2011年2月1〜10日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2011.02.06(Sun) ※2011.11.07記

■薄明に閃く■

 高級寝袋を使用しているにもかかわらず、寒くて目がさめてしまった。なんだ、-9℃まで快適に寝られ、-22℃まで死なないとかいう触れ込みのくせにたいしたことないな、とか思ったら窓の内側が凍りついてた。外の温度計は-5℃! 寒がりな筆者がこの温度でこれだけ寝られるとは…。ダウンの寝袋は化け物か!?
 というわけで、じっとしていると寒いので日が昇る前に撮影へ。
 まだ薄暗い闇の中、朝一番のスーパーやくもが火花を散らしながら通過していった。スパーク写真をゲット。かなりの頻度でスパークしてたが、架線が凍ってるからなのか、いつもこうなのか…。

生山-上石見にて
K-5 + DA 70mm F2.4 Limited
70mm 1/400sec F4.5 ISO 800
JPEG(SilkypixDSP 4.1 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■凍てつく波動■

 続く普通列車は冬のイメージ写真ぽく、下で凍りついた枝にフォーカスしてみた。
 それにしてもGoogle 日本語入力のネット検索予想候補、「凍てつく」まで入れたら第一候補が「凍てつく波動」って…。どんだけドラクエの記事多いんだよ?(笑)

生山-上石見にて
K-5 + DA 70mm F2.4 Limited
70mm 1/500sec F4.0 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■不意打ち■

 貨物時刻表を持っていないので不意にロクヨンが現れるとびっくりする。とりあえずついてた70mmで慌てて撮影。

生山-上石見にて
K-5 + DA 70mm F2.4 Limited
70mm 1/200sec F5.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■日の出を狙う■

 山の頂上あたりから日が出てきそう。おもいっきり逆光だが、ここでサンライズを狙う。サンライズはいつも朝日と絡めようとしちゃうので、ほとんどまともに撮ったことない…。
 6両編成の381系スーパーやくもだと丁度いい。ところで、サンライズって何両編成だったっけ?(^^;

生山-上石見にて
K-5 + FA31mm F1.8AL Limited
31mm 1/500sec F7.1 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■サンライズxサンライズ■

 稜線から太陽が現れると、ほぼ定刻通りにサンライズがやってきた。長距離列車ゆえに遅れてくることもしばしばなので、時刻表通り来てくれるかハラハラする。
 山から出てくる頃には結構高度があるので、太陽は期待したように赤くなってはくれなかった。逆光で列車は真っ黒になってしまったが、Silkypixの覆い焼きを使って見た目に近い感じに仕上げてみた。
 初めてサンライズの編成を横から撮ったけど、2階建て車両はなかなか重厚でいいね。

生山-上石見にて
K-5 + FA31mm F1.8AL Limited
31mm 1/500sec F8.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 4.1 覆い焼き,リサイズ,アンシャープマスク)

■有名撮影ポイント■

 S字+鉄橋の有名撮影ポイント。今はまだ日が当たっていないないが、夕方はここでロクヨンを狙ってみたい。
 下見で115系をパチリ。

上石見-新郷にて
K-5 + DA 70mm F2.4 Limited
70mm 1/640sec F5.0 ISO 400
JPEG(SilkypixDSP 5.0 -0.2EV,コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク)

■ロケハン■

 伯備線は川と何度も交差するため鉄橋がいっぱいあって、鉄橋好きの筆者としては嬉しいのだが、この写真のように道路とも交差しまくりなので、なかなか良いアングルが見つからない。難易度の高い路線な気がする。
 上石見と新郷の間に分水嶺があり、北側は石見川、南側は西川と地図ある。

新里-足立にて
K-5 + FA31mm F1.8AL Limited
31mm 1/1000sec F5.0 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■改造面■

 伯備線は基本的に南北に向いているの。115系の改造運転台は米子方面についているため、これを撮ろうとすると必然的に逆行になってしまう。しかし、逆光でもなんとか頑張って撮る! 結構この顔好きなんです(笑) カフェオレがいいんだが、今日は黄色ばっかり。
 それでも、今回の伯備線でかなり気に入っている一枚。

 あと、ホームページを作っていて初めて、伯備線には微妙な難読駅が多いことに気がついた。生山(しょうやま)、足立(あしだち)、神代(こうじろ)、このあたりは素で違う読み方してしまう。

足立-備中神代にて
K-5 + DA 21mm F3.2AL Limited
21mm 1/1000sec F5.0 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■ロクヨン待ち■

 路側帯が広いため、ロクヨン追っかけの人がいっぱい集まりそうな予感がするこの有名撮影ポイント。ちょっと早めに陣取ってロクヨンを待つ。それでも結構な人出だった。伯備線のロクヨンって毎週末こんなに混んでるのかな?
 このあたりでは比較的長い鉄橋ではあるが、それでも特急車両3両分ぐらいで、写真に収まる範囲だといっぱいまで引いても2両しか入らない。
 ここは奥のS字がポイントなので、こんなふうに鉄橋メインで撮る人はあまりいないだろうな。

上石見-新郷にて
K-5 + DA 21mm F3.2AL Limited
21mm 1/1000sec F7.1 ISO 640
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)
 教科書通り(?)に撮るとこんな感じ。もうちょっと左側からのほうがS字がわかりやすいか。

上石見-新郷にて
K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF]
105mm 1/800sec F5.6 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■本命は最後にやってくる■

 構図を決めて待っていると、なんと太陽が山の陰に沈んでいく。あと10分持ってくれ!という願いも虚しく、鉄橋は影に飲まれてしまう。仕方なく奥の方へと構図を変えるが、影がどんどん迫ってくる。
 で、結局ロクヨンが来る頃には日が当たっている部分はほんの僅かになってしまった。幸い鉄橋部分が全部影に入ってくれたので、斑になるよりはいっその事カマを全部影に入れてしまえ!と急遽構図を元に戻した。
 それが功を奏してカマは良い感じに撮ることができた。残念ながらちょうどS字カーブの部分のコンテナが見搭載だったため、ちょっと間抜けになってしまった。撮影したときになんか違和感があると思っていたら、正面の貫通扉の色がからし色だった。この塗装なのは67号機だけらしく、今回初撮影となった。
 というわけで、満点ではないが満足の伯備線ツアーであった。

上石見-新郷にて
K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF]
108mm 1/800sec F5.6 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

2011.02.05(Sat) ※2011.10.31記

■雪の伯備線■

 真冬の車中泊用に高価なダウンの寝袋を新調したので、テストがてら伯備線へと出撃。雪景色の中のEF64に期待が高まる。381系も近いうちになくなるかもしれないので、やくもも撮っておきたい。
 撮影ポイントで構えると115系がやってきた。この時は知らなかったのだが、地方色をなくして統一色にし、コストを低減するという計画が進行中。電車の岡山・広島地区地域統一色はこの濃黄色らしい。一色塗りでラインすらないとは味気ない。

岸本-伯耆溝口にて
K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF]
88mm 1/800sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■カフェオレ切妻■

 改造王国西日本を代表する運転台が付加された切妻面の車両。関東に住んでいるときには物珍しかったが、こちらに引っ越してくると半分当たり前のような感じがする。伯備線のもともとの塗装はこのカフェオレ。

伯耆溝口-岸本にて
K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF]
200mm 1/1000sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■ゆったりやくも■

 緑色の塗装のやくもが好きなのだが、最近はほとんどこの赤のゆったりやくもにグレードアップしてしまった。先頭車両には貫通面と非貫通面のがあって、これは貫通面なので特急のシンボルが絵になっている。

岸本-伯耆溝口にて
K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF]
80mm 1/1000sec F5.6 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■ぎゅうぎゅうやくも■

 こちらがオリジナルのやくも塗装。
 なんかこのポイントの架線は高いところにあるのか、パンタがえらい伸びている気がする。
 なんか構図も写りもいまひとつ。電車は電柱の処理が難しい。久しぶりなのでなおさらだ。

岸本-伯耆溝口にて
K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF]
180mm 1/400sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■ロクヨンカッコイイ!■

 貨物列車は昼ごろ伯耆大山を出るはずなのに、なかなか来ないので今日は運休かと諦めかけたところ、幸運にも鉄ちゃんがやってきて「もうすぐ来ますよ」と教えてくれた。
 おかげで無事にEF64をゲットできた。岡山の1000番台が来ると思っていたら、0番台の70号機。八王子に済んでた頃、中央線で撮ったことがあるカマだ。こんな所で再開するとは!
 K-5のカメラ内現像でコントラストを上げ、トリミング。

岸本-伯耆溝口にて
K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF]
190mm 1/640sec F6.3 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■左から来たEF64■

 この列車は伯耆溝口で長めの停車をするということで、一緒に撮影した鉄ちゃんは追いかけるとのこと。筆者は追いかけるつもりはなかったのだが、普通に走ってただけなのだがそれでも追い越してしまっていたようだ。
 伯耆溝口はてっきり右側だと思っていたのだが、逆方向からEF64が来てちょっとびっくりした(^^;

伯耆溝口-武庫にて
K-5 + DA 70mm F2.4 Limited
70mm 1/400sec F7.1 ISO 200
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■ポイント探し■

 今回は車で来ているので沿線の撮影ポイントをいろいろ巡ってみるつもり。ここは根雨-黒坂の有名撮影ポイント。ゆったりやくもの編成が綺麗に入った。屋根に雪を載せた民家もいい感じ。

根雨-黒坂にて
K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF]
85mm 1/800sec F7.1 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■うおぉ!臨時回送!■

 ポイントを探していたら突然臨時の回送列車がやってきた。DE10 1147号機とキハ40。キハ40は1000番台なのはわかるが番号は読み取れず。
 普段の移動中は43mmをつけているので、こうやって遠くから撮るのがやっとだった。これでも本体内でかなりトリミングしている。今は撮影ポイントを移動する間は18-135mmをつけているので、こういう状況になってももうちょっとうまく対応できるはずだ。
 …まぁこんなことそう何度もないけど(^^;

黒坂-上菅にて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/500sec F7.1 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■381系非貫通面■

 特急シンボルが誇らしげな381系の非貫通面先頭車両。381系はよく顔が下ぶくれだと言われるのだが、この角度だとよくわかる。おかめ顔ですな。残念ながら尻尾が切れてしまった。

上菅-黒坂にて
K-5 + DA 70mm F2.4 Limited
70mm 1/500sec F7.1 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■パノラマカー■

 上の写真とこの写真は同じ跨線橋から。鉄橋のところの木が邪魔でよく見えないが、最後尾はパノラマカーだ。米子方面についているので伯備線では基本的に順光にならないため、狙って構えていないとなかなか撮れない。そもそも何両あるんだろう? ほとんど見かけないけど…。

黒坂-上菅にて
K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF]
95mm 1/500sec F7.1 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■日没■

 2月の頭で山間部ともなると日没が早い。まだ17時だが日没コールドだ。統一色の115系と夕日を絡めた。
 ハイライト補正やらいろいろやってるはず。

上石見-生山にて
K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF]
95mm 1/500sec F7.1 ISO 250
JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク)

■本日の打ち止め■

 空の明るさだけでなんとかやくもを撮影。いい雰囲気で撮れた。

生山-上石見にて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/400sec F7.1 ISO 320
JPEG(SilkypixDSP 5.0 +2/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2011.02.04(Fri) ※2011.10.31記

■全然解けない■

 年末からずっと雪が解けずに残っている。鳥取では珍しい。

ベランダにて
K-5 + FA 43mm F1.9 Limited
43mm 1/500sec F5.0 ISO 160
JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク)