2006年12月1〜10日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2006.12.10(Sun)

■那覇基地のエース■

 今日こそ那覇基地祭。なのだが天気が…(T_T) どうも筆者は基地祭だと天気に恵まれない気がする…。まぁ、晴れたら晴れたで那覇の場合は思いっきり逆光になるんだけど。
 そんな曇天だったが、F-4は去年よりまとまって飛んでくれた気がする。手前の鼻先にペイントのある機体は、全国の空自基地のエースパイロットがその技術を競う大会に出場した機体で、この那覇基地のエースらしい。

那覇基地にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
400mm 1/3200sec F6.3 ISO 500
RAW(Silkypix3.0 +1.0EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■希少価値■

 那覇基地は民間空港である那覇空港と滑走路を共有している。基地祭だろうと民間機はいつも通りの運行をしているので、民間の合間に空自が飛ぶという感じで、実は民間機の方が断然多い。むしろそれが目当てであったりする。
 JALがB777を最初に導入したとき、それぞれの機体に星の名前を与えてスタージェットとしてデビューさせたのだが、最近はみんな共通の新塗装に塗られてしまって数を減らしている。写真はこと座の一等星、ベガの名を与えられたスタージェット。ベガは夏の大三角形を構成する、七夕の織り姫星としても有名な星だ。なかなかいいスタージェットに出会えた。思い切って流し撮りしてみた。

那覇基地にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
260mm 1/60sec F5.6 ISO 50
RAW(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■転がるブルー■

 今年もブルーインパルスが飛んだのだが、前述の通り民間機が頻繁に離発着している中でアクロを決めるわけにはいかず、編隊飛行で数度フライバイを繰り返しただけ。まぁ、期待してなかったが、やっぱりブルーの演技飛行をちゃんと見ようと思ったら空自だけの空港に行かねばならないな。
 天気が悪かったのと、ブルーインパルスが飛ぶのが遅かったせいで、降りてきたときにはすっかり暗くなってしまった。しかし、その暗さのおかげでライトが印象的に写った。ちなみにブルーインパルスは地面を転がっていてもそのフォーメーションを崩すことはない。

那覇基地にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
400mm 1/400sec F5.6 ISO 800
RAW(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2006.12.09(Sat)

■最南端鉄道■

 ゆいレールは日本で最も南にある鉄道。まぁ、筆者的には広義の鉄道ということで、以前にはそれほど興味を引かれなかった感は否めない。今日が基地祭だと思っていたのだが、どうやらそれは明日らしい(^^; というわけで、今朝の集合時間は0900と遅めだったため、朝飯後の散歩も兼ねてゆいレールの撮影に出てみた。
 さすがに西の方だけあって日の出が遅かったので、8時頃にいい感じに朝の光線が降り注いだ。モノレールはどう撮っても青空が入るので、青空好きには結構たまらないものだということが判明!(笑) 青空とヤシの木とゆいレール。画になりますな。

壺川−旭橋にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
47mm 1/500sec F7.1 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +2/3EV,ハイライト補正+6EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■広角好き■


 この高さと空を表現するにはやっぱり広角でしょ! ってなわけで広角レンズでゆいレールを仰ぎ見る。トップページに載せた時にはトリミングしていたのだが、本来は高さを出すためにこの構図になっていた。ゆいレールは街の中をかなりぐにゃぐにゃと走っており、ゆりかもめを連想させる。

壺川−旭橋にて
5D + SIGMA12-24 F4.5-5.6 EX DG /HSM
16mm 1/800sec F6.3 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +1EV,ハイライト補正+6EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■南国■

 デイゴの花を主役にして、南国らしく(笑) この花はめしべが飛び出しているのでマクロで撮ってもおもしろい被写体。

旭橋駅付近にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
75mm 1/400sec F5.6 ISO 250
RAW(Silkypix3.0 +1/3EV,ハイライト補正+2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■沖縄軽便鉄道■

 レンタカーは予約していたが、どこに行くかはまったく決めていなかったというので、ネオパークオキナワというテーマパークに遊びに行く。っていうか、筆者は計画にすら参加していなかったわけだが(^^;
 その園内を走っているのがこの沖縄軽便鉄道をミニチュアスケールで復活したという鉄道。さらにその軽便鉄道に1/2スケールのD51が走っている。っていうか、もうこうなると何が何やら(^^; このD51は754号機とプレートがついているのだが、調べてみると大阪は吹田機関区所属の機体らしい。一体何の縁が?と思ったのだが、754を名護市と読み替えると謎が解けた。

ネオパークオキナワにて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
135mm 1/320sec F8.0 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 傾き補正,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■ゾウガメ!■

 どうしてこのテーマパークを選んだかというと、パンフレットに「ゾウガメに乗れる」と書いてあったから。知る人ぞ知るカメ好きの筆者はいてもたってもいられなかったというわけ(笑) 残念ながら乗れるのはお子様だけで、おっさんはお断りということだったが、さわるのはかまわないというので、300円でエサの葉っぱをもらってゾウガメに突撃! エサを持っているといかにも重そうなあのゾウガメが集まってくる。気を抜いているといつの間にか包囲されており、この巨体に挟まれたらヤバイだろう!?と、ちと焦った(^^; それにしてもウロコというか皮というかが、こんなに頑丈なものだとは知らなかった。いやー、ゾウガメにさわれただけで満足♪ 他にも珍しい動物がたくさんいて、ヤンバルクイナも見ることができた。ピラルクーの餌付けもおもしろかったが、鯉並みの人なつこさでアマゾンの神秘の巨大魚という勝手なイメージが見事に砕け散った(笑) 結構おすすめです。

ネオパークオキナワにて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
28mm 1/80sec F5.6 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 +1EV,ハイライト補正+2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■ウミガメ!■

 大満足のネオパークオキキナワから、ソバ街道を通ってちゅら海水族館へ。そばを食べるつもりだったが、昼時で混んでいて有名店には入ることができず素通りしてしまった。
 ちゅら海水族館は以前にも来たことがあり、そのときは巨大水槽の中を泳ぐでっかいジンベイザメに感動した。今回は無料で行ける水族館以外の施設を見て回った。
 ウミガメがいっぱいいて、ちょこまか泳ぐ小ガメもなかなかかわいかったが、やっぱカメでかいほうがいいね。というわけで、大きめのやつを。でもたぶんこれも中型ぐらいで、本当にでっかいやつは人ぐらいあるはず。でもやっぱ陸ガメですよ、リクガメ!

ちゅら海水族館にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
85mm 1/500sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■おきちゃん劇場■

 オキゴンドウというグジラっぽいイルカのショウもタダで見られる。さすが国立。っていうか、払った税金で運営されてるんだから真の意味ではタダではないな(^^;
 さすがに国立ということで、博物館っぽくイルカの歯とか鳴き声、ヒレの説明とかの教育的要素がちりばめてあった。こういうのは良いね。
 でかい体の割には意外と素早いオキゴンドウの豪快なジャンプ!

ちゅら海水族館にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
135mm 1/2000sec F7.1 ISO 640
JPEG(Silkypix3.0 +0.59EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2006.12.08(Fri)

■沖縄病■

 今年も那覇基地祭に来ることになった。今年2回目の沖縄だが、しばらく来ないでいたら、だいぶ沖縄病も治ってきたのだが…。これでまた沖縄病が再発しそう(^^;
 切符の手配は自分でしたわけじゃないのだが、前日の最終便(?)で那覇入り。乗ってきたのは奥のピカチュウジャンボ、通称花ピカ。手前のは初めて見たB737-700。ぐいぃ〜っと反り返ったでかいウィングレットがカッコイイ!
 とかやってたら、ゆいレールの終電に乗り遅れそうになる(^^;

那覇空港にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
53mm 1/10sec F5.6 ISO 1600
RAW(Silkypix3.0 +1/2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2006.12.07(Thu)

■1019号機再来■

 昨日米タンに入っていたEF64 1019号機が夜の貨物で再び八王子に来た。暗いのでもちろん流し撮り。ぼちぼち撮れたかな。
 CCDシフト方式はシャッターを切ってる間だけ手ぶれ補正をかけるので、等速にカメラを振っていれば加速度が生じず流し撮りに影響が少ない…と思っている。実際は等速に降ってるつもりでも列車との距離でカメラを振る速度が違うので加速度はついてるんだろうけど。とにかくSRをOFFにしなくても普通に流し撮りができる。

八王子駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
70mm 1/30sec F5.6 ISO 800
RAW(Silkypix3.0 +2/3EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2006.12.06(Wed)

■米タン■

 今日の米タンには原色のEF64 1019号機が入った。塗り替える前に随分と塗装がボロボロだったのか、写真を見てみると側面がボコボコしている。すぐ剥がれてきちゃいそうだなぁ…。

八王子駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
50mm 1/160sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

2006.12.05(Tue)

■やる気なし■

 寒いのと忙しいのとであまり平日に撮影する気がしない。いかんなぁ…。
 八王子駅の入れ換え専用機関車、DE10 1073号機。白飛びしてしまう空もSilkypixのハイライトコントローラでダイナミックレンジを広げてやると実際の色に近くなる。もちろん撮影時に白飛びしないようにアンダー目に撮影しておく必要がある。

八王子駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
20mm 1/320sec F8.0 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +2/3EV,ハイライト補正+6EV,リサイズ,アンシャープマスク)

2006.12.03(Sun)

■浪漫のためにがんばる■

 昨日、青梅線からの帰りにそのまま飲みに行ってしまい、終電近くまで飲んだうえにそこから深夜までボーリングなぞをしてしまったため、知人宅にて宿泊。
 でもどうしても今日の浪漫が撮りたかったので、二日酔いの体に鞭打って八王子に戻ってきた。が、さすがに豊田S字まで行く気力もなく、他のポイントも混雑していたら嫌なので、八王子駅から自宅までの間のマイナー撮影ポイントで済ませることにした。幸い八王子−西八王子間は南側のフェンスがクリアしやすく、上り列車を撮るには都合がよい。
 浪漫は望遠気味に撮ったことがない気がしたので、最初はこの踏切ポイントで撮るつもりだったのだが、手前のタイガーロープがうるさかったので断念した。画像は試し撮りの201系 T25編成。後ろに山が入っていい感じではあるのだが…。

八王子駅付近にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
360mm 1/800sec F5.6 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +1.0EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■浪漫、最後の姿■

 浪漫は6両+機関車と中央線の10両編成に比べると短いため、架線柱はそれほど問題にならない。もう少し西八王子に向かって移動するとちょっと俯瞰っぽく撮れる場所があった。ちと住宅の影が入ってしまうが、まぁ、顔にかからなければいいかと判断。
 時間を1時間間違えていたのだが、無事にEF64 42号機の牽引する浪漫を撮影できた。今年いっぱいで引退の決まっている浪漫を撮影できるのは今回が最後かも知れないので、二日酔いだったにもかかわらず結構ちゃんと撮れて安心した。この後、家に帰ってゆっくり寝直した(^^;

八王子−西八王子間にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
235mm 1/640sec F7.1 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +1/3EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

2006.12.02(Sat)

■久しぶりの撮影■

 飲み会も仕事もなく、久しぶりに土曜日に撮影に出かけられる。そろそろ紅葉がいい感じになってきていたので、青梅線にホリデー快速を撮影に行くことにした。ホリ快は結構朝早いので、7時には電車に乗っていないといけない。となれば、もうちょっと早くに行って、こいつを迎撃できる。
 ってなわけで、暗いのを承知で迎撃したEF64重連貨物2081レ。48号機と59号機の更新色重連。後ろのマンションに当たる朝日がいい感じ。

西八王子駅にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
235mm 1/400sec F5.6 ISO 800
RAW(Silkypix3.0 +1/2EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■201系記録モード■

 新型車両に置き換わっていく201系を何かの機会を見つけては撮影しておく。
 この八王子駅のポイントは太陽が低い冬にいい感じに日が当たる。架線の影がものすごい邪魔なのが難点だが、良い雰囲気になるので好きなポイントだ。201系 T29編成の中央特快。

八王子駅にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
310mm 1/400sec F5.6 ISO 400
RAW(Silkypix3.0 +0.3EV,ハイライト補正+3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■快晴■

 雲ひとつない秋晴れ(?)で朝日がまぶしい。5481レの貨物を八王子まで牽いてきたEF65 1122号機が機関車の付け替えを行っている。レアな青プレ車だが、筆者はこいつとはよく遭遇する。

八王子駅にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
115mm 1/400sec F5.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■目覚め■

 中央線に乗っても八高線に乗っても同じ青梅線に乗り継ぐことになるので、それじゃあ八高線で行こう(なんでだ?)ってんで、1番線に行くとDE10に朝日が当たってカッコよくテカっていた。こういう風にテカっているとまるでSLのような重厚感がある。1073号機。

八王子駅にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
85mm 1/400sec F8.0 ISO 200
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)

■すっきり顔■

 そしてようやく拝島に到着(^^; やっぱり朝や夕方の光線状態が好きなのであった。
 拝島駅では中央線の201系が連結待ちをしていた。後から来た6両の基本編成を撮影。中央線では10両で連結されて運転されるのでこの中間連結面をこうして見ることはできない。以前あったサポを取り付ける金具が取り払われて、すっきりとした顔になってしまった。

拝島駅にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
135mm 1/400sec F7.1 ISO 100
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■祭りの後■

 お目当てのホリデー快速おくたま号を、有名な軍畑の鉄橋で撮影。先週、奥多摩レトロ号が走った時にはきっとたくさんの鉄っちゃんがここで撮影していたんだろう。先週のあとの今日だからきっと空いているだろうという目論見もあっての青梅線だったりする。有名撮影地らしいのだが、筆者は今まで知らなかったポイント。プチ餘部鉄橋みたいでなかなかかっこいい。逆光になってしまうのは致し方ないか…。201系10編成。

軍畑駅付近にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
75mm 1/400sec F5.6 ISO 250
RAW(Silkypix3.0 +1/3EV,ハイライト補正+2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■ブルースカイ■

 3本あるホリデー快速おくたま号の最後の一本は御嶽駅付近の測道から。ここも記念列車があるとかなり混雑しているのだが、どういう写真が撮れるのか知らなかったので、だーれもいない本日試してみた。長玉ではどうにも電柱が邪魔なので広角なのだろうが、仰ぎ見るようなアングルもあって構図が読めない。線路がすぐ脇にあるので、短い方がいいだろうと12mmなんかを使ってみたのだが、いくらなんでも広角過ぎた(^^; ホリ快は鳩ノ巣駅を通過するのでスピードも割と速く、超広角ではタイミングがシビアすぎる! ちょっと引きつけが足りなくて列車が小さくなってしまったのでトリミングした。しかし、広角レンズでは周辺で大きく歪むので、列車の顔を中心に撮影して後からトリミングするという手法は理にかなっているような気もする。深い空の青と201系のオレンジのコントラストが印象的だ。201系17編成。
 このポイントは下からあおった他と違う画が撮れるのでおもしろいかも知れない。

鳩ノ巣駅付近にて
5D + SIGMA12-24 F4.5-5.6 EX DG /HSM
12mm 1/2000sec F5.6 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■デカイチョウ■

 見事なイチョウの石神神社。この神社があるから駅の名前が石神前なんだねぇ。それにしてもでかい…。

石神前駅付近にて
5D + EF28-135 F3.5-5.6 IS USM
33mm 1/320sec F8.0 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +1/2EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■四季彩■

 縦構図が続いて申し訳ない。201系ジョイフルトレインの四季彩。朝一番でここに来てみたのだが、その時点では山のこちら側の斜面に光が回っていなかったので、日が南に移動した後に再度訪れてみた。お昼頃がちょうどいい時間のようで、バリ順で四季彩を撮影できた。モミジはこの週末が一番の見頃かなぁ。

石神前−日向和田間にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
135mm 1/640sec F8.0 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +1/2EV,ハイライト補正+1EV,トリミング,リサイズ,アンシャープマスク)

■青梅線の201系■

 こちらは青梅・五日市線専用の201系。中央線を走っている201系とは装備が異なるため、この編成が中央線を走ることはできない。ただし、逆は可能。中央線と同じく、E233系への置き換えが予定されているので、この姿もだんだん見られなくなる。

石神前−日向和田間にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
130mm 1/640sec F8.0 ISO 200
RAW(Silkypix3.0 +2/3EV,リサイズ,アンシャープマスク)

■月と四季彩■

 最後は再び軍畑に戻ってきて鉄橋からの一枚。横構図で撮るつもりだったのだが、ふと見ると月が昇っていたのでこれと絡めるために縦構図に変更した。が、四季彩が来る頃には随分と高く登ってしまった…。もうちょっと早く来てくれればなぁ。
 今日は一日青梅線を堪能したが、やっぱり撮影に向いているポイントはそう多くない感じ。が、まだまだ開発の余地はありそうな気もする。せっかく景色がいいのでなんとかこれと列車を絡めたいところ。まぁ、これから冬なので、春になってからかねぇ(^^;

軍畑駅付近にて
5D + EF100-400 F4.5-5.6L IS USM
105mm 1/400sec F9.0 ISO 400
JPEG(Silkypix3.0 リサイズ,アンシャープマスク)