアしてしまった。ただ、ここからの夕景が結構よさそうな予感がしていて、明日もチャレンジしてみたい。でも午後雷雨の予報が…(^^;

千綿-松原にて
K-30 + DA* 60-250mm F4 ED[IF] SDM
80mm 25sec F10 ISO 100
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)