2011年2月1〜10日 | 表紙へ ←前へ →次へ |
2011.02.06(Sun) ※2011.11.07記
■薄明に閃く■
■凍てつく波動■
■不意打ち■
貨物時刻表を持っていないので不意にロクヨンが現れるとびっくりする。とりあえずついてた70mmで慌てて撮影。 生山-上石見にて K-5 + DA 70mm F2.4 Limited 70mm 1/200sec F5.0 ISO 160 JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク) |
■日の出を狙う■
■サンライズxサンライズ■
■有名撮影ポイント■
S字+鉄橋の有名撮影ポイント。今はまだ日が当たっていないないが、夕方はここでロクヨンを狙ってみたい。 下見で115系をパチリ。 上石見-新郷にて K-5 + DA 70mm F2.4 Limited 70mm 1/640sec F5.0 ISO 400 JPEG(SilkypixDSP 5.0 -0.2EV,コントラスト,リサイズ,アンシャープマスク) |
■ロケハン■
■改造面■
■ロクヨン待ち■
教科書通り(?)に撮るとこんな感じ。もうちょっと左側からのほうがS字がわかりやすいか。 上石見-新郷にて K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF] 105mm 1/800sec F5.6 ISO 200 JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク) |
■本命は最後にやってくる■
2011.02.05(Sat) ※2011.10.31記
■雪の伯備線■
■カフェオレ切妻■
改造王国西日本を代表する運転台が付加された切妻面の車両。関東に住んでいるときには物珍しかったが、こちらに引っ越してくると半分当たり前のような感じがする。伯備線のもともとの塗装はこのカフェオレ。 伯耆溝口-岸本にて K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF] 200mm 1/1000sec F5.6 ISO 160 JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク) |
■ゆったりやくも■
緑色の塗装のやくもが好きなのだが、最近はほとんどこの赤のゆったりやくもにグレードアップしてしまった。先頭車両には貫通面と非貫通面のがあって、これは貫通面なので特急のシンボルが絵になっている。 岸本-伯耆溝口にて K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF] 80mm 1/1000sec F5.6 ISO 160 JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク) |
■ぎゅうぎゅうやくも■
■ロクヨンカッコイイ!■
■左から来たEF64■
■ポイント探し■
今回は車で来ているので沿線の撮影ポイントをいろいろ巡ってみるつもり。ここは根雨-黒坂の有名撮影ポイント。ゆったりやくもの編成が綺麗に入った。屋根に雪を載せた民家もいい感じ。 根雨-黒坂にて K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF] 85mm 1/800sec F7.1 ISO 250 JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク) |
■うおぉ!臨時回送!■
■381系非貫通面■
特急シンボルが誇らしげな381系の非貫通面先頭車両。381系はよく顔が下ぶくれだと言われるのだが、この角度だとよくわかる。おかめ顔ですな。残念ながら尻尾が切れてしまった。 上菅-黒坂にて K-5 + DA 70mm F2.4 Limited 70mm 1/500sec F7.1 ISO 250 JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク) |
■パノラマカー■
■日没■
2月の頭で山間部ともなると日没が早い。まだ17時だが日没コールドだ。統一色の115系と夕日を絡めた。 ハイライト補正やらいろいろやってるはず。 上石見-生山にて K-5 + FA☆80-200mmF2.8ED[IF] 95mm 1/500sec F7.1 ISO 250 JPEG(SilkypixDSP 4.1 リサイズ,アンシャープマスク) |
■本日の打ち止め■
空の明るさだけでなんとかやくもを撮影。いい雰囲気で撮れた。 生山-上石見にて K-5 + FA 43mm F1.9 Limited 43mm 1/400sec F7.1 ISO 320 JPEG(SilkypixDSP 5.0 +2/3EV,リサイズ,アンシャープマスク) |
2011.02.04(Fri) ※2011.10.31記
■全然解けない■
年末からずっと雪が解けずに残っている。鳥取では珍しい。 ベランダにて K-5 + FA 43mm F1.9 Limited 43mm 1/500sec F5.0 ISO 160 JPEG(SilkypixDSP 5.0 リサイズ,アンシャープマスク) |