2006年1月21〜31日   表紙へ ←前へ →次へ

 


2006.01.31(Tue)

■ダイヤ乱れ■

 今日は朝から試験監督の業務が入っていたので、8273レを撮影しつつ出勤。…しようと思ったのだが、ダイヤが乱れており、そこにいたのはEH200 8号機。こんな時間にEH200の貨物はないはずなんだが…。列車番号がわからない。

八王子駅にて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
150mm 1/80sec F5.6 ISO 400
JPEG>リサイズ900x600>アンシャープマスク

2006.01.30(Mon)

■奇跡の構図■

 今日は183系の廃車回送の噂があったので、3日連続の早朝出撃。我ながら元気だなぁ、と感心する(^^;
 せっかくの平日なので、まだ暗かったが中央ライナーにチャレンジしてみた。E257系 M-202編成。撮った瞬間に「あー、今のは切れた!」と思ったのだが、見直してみたらこれ以上ないカツカツ具合で収まっていた。これは撮ろうと思って撮れる構図じゃないよ? 欲を言えば、下がもっとあいていたほうが良かったのだが。やっぱりこのアングル、緊張するとダメだなぁ。直前の201系はきれいに収まっているのだけど…。

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
180mm 1/200sec F5.0 ISO 800
JPEG>NeatImage>ベルビアビジョン>リサイズ600x900>アンシャープマスク

■本運用■

 運良くやってきた201系 T8編成 KitKat広告車両。KitKatのホームページを見たら、本当は今日からがデビューだった。昨日はたまたま予備に入っていたら出番が来てしまっただけのようだ。
 それにしてもやっぱりKitKat車両はかっこいい!

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
135mm 1/400sec F7.1 ISO 400
JPEG>リサイズ900x600>アンシャープマスク

■列車変更■

 平日の上りに高尾方面からは3本の通勤特快が設定されており、そのうち朝一番のだけが分割可能編成で、あとの2本は10両貫通編成が割り当てられるのが普通なのだが、今日は2番目が分割可能編成の11編成だった。
 ぜひとも全編成の通勤特快を制覇したいところ。でも201系のページの更新が追いつかない(T_T) 理由はわかってる。…撮影しすぎです(^^;

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
210mm 1/400sec F10 ISO 400
JPEG>トリミング>ハイライト補正>リサイズ900x600>アンシャープマスク

■ぎゃー■

 ここ2日でいろいろな構図でKitKatを撮っていて、あとはこの構図がまだだなと待ちかまえてみたのだが、なんと逆かぶりされてしまい、肝心の車体側面の絵柄が台無し!(T_T) ある意味、非常に贅沢なかぶり写真ではあるのだが(^^;

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
210mm 1/400sec F11 ISO 400
JPEG>ハイライト補正>リサイズ900x600

■ラストスパート■

 まだ塗り直されていないEF64 1000番台の1044号機。塗装もあちこちはげており、塗り直されるのも時間の問題か? 最後まで塗り直されずにがんばって欲しいが、ボロボロなのもかわいそうなので、原色のままで塗り直して欲しい…。JRF新色が増えすぎて、原色重連になかなかお目にかからない。

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
120mm 1/400sec F5.6 ISO 200
JPEG>トリミング>レベル補正>リサイズ900x600>アンシャープマスク

2006.01.29(Sun)

■朝もはよからご苦労様■

 今朝も懲りずに日の出前から豊田S字へ。休日の睡眠時間が平日よりもかなり短いんですけど(^^;
 暗い中、いつものように撮影を敢行。201系 T28編成の中央特快とT6編成のすれ違い。

豊田S字カーブにて
20D + EF100-400 F4.5-5.6
210mm 1/200sec F5.6 ISO 1600
JPEG>トリミング>NeatImage>リサイズ900x600>アンシャープマスク>彩度

■ライト切れ■

 E257系 M-116編成 特急かいじ。右のメインライトが点灯していない。
 新調したαSDの写りがかっちりくっきりしてるせいもあって、20Dのはき出す絵に不満があったのだが、シャープネスと彩度を上げると筆者好みになった。大衆機だけあってαSDはかなりかなりこってりな味付けになっている模様。

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
210mm 1/200sec F7.1 ISO 200
JPEG>トリミング>リサイズ900x600>アンシャープマスク>彩度

■日本の夜明けぜよ■

 そう言わんばかりにカッコをつける、おやじネコ。最近見かけるようになった、妙に堂々としたネコで、筆者が区別するために勝手にそう呼んでいる。結構広い範囲を見回りしており、どうもその途中で線路を横切るらしい(^^; そんなときまで堂々としており、こうしてポーズを取るほどの余裕。…早く渡ってください(^^;

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
180mm 1/400sec F5.0 ISO 200
JPEG>リサイズ900x600

■きっと勝つと!■

 毎年受験シーズンに走るキットカット広告車両。201系T8編成。「きっと勝つ」との語呂あわせと「さくら咲く」のさくらとで受験生を応援する。この画像では側面がよく見えないが、中央線の朱に鮮やかなピンク色が配色的にも美しく、毎年の恒例行事ということもあって人気の高い広告車両だ。最初見たときは去年と同じ図案だと思ったのだが、去年のものと見比べたら女の子とその位置が異なっていた。去年の2月の写真日記参照

豊田S字カーブにて
20D + EF100-400 F4.5-5.6
170mm 1/400sec F8.0 ISO 200
JPEG>トリミング>リサイズ600x900>アンシャープマスク

■浪漫■

 キットカットのおかげで、筆者的にはちょっと格が落ちてしまったが、一応今日のメインイベントの「浪漫」。EF64 42号機牽引。以前はこの上り列車を奥で横がちに撮っていたので、今日は客車はあまり見えなくてもいいや、ってな感じでカマアップで撮影。…「浪漫」ってのは後ろの客車の名称で、カマだけ大きく撮ったら意味がないのかもしれないけど(^^;
 三脚立てて撮ったのだが、左の電柱まで入ってしまっていて、結局トリミングしている(^^; でもフレーミングにまったく気を遣わずに、シャッタータイミングのみに集中できるので、あり得ないほど撮影が楽! いつも手持ちなので、みんなに三脚&レリーズという撮影スタイルを珍しがられる(笑)

豊田S字カーブにて
20D + EF100-400 F4.5-5.6
170mm 1/400sec F8.0 ISO 200
JPEG>トリミング>リサイズ600x900>アンシャープマスク

■52号機■

 K氏の大好きなEF64 52号機。この角度では見えないが、次位は62号機。次位が更新色なのでこの場合には問題ないが、貴重な原色重連をこの構図で撮ってしまうと意味がない(^^;
 KitKatが戻ってくるかもしれなかったので、家に帰らずにこの2080レが来る13時過ぎまで粘ったのだが、結局KitKatは現れず。どうも青梅線の方に行って、その後車庫に入ってしまったらしい(^^;
 これを撮ったところで一時撤収。連日の朝から撮影のため、この時点でかなり体力の限界を感じていた(^^;

豊田S字カーブにて
20D + EF100-400 F4.5-5.6
190mm 1/400sec F5.0 ISO 200
JPEG>トリミング>リサイズ600x900>アンシャープマスク>彩度

■ロングレンジシュート■

 本当は午後は休んでいたかったのだが、夕方の2459レに貴重な原色のEF64 44号機が入ると聞いて、体に鞭打って出撃。着いてみると午前中の浪漫をしのぐほどの人手でちょっとびっくり。「SLでも来るんですか?」ってな具合(笑) それだけこの原色のEF64も貴重になってきたと言うことだろう。いつもの撮影場所が混んでいたので、放列の後方からロングレンジアタックをかけた。午後からはここのところあまり使ってあげていない20Dを使ってあげようと、αSDを置いてきたのだが、ここで20Dの400mmがその威力を発揮した。が、思わず機関車の傾きに釣られてしまい、思いっきり傾いてしまった(^^; 傾きを直したら、ちょっとカツカツになってしまったかな。

豊田S字カーブにて
20D + EF100-400 F4.5-5.6
400mm 1/400sec F8.0 ISO 200
JPEG>傾き修正>リサイズ600x900>アンシャープマスク

■締めくくり■

 の一枚は、昨日も撮ろうとしたが、αSDが電池切れを起こしてしまって撮れなかったEH200の2088レ。本日はトップナンバー1号機。思いっきり後ろから夕日に照らされて面が真っ黒になってしまうのだが、雰囲気はなかなか好き。夕景を強調するため、ベルビアビジョンで仕上げてみた。やっぱり20Dの画像はどちらかというと撮って出しよりも加工する素材に向いており、撮って出しに重点を置いた大衆機のαSDとは性質が違うことを再認識。
 実際にはこのあと帰り道で上のEF64 44号機を追い越し再度撮影しているので、締めくくりとは言えないのだが(^^;
 本当に今日も日の出から日の入りまでめいっぱい撮影してしまった。こんな季節にちょっと日焼けしてしまった(^^;

豊田S字カーブにて
20D + EF100-400 F4.5-5.6
235mm 1/400sec F7.1 ISO 200
JPEG>リサイズ900x600>アンシャープマスク>ベルビアビジョン

2006.01.28(Sat)

■今日もなのはな■

 ここひと月あまりの間、毎週末に設定されている485系ニューなのはな。高尾発となるべく回送していくところ。この時間でちょうど日の出を迎える。6両ポイントで狙ってみたが、ちょっとカツカツすぎた(^^; というか、奇跡的に収まっている…。
 今日はお祭り騒ぎとなりそうな、珍しい高尾臨が来るため、筆者にしては珍しく三脚を持参して朝早くから場所撮り。ちょうどニューなのはなと同じ6両編成なので、これを教訓にして構図をちょっと手直しした。

豊田S字カーブにて
20D + EF100-400 F4.5-5.6
190mm 1/250sec F5.6 ISO 400
JPEG>シャドウ・ハイライト補正>リサイズ900x600>アンシャープマスク>彩度

■DE10交代要員■

 ピカピカの新鶴見のEF65 1081号機が八王子駅で構内入れ換えに従事するDE10 1663号機を連れてきた(2両目の赤いやつ)。八王子駅では去年末からずっとDE10 1749号機が活躍していたのだが、ついに交代となるようだ。

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
120mm 1/320sec F5.6 ISO 200
JPEG>傾き修正>トリミング>レベル補正>リサイズ900x600>アンシャープマスク

■茶釜荷をつけて上る■

 先週の535号機に続けて、今週もレア釜のEF65 57号機がやってきた。上り列車としては久しぶりに荷があったように思う。最高の条件で撮れると意気込んでいると、被るようにに201系がやってきた…。「早く抜けろ〜!」と心の中で叫びながらカメラを構えていた。上から撮っていたのが幸いし、なんとか先頭車両に影が落ちるのだけは避けられた。タキ(タンク車)には被ってしまったが、2年後ぐらいになると、201系に被られている57号機の画像は貴重なものになる?(笑)

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
210mm 1/400sec F8.0 ISO 200
JPEG>トリミング>リサイズ600x900>アンシャープマスク

■再度1006号機■

 EF64の1000番台では貴重になってきた原色の1006号機。先日リベンジに成功したが、今日はさらによく撮れた♪ 次位はJRF新色の1010号機なのだが、この構図ではうまい具合に隠れてくれている(笑) タキの色も揃っており、珍しくかっちりと構図に収まり満足の一枚。

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
210mm 1/500sec F9.0 ISO 200
JPEG>リサイズ600x900>アンシャープマスク

■最後の高尾臨■

 最後の高尾山初詣臨時列車は勝田車両の485系 K60編成。頭の上にライトがついている北国仕様。この写真ではわかりにくいが、先頭車両の横にはイルカのイラストが描かれているJRらしくない塗装(笑) 年に1、2度ぐらいしか来ない車両なので、多くのてつのシャッターを浴びていた。
 日の出前からセットアップしていた三脚と20Dで思い通りの構図で撮影できた。うーん、三脚便利かも…。持ってくるのと設置するのが面倒だけど(^^; カメラが2台になったので、こういう運用もありかなぁ。

豊田S字カーブにて
20D + EF100-400 F4.5-5.6
400mm 1/320sec F5.6 ISO 800
JPEG>リサイズ900x600>アンシャープマスク>彩度

■ダイヤ乱れる■

 メインイベントを終え、一旦撤収して昼飯とした。お昼のニュースを見ていると中央線で人身事故があり、運転を見合わせているとの報が入る。普通なら「止まってるから行くのをやめる」のだが、筆者は雪の日に撮影に出かけるぐらいひねくれているので、「何か珍しいことが起こるかも」と期待して、食後の休憩もそこそこに再出撃。
 ダイヤが乱れていて前が詰まっているために、徐行運転でカーブを曲がっていくE351系 S23(+S3)編成のスーパーあずさ14号。一定速度以下になると正面に列車番号が表示される。通常は停車駅でしか低速にならないので、このような駅間でこの表示が見られることはまれ。

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
210mm 1/400sec F9.0 ISO 200
JPEG>リサイズ600x900>アンシャープマスク

■念願叶う■

 先日八王子駅をうろちょろしていたEF65 1103号機が、レール専用貨車、チキを牽いてやってきた。チキを牽く田端機関区のEF65を初めてちゃんと撮影できた。ダイヤが乱れていて、いつもの貨物がいつ来るかわからない状態での完全な不意打ちだった。普段からほぼ全ての列車を撮影しているおかげで、撮り逃さずに済んだ(^^;

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
120mm 1/320sec F5.6 ISO 200
JPEG>トリミング>リサイズ900x600>アンシャープマスク

■チキチキ■

 嬉しかったので後撃ちも1枚(笑) レール満載のチキ。
 最初は露出がオーバー目で苦労したαSDだが、中央重点にしてやると筆者の予想に近い露出になることが判明。さらに、中央重点測光ではシャッター半押しで露出が固定されないことがわかり、20Dと同様の操作感となった。20Dではカスタムファンクションで「シャッター半押しでAEロックしない」と設定して使っている。

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
120mm 1/320sec F5.6 ISO 200
JPEG>リサイズ900x600>アンシャープマスク

■K60戻る■

 高尾で初詣を済ませたお客を乗せて戻っていく、485系 K60編成。6両だとギリギリぴったり収まるような構図で撮ったのだが、連射した1枚目はケツ切れ、2枚目は頭切れしてしまい、ちょうど収まるタイミングで写らなかった。うーん、もうちょっと余裕を見ておけば良かった。やはりこういう時には20Dの秒間5コマの連射が欲しい。
 どうせ切れているならということで、顔だけをアップでトリミング。下りでは全編成入っていたから、これで良かったことにしよう。

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
210mm 1/400sec F9.0 ISO 200
JPEG>トリミング>リサイズ600x900>アンシャープマスク

2006.01.26(Thu)

■連日の夕焼け■

 本日の夕焼けは雲が多めで幻想的だった。
 まだまだ寒い日が続くが、日は確実に長くなっており、日の入りの場所も徐々に画面右の北側へ移動している。春はもうそう遠くない。

職場にて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
120mm 1/500sec F9.0 ISO 100
JPEG>リサイズ900x600

■快速むさしの■

 この時間はいつも中央ライナーの183・189系のC編成が停まっているものだと思っていたのだが、快速むさしの号が入線してきた。中央ライナーは一度八王子からどいて、再び停まりに来るのか? 昨日のはそのための試運転幕? …よくわからないが、とにかく今日は115系 むさしの号 M40編成。

八王子駅にて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
70mm 1/15sec F5.6 ISO 800
RAW現像(色かぶり修正)>リサイズ600x900>アンシャープマスク

2006.01.25(Wed)

■試運転■

 試運転幕で入線してきた、中央ライナー7号。このままずっと回送のために3番線に居座るのだと思っていたのだが、一度試運転幕でどこかに出かけてから回送になるのか?
 まだまだピカピカの183・189系 C4編成。

八王子駅にて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
70mm 1/25sec F5.6 ISO 400
RAW現像(色温度・色かぶり修正)>リサイズ600x900>アンシャープマスク

2006.01.24(Tue)

■写り込み■

 中央線201系の朱を写し込んだEF65 1036号機。こういう二次的な画も201系が引退してしまうと撮れなくなるのかぁ…。そのころには貨物の様子もだいぶ変わっているんだろうなぁ。なんか鉄道趣味にはまってから、月日が経つのがエラい早い…。歳のせいか?(笑)

八王子駅にて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
70mm 1/125sec F8.0 ISO 200
JPEG>リサイズ600x900>アンシャープマスク

2006.01.23(Mon)

■タイムカードのない仕事です■

 土日遊びすぎたので、家のことをやっていたら遅くなる(^^; ほとんど午後出勤となる時間、西八王子で2089レのEH200を迎え撃った。今日は8号機。

西八王子駅にて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
70mm 1/640sec F5.6 ISO 200
JPEG>リサイズ900x600>アンシャープマスク

■こんなものも使う仕事です■

 差し込む夕日に輝くビーカー。あまりにきれいな琥珀色だったので仕事を中断して撮影にいそしんだ(笑) まあ、ここのところ日の入りの時間にはだいたい撮影してるけど(^^;

職場にて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
230mm 1/640sec F8.0 ISO 100
JPEG>リサイズ900x600

2006.01.22(Sun)

■青空と雪山と新潟色■

 昨夜から降っていた雪がやみ、これでもかというぐらい青空の広がった水上。新潟色の115系。空を青く撮りたいときにスポット測光は便利ですなぁ♪ 20Dのスポット測光は測光メニューから選ばないと使えないのだが、αSDはスポットAELがすぐ使えるので便利。

水上駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
17mm 1/800sec F8.0 ISO 200
JPEG>トリミング>レベル補正>リサイズ900x600>アンシャープマスク>彩度

■デジャヴ■

 水上駅で発車を待つ185系特急水上。…去年の1月にも同じ画があったような(^^;

水上駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
17mm 1/1250sec F8.0 ISO 100
JPEG>レベル補正>リサイズ600x900>アンシャープマスク

■連結!■

 新前橋駅で後から到着した吾妻線からの特急草津を連結する。185系草津。この作業を行う場所が、ホームの狭くなっているところで、さらに日陰になっているので見物しにくい。日なたでやってくれるといいなぁ(^^;
 ところで、新前橋駅のローマ字表記が「Shim-Maebashi」となっているのだが、どうして「n」ではなく「m」なんだろうか? 群馬総社も「Gummasoja」だし…。
 測光が空に引っ張られて思いっきりアンダー写真になってしまったので、ちょいちょいと補正(^^;

新前橋駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
40mm 1/1250sec F6.3 ISO 400
RAW現像(+1EV)>シャドウ・ハイライト補正>レベル補正>リサイズ600x900>アンシャープマスク

■間に合ってしまった■

 東京から中央線で帰宅する途中、目が覚めると豊田だった。八王子で下車するのだが、あと一駅というところでよく寝てしまうので(^^; 席を立ち、車窓からいつもの撮影ポイントである豊田S字カーブの撮影陣容を観察する。まだ貨物列車には早い時間だというのに、5人程度の同業者が集まっていた。三脚に据えられたカメラは上り列車を狙っており、よく一緒に撮影するEast-i Eさんも坂の上の上り列車撮影ポイントへ移動しているところだった。「あ、高尾臨か!?」慌てて雑誌を取り出して調べると、高崎の183系の高尾臨がドンぴしゃで来る時間だった。八王子駅に着くまでの間にカメラを準備し、停車時間から考えて3番線に到着だろうと予想し、中央線を降りるなり2番線ホームの高尾側に走る(笑)
 ギリギリのタイミングでゲットできた183系 S1編成の高尾山初詣臨。貨物列車の撮影にも行ける時間だったのだが、温泉につかった割には疲れていたのでそのまま帰宅した。っていうか、温泉つかりすぎたな(^^;

八王子駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
50mm 1/200sec F8.0 ISO 200
JPEG>レベル補正>リサイズ900x600>アンシャープマスク

2006.01.21(Sat)

■雪景色を求めて■

 朝起きて雪景色だったので、撮影辛そうだなぁと思いながらも出撃。こんな雪景色を撮れるチャンスはそうそうないのだ。まずは日の出前に田町の183系が横浜線に入る所を狙ったのだが、あまりに暗く、雪もひどかったので満足のいく画が撮れなかった。
 時間的に厳しかったので、豊田のS字ではなく、ちょっと近い浅川の鉄橋で貨物列車を狙った。雪の鉄橋が撮れて、逆に良かった。5481レ、高崎のEF65 1047号機。

浅川鉄橋にて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
70mm 1/200sec F7.1 ISO 1600
JPEG>コントラスト>リサイズ900x600>アンシャープマスク

■予定外■

 485系のジョイフルトレインはあまりかっこよくないので、あまりチェックしていない。今日も全然チェックしていなかったのだが、上の貨物の前に下っていくところをたまたま撮影していた。雪景色の201系を撮影するため、踏切が鳴れば有無を言わさずカメラを向けていたのだが、どこかで折り返してきたこいつが偶然撮れた(^^; 485系ジョイフルトレイン、ニューなのはな。名前からして雪景色は似合いそうもないのだが、これが意外に良い感じ。

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
210mm 1/400sec F5.6 ISO 400
RAW現像>レベル補正>リサイズ900x600>アンシャープマスク

■雪+レア釜=レアレア画像■

 201系の雪景色を撮りたかったのもあるが、本命はこいつ。雪の中を行く特急色のEF65 535号機。せっかくの雪景なのと、八王子駅で屋根のないいつものところに留置してあったので、屋根にいっぱい雪が積もっているだろうということで、100mmで引き気味に撮影するつもりだったのだが、つい大きく撮ってしまった(^^; が、いつも目印にしている黄色い枕木が雪でわからず、構図が決まらなかった。大きく撮ったことは201系に逆かぶりされたので、結果的にはよかったかもしれない。

豊田S字カーブにて
αSweetD + SIGMA APO70-300 F4-5.6 DG MACRO
200mm 1/500sec F6.3 ISO 400
RAW現像(レベル補正)>トリミング>リサイズ600x900>アンシャープマスク

■上京■

 今日は暗いうちからの本気撮影なのに、明るいレンズラインナップのないαSDで出撃してきた。これは午後から水上のいつもの温泉宿にでかけるため。というわけで、上のメインディッシュを頂いたところで上野へ向かう。集合時間までにはちょっと時間があったため、御徒町で途中下車して、珍しい山手線の雪景色を撮影することにした。
 山手線のE231系 548編成。

御徒町駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
70mm 1/500sec F6.3 ISO 400
JPEG>トリミング>レベル補正>リサイズ900x600>アンシャープマスク

■流れ撮り■

 かなり雪が降っていたので、スローシャッターでE231系500番台をもう一枚。アンチシェイクのおかげでスローシャッターも楽々♪

上野駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
50mm 1/10sec F16 ISO 100
JPEG>トリミング>コントラスト>リサイズ900x600>アンシャープマスク

■北斗星4号■

 上野駅に着いたものの、まだ時間に余裕があったので、もう一度山手線を撮りに行こうかと思ったとき、構内アナウンスで遅れていた北斗星4号が到着するとの情報が流れた。到着ホームへ走り、速攻でカメラの設定をする。上野駅の地下ホーム…暗すぎ(T_T) 動いているあいだは撮影するのは無茶らしい。…無理矢理撮ったけど(笑)
 EF81 88号機牽引の北斗星4号。雪でヘッドマークが全然見えない(^^;
 丁度来月、北斗星に乗って北海道へ行く旅程を立てている。

上野駅にて
αSweetD + AF DT 18-70 F3.5-5.6(D)
70mm 1/40sec F5.6 ISO 1600
RAW現像(傾き補正・トリミング)>NeatImage>レベル補正>リサイズ600x900>アンシャープマスク>彩度