2011年11月11〜20日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2011.11.20(Sun)

■新潟へ■

 忙しい一週間が終わり、今日からは新潟へ出張。飛行機を使っても新幹線を使っても半日がかりで移動することになる。なら1日かけても一緒だということで北陸線経由で向かうことにした。金沢以東は北陸新幹線が完成すると3セクになってしまうので、もしかしたらこれが最後の乗車になるかもしれない。
 朝イチのスーパーはくとに乗るため、0627の普通列車に乗り込む。キハ121の5号機。

湖山駅にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
28mm 1/100sec F5.6 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■新しい大阪駅■

 リニューアルした大阪駅に初めて降りた。スーパーはくとを利用すると大抵姫路で新幹線に乗り換えてしまうので、大阪駅まで来ることはほとんどないのだ。
 屋根がついて暗くなってしまい、ホームでの撮影はイマイチになってしまった。しかも雨が吹き込んでくるというのだからなんのための屋根なんだか…。
 そんな新しい大阪駅に国鉄色の183が入線してきた。ビッグXネットワークを担う183は、そろそろ新型に置き換わるらしいので、この風景ももうすぐ見納めか。近頃時代の流れがやけに速い気がするなぁ。

大阪駅にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
36mm 1/40sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■駅撮り■

 ちょっと大阪駅で時間があったので駅撮り。この683系は貫通扉型なのだが、貫通扉の部分がコーキングされていた。調べてみたら、大阪側先頭車両では、準備工事だけで貫通扉にはまだなっていないらしい。何事かと思った…。

大阪駅にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
24mm 1/30sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■サンダーバード■

 こちらは乗車するサンダーバードの金沢の先頭車両。金沢・和倉温泉行なので、金沢で切り離しが行われる。にも関わらず先頭車両も貫通扉型…。非貫通型の写真が撮りたかったのだが、残念。
 ところで681系と683系の区別がつかないのだが、なにかコツとかあるんだろうか?

大阪駅にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
24mm 1/30sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■切り離し■

 金沢駅に到着。和倉温泉行はここで切り離されて短い編成で向かう。大阪から直通で行けるというのは便利そうだ。でも金沢まで3時間弱かかる。
 新潟はまだまだ遠いよ!

金沢駅にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
21mm 1/25sec F8.0 ISO 1250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■北陸■

 金沢発新潟行の特急北陸。ちょっぴり国鉄色を期待していたのだが、リニューアル車両だった。でもこの色、結構好き。
 4時間弱の長旅になるのだが、ワゴン販売どころか自販機もないという。通しで乗る人は少ないってことなんだろうか?
 スノーシェッドのある駅は駅撮りには向かないが、雪国に来たという実感がある。

金沢駅にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
40mm 1/50sec F5.6 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 販売がないと聞くと買いだめしておかないといけないような強迫観念に駆られる。ここまで飲んでいなかったのだが、ここでビールを購入。駅弁とつまみも買い込んで、長い旅に備える。

金沢駅にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
31mm 1/40sec F5.6 ISO 1250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■ようやく到着〜■

 というわけで新潟に到着。ほろ酔い気分もすっかり覚めるロングドライブだった。途中ほとんど寝ることもなく、車窓を眺めていたが、日本海側の天気はちょっと荒れ気味。明石や大阪では晴れてたんだがなぁ。日本の気候はおもしろい。
 115系の新潟色(2次)と新新潟色(3次)の混成編成。この3次色ってのは初めて見たかも? 115系はキハ47と並んで全国に様々なカラーリングが存在する列車だ。ま、車両や塗装で旅情を感じるのは鉄ちゃんだけか(笑)
 待ち時間とあわせて11時間かかったが、意外と遠くなかった。しかし、それだけ時間がありながら一切仕事をしなかったので、今から明日の準備しなきゃ…。そのつもりでこの時間(17:19)に着くようにしたんだけどね。

新潟駅にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
24mm 1/30sec F5.6 ISO 2000
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2011.11.13(Sun)

■年寄り■

 東京出張で疲れたので、ちょっと早く寝たら、5時に目が覚めてしまった…。もう年寄りですな(^^;
 予想では曇だったが、空が少し明るかったので撮影に出かけて見ることにした。狙いはジオライナーで、せっかくなので回送ではなく本運転をポイントで撮ってみる。
 行き掛けの駄賃に浜坂行きのキハ121。霧が出て暗く、ISO3200。

鳥取-福部にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
68mm 1/320sec F7.1 ISO 3200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■ラッキョウ■

 鳥取名物というか、砂丘名物のラッキョウ。しかし、ラッキョウがどんな草かを知っている人は少ないんではなかろうか? あの形からネギ系であることは想像できるとは思うが、花がこんな綺麗な紫色をしているとは思いもよらないだろう。筆者もとっとりに来るまではラッキョウに花が咲くことも知らなかった。
 ジオライナーが来るまでに時間が有り余っているので、砂丘の近くに広がるラッキョウ畑に寄ってみた。花のピークはちょっと過ぎてしまっていたが、綺麗な紫色の絨毯が広がっていた。

鳥取砂丘付近にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
115mm 1/100sec F7.1 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 アップだとこんな感じ。ネギ坊主とは違って、花専用の茎が生えている。ちなみに葉っぱはニラっぽい。

鳥取砂丘付近にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
135mm 1/100sec F7.1 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 畑は砂地で、砂丘がそのまま畑になっている。天然記念物として保存されている砂丘はほんの一部で、山芋やラッキョウの畑の方が広い。
 ちなみに鳥取空港は昔は湖山砂丘と呼ばれていた砂丘を潰して建設されている。

鳥取砂丘付近にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
24mm 1/30sec F10 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■定番の陸上(くがみ)ポイント■

 秋っぽい風景か、それとも新餘部鉄橋まで行ってしまおうか悩んだが、近場の陸上の俯瞰ポイントから狙うことに。ここは有名撮影ポイントなのだが、近年は電柱が多くて今ひとつ。ただ、非常に山陰っぽい風景で、ジオライナーなんだからやっぱり山陰海岸を入れたいなということで。
 このポイントは午前中順光になるのだが、実は順光で狙うのはこれが初めて。夕方の逆光は何度も狙っているんだけども…。
 ポイントに着いたらキハ121が逆からやってきた。朝撮ったやつの返しかな?

居組-東浜にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
75mm 1/250sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 天気予報どおり曇ってきてしまった。せっかくの順光だったのに…。
 柿が良い感じに秋らしさを出してくれているので、晴れてくれると嬉しいのだが…。

東浜-居組にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
98mm 1/320sec F5.6 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)
 本命のジオライナーも曇ってしまった。ただ、列車が通過した直後に晴れ間が出たので、あとほんのちょっとずれていればと思う自分がいた。
 近いのでまた晴れたときにリベンジしよう。ただ、冬になるとほとんど晴れないんだけれども(^^;

東浜-居組にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
108mm 1/400sec F5.6 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

■城崎温泉行■

 浜坂以東は基本的には豊岡所属のキハ47が走っているのだが、鳥取から日に数本城崎温泉行が設定されており、米子所属のキハ47が乗り入れる。
 浜坂の鉄橋を鳥取色のキハ47が走り抜ける。
 実は高岡から下ってくるジオライナーを撮ろうと思っていたのだが、今月はすでに運行されておらず、鳥取からの1往復だけらしい。

浜坂-久谷にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
118mm 1/400sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■ロケハン■

 居組駅を海側から撮れるポイントがあるというので探してみた。たぶんここからで合ってるのだと思うのだが、本に載っていた作例と比べると木々の邪魔っぷりが半端無かった。随分前の作例なのかも。
 画面左側に居組駅が写っている。基本的に逆光なので、今日みたいに曇っているほうがいい。

居組駅付近にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
128mm 1/400sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)

■予定外の登山■

 上の写真を取った後、遊歩道が先まで続いていたのでどこに出るのか確かめるために進んでみた。が、途中に「城山急登コース」という看板を発見。読んで字のごとく、城山に登るための急峻なコースということなのだが、全く道らしいものがない。この時点で嫌な予感はしたのだが、アホなので突撃してしまう。
 なんとか頂上まで登れたが、ほとんど崖登りだった(^^; 獣道でロープがはってなければコースから逸脱してしまうことは必至で、そのロープを手繰って半分は手の力で登るようなコースだった。降りると相当危ない。あくまで急登コースということだ。
 頂上はいい眺めで、晴れていればもっとよかったはずだ。西を見下ろすと浜坂駅が見えた。
 ちなみに普通の登山道があり、そっちは楽勝だ。

城山にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
128mm 1/400sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 コントラスト,彩度,リサイズ,アンシャープマスク)
 うん、この時点で嫌な予感しかしなかったんだけどね…。予想以上の厳しさだった。入り口の時点ですでに道じゃないし。真ん中の落ち葉のある所が一応コースなのだが、わかるかな?
 それにしても誰かが頻繁に登っているような痕跡はなかったのだが、ロープとかはきちんと整備されていた。看板も凝ってるし、誰かが趣味で整備してるんだろうか? まさか自治体がやってるとは思えないが…。

城山にて
K-5 + DA★60-250mmF4ED [IF] SDM
60mm 1/60sec F6.3 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■殿ダム■

 天気が悪いので撮り鉄は諦め、ドライブがてら線路から離れた山の中の道を通って帰ることに。
 途中、突然目の前に大きなダムが出現。見事なロックフィル式のダムだ。ダム本体はほぼ完成しているが、周囲はまだ工事中だった。
 GPSログを元に帰ってから調べてみたところ、殿ダムというらしい。鳥取にこんなダムがあるなんて知らなかったよ。いつも線路沿いばかり走ってるからなぁ(^^;

殿ダムにて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
31mm 1/100sec F8.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■青龍寺■

 今日のジオライナーは早起きしたので撮りに行ってみただけで、本命は実はこの青龍寺。ちょっと前から天気が悪かったら行こうと思っていた寺で、この寺の中に白兎神社が祀られている。日本は宗教をすぐ混ぜちゃうので、寺なのに神社を合祀してしまったという。
 一般的に知られている、サメ(表記上はワニ)を騙して皮(衣)を剥がれてしまった白兎がうんぬんという伝説の他に、八頭付近に伝わる話がある。こちらでは白兎は月読尊(つきよみのみこと)の神体ということで、それを祭ったのが白兎神社だという。
 こちらの伝説にちょっと興味があって、青龍寺に保存されているという白兎の厨子を見てみたかったのだが、なんと本尊の中に安置されているということで公開されてなかった…。用がある方は申し出てくださいと書いてあるのだが、信心もないし興味本位で頼んでいいものかわからなかったのですごすご帰ってきた(^^; うーむ…。

青龍寺にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
18mm 1/25sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2011.11.12(Sat)

■ジオライナー回送■

 東京から戻り、買い物から帰ってきたらジオライナーが回送してきた。
 これを撮ったのは1630なので、豊岡から鳥取に1609に戻ってきて、そのまま米子へ回送されるようだ。
 ジオライナーの回送は送り込みも返しも順光となるので、晴れたらどこかで狙ってみたい。

ベランダにて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
21mm 1/25sec F8.0 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +0.5EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2011.11.11(Fri)

■ゾロ目■

 今日は'11.11.11というゾロ目の日。
 東京へ向かう飛行機はひさしぶりの737の1号機、スタアラ塗装。ゾロ目にさらに1が加わった。

鳥取空港にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
48mm 1/100sec F8.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■バス■

 東京も雨。しかもバス移動。もっとも鳥取便の場合はスポットがエライ遠いのでバスのほうが楽でいい。撮影もできるし(笑)

羽田空港にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
18mm 1/100sec F8.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■787デモ■

 傘を調達するために出発ロビーへ。飛行機に傘を持ち込むのが面倒な人が捨てた傘をサルベージするためだ。2つ目のゴミ箱で無事に傘をゲット。
 そしたら787のプレミアムシートが体験できるデモンストレーションをやっていた。電動でフラットにリクライニングするのはおもしろいのだが、ちょっと動作がのろかった。各種電源プラグやUSB端子なんかもついてた。テーブルを出し入れしたりして堪能したが、実際に乗ることはないんだろうなぁ(^^;

羽田空港にて
K-5 + DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
18mm 1/25sec F8.0 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +1.0EV,リサイズ,アンシャープマスク)