2007年10月11〜20日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2007.10.16(Tue)

■熊本空港■

 昨日で島原鉄道を撤収し、今日は朝から熊本空港へ。山に囲まれ、撮影空港として有名。ターミナルと逆側から、労せずして滑走路を狙えるのがいい。大型機は少ないが、自衛隊のヘリなんかも見れて割と飽きない。
 今回はこの天草航空のイルカをペイントしたDASH8が目的。離着陸の向きが他の航空機の場合と違ったり、変なところから滑走路に入ったりするもんだから、飛んでるところを全然撮れなかった(T_T)

熊本空港にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
220mm 1/125sec F11 ISO 100
RAW(Silkypix3.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■山を越えて■

 飛行機の写真なのに、背景が空ではなく、このように山が入るのが撮影者にはおいしい。本当は午後遅くなってからが山も順光になっていい感じになる。
 ANAのB767。撮影ポイントと滑走路が近いので、B767でも結構大きく感じる。
 なかなか画になる空港なので、また行ってみたい。

 なお、今回の島原鉄道と熊本空港の詳細はいつか旅日記に…。いつになるかはわからないけど(T_T)

熊本空港にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
400mm 1/400sec F9.0 ISO 100
RAW(Silkypix3.0 +0.3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2007.10.15(Mon)

■最終日の朝■

 昨日とはうってかわって快晴。だったのだが、気温が上がってきたら雲仙は雲に沈んでしまった。でも雲の動きがダイナミックでおもしろかった。…写真では伝わらないが(^^;
 朝日を受けて黄色の2500型が黄金色の稲束の中を行く。

深江−布津新田間にて
5D + EF24-70 F2.8L USM
59mm 1/640sec F5.6 ISO 100
RAW(Silkypix3.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■念願の大俯瞰■

 一昨日訪れて感動した大俯瞰。一昨日は夕方曇り、昨日は終日曇りと撮影機会に恵まれなかった。キハ20型のイベント運行が終わった今日、ようやく晴れるというのは皮肉なものだ(^^;
 が、むしろ黄色の2500型のほうがこの青と緑の俯瞰には似合っているのかも。この素晴らしい風景の中から島原鉄道は姿を消す。

有馬吉川−東大屋間にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
130mm 1/400sec F8.0 ISO 100
RAW(Silkypix3.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2007.10.14(Sun)

■鉄道の日■

 本日は鉄道の日。が、あいにくの曇天(T_T) 遠景は望めないので、今日は車両中心で行くことに。曇っているのを利用して、いつもなら逆光となる構図を狙ってみた。
 キハ2011号機牽引のトロッコ列車、ハッピートレイン。10周年記念のヘッドマークを付けているが、その歴史も今年で幕を閉じる。ちなみにここで停車し、しばし雲仙を眺めるというダイヤになっている。

安徳−瀬野深江間にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
100mm 1/400sec F7.1 ISO 160
RAW(Silkypix3.0 +2/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■お気に入りポイント■

 晴れても薄暗いこのアーチトンネル。曇っている今日こそ撮るべきポイント。初めてここを見つけたときから筆者のお気に入りポイント。
 島鉄色の2018号機。

布津−堂崎間にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
300mm 1/200sec F5.6 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2007.10.13(Sat)

■これぞ島原■

 翌日は見事に晴れ上がった。早朝は雲仙が綺麗に見えた。キハ20は朝は北線を走っているので、最高の光線状態では撮れなかったが、このキハ2500型も南線が廃止されればこの鉄橋を渡ることもない。
 たぶん島鉄でもっとも有名な撮影ポイントのひとつ、水無川橋りょう。

安徳−瀬野深江間にて
5D + EF24-70 F2.8L USM
51mm 1/640sec F5.6 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■もったいない鉄橋■

 こちらは隣の安新大橋。眉山と雲仙をバックに、国鉄色のキハ2016と2013号機が2両編成で下る。
 これら鉄橋は土石流の後にかけ直されたものでまだ新しいのだが、この廃線で使用されなくなる。もったいない…。

安徳−瀬野深江間にて
5D + EF24-70 F2.8L USM
35mm 1/800sec F5.6 ISO 100
RAW(Silkypix3.0 +1/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2007.10.12(Fri)

■島原入り■

 2日間の仕事を終え、福岡から白いかもめに乗って諫早へ。ここで車を借りて島原鉄道の撮影に入る。お盆に来たときはろくに撮影できなかったので、そのリベンジだ。
 リベンジを急いだのは、この島原鉄道、南側半分の路線が廃止されることが決まったのだ。さらに、この週末は鉄道の日ということで、島原鉄道の所有するキハ20が南線を2両編成で走る。これはキハ20好きの筆者にはたまらないイベントだ。
 写真は大村線の青いキハ200。大村線はキハ66が走っている貴重な路線なのだが、キハ200がこちらにも進出してきたようだ。

諫早駅にて
5D + EF100 F2 USM
100mm 1/640sec F4.0 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■島原鉄道2500型■

 キハ20は一応現役で走っているが、基本的にはこの2500型が主流。鮮やかな黄色に、子守歌をモチーフにしたイラストがにぎやかな車両。「おどみゃ島鉄」という文字は、この子守歌の歌詞「おどみゃ 島原の〜」をもじったものだと思う。で、この歌詞を作った宮崎康平さんという人は島鉄の取締も務めた人。島原駅にも子守歌の銅像が建っている。

干拓の里−森山間にて
5D + EF24-70 F2.8L USM
42mm 1/200sec F3.5 ISO 400
RAW(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2007.10.11(Thu)

■遭遇!ステンレスEF81■

 博多に前泊し、今朝は香椎線で志賀島(しかのしま)へ向かう。海の中道の終端にある島で、あの有名な金印が発掘された島として有名らしい。…知らなかったが(^^;
 香椎線のキハに乗っていると、併走する貨物列車に遭遇。そして先頭車両はなんと下関限定のEF81のステンレス車両! 慌てて撮影。ダメか、間に合わなかった、と思ったが奇跡的に撮れていた! か、かっこええ…。

香椎線にて
5D + EF24-70 F2.8L USM
24mm 1/400sec F5.6 ISO 100
RAW(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■またひとつ終点を制覇■

 香椎線の終着駅、西戸崎駅。当然のように「にしとざき」と読んだわけだが、正しくは「さいとざき」。関東以外ってホントに難読駅だらけ…。
 画像はキハ47 130号機。JR九州色って特急はあれだけ派手なのに、普通列車はシンプルだ(^^;

西戸崎駅にて
5D + EF24-70 F2.8L USM
28mm 1/500sec F5.6 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)